アナウンサーマガジンのトップに戻る

おのぎりえのBlogで チャチャチャ!!

旅立ち

旅立ちを祝う花

七色のフリージア。
甘い香りで、優しい気持ちになれます。


今日は、入社以来担当してきた情報番組リフレッシュで


私小野木からご報告があります。


感謝の想い、

ちゃんと伝えられますように☆o(^^)o

いってきます!



宮城県の伝統食材、「あぶら麩をご存知ですか?

s-sendaihu nikujyaga.jpg

宮城県北部の登米(とめ)地方に昔から伝わる食材で、

小麦粉のたんぱく質成分のグルテンを、

油で揚げて作ったあげ麩です。



私は麩をぬるま湯で戻してから

肉じゃがや 鶏肉と大根のしょうが煮などに使っています☆ 

s-sendaihu nikujyaga hourensou gomaae.jpg

煮汁を吸ったあぶら麩は、肉厚でコクがあって

手ごろな価格で栄養豊富、とっても美味しいのです{#emotions_dlg.lovely}

 他にもこのあぶら麩を使った「たまごとじ丼」が美味しいそうです(^^)

他にはどんな使い方ができるでしょうか?

おすすめの調理法、ご存知でしたら教えて下さい
{#emotions_dlg.happy01}{#emotions_dlg.shine}


 食から こころを 元気に。 日本を 元気に・・・{#emotions_dlg.confident}



s-405566_159779357462195_100002903960874_200791_1794850590_n.jpg s-401083_159779107462220_100002903960874_200790_870609000_n.jpg

s-389442_159779607462170_100002903960874_200793_943378428_n.jpg s-402018_159780114128786_100002903960874_200796_388315599_n.jpg
(スペインのレストランにて 仲良くなった友人に撮ってもらったコマ送り写真笑)

   


最後に番宣をさせて下さい(><)

明日3月24日土曜日夕方6時からの映画情報番組「カフェ・ド・シネマ」で、

私がカフェ店員Leeとして「海猿4」の撮影現場にお邪魔し、

伊藤英明さん、佐藤隆太さんに直撃インタビューしています!

さらに!今回の取材はインタビューに留まらず、

な、な、なんとっ!?!?!?!{#emotions_dlg.shine}{#emotions_dlg.shine}

・・・・言いたいけどこれ以上は言えないので、(><)

是非ご覧下さい!

春分の日、今日はお彼岸の中日ですね。

皆さんどんな祝日をお過ごしですか?(^-^*)

私は 情報番組「リフレッシュ」のランキングクイーンのスタジオ出演でした!

s-IMG_9730.jpgワコールCWX がカナリ気に入った私w

ランニング・クイーン、ご覧いただけましたか?(^^)

今日の特集は私自身、興味津々!なぜなら・・・

2012.3.11

NAGOYA WOMEN’S MARATHON 2012 に行って来たからです!!

s-IMG_1289.jpg発着点のナゴヤドームを背に。

オリンピック出場女子最終選考レースとしても注目されたこの大会。

参加者は市民ランナーも含め、1万3114人!

世界最大の女性だけのマラソン大会としギネスに認定されました。

s-marathon2012.3.11.jpg

私もフルマラソン・・・!と行きたいところですが今回は応援(>_<)

s-IMG_1254.jpgセントラルフィットネスさんの応援に混ざってみたり笑

コースの沿道には60万人の応援者が途切れることなくぎっしり!

s-IMG_1294.jpg

ドームの中には参加者はもちろん、応援に来た人も楽しめる工夫が満載!

s-IMG_1298.jpg佐世保バーガーブースで♪

ゴールドスポンサー・メナードさんなどの企業ブースを始め、

名古屋B級グルメなどの屋台がずらっと並び、ペコリーナ小野木 大興奮{#emotions_dlg.happy01} 笑

s-kurisutarukeisanlive.jpg

クリスタルケイさんライブまで無料で見ることが出来ちゃいましたよ♪♪

s-goal.jpg

ゴールの先には、
完走者に贈られるティファニーペンダントを持った“おもてなしタキシード隊”{#emotions_dlg.lovely}

s-rungo miyukisantoonogi.jpg

大好きな美幸さん!フルマラソン完走!

そしてお世話になっているMさんもハーフマラソン完走! 

本当におめでとうございますo(*^▽^*)o~♪

s-IMG_1274.jpgハーフのゴール地点、白川公園にて。

完走し終えた方の達成感に溢れた姿を間近で見て、

すっごく辛いと思うけど自分も挑戦したい!と思いました。
 

s-asikkusu33pinkcawaii.jpgランニング初心者オススメシューズはアシックス33

まずは形から?(*^^)v お気に入りのアイテムをそろえる事も続ける秘訣ですよね!


おまけエピソード(^u^)☆↓

マラソン前日は名古屋のちょっと変わったお寿司屋「丸八寿司」へ。

s-P3100361.jpg

ここ、世にも奇妙なネタがあるということで連れてきてもらったんです。笑

「嫁姑巻き」や「ドラゴン巻き」?!・・などなど笑

s-P3100358.jpg

普通のお寿司も もちろんあるんですが、

私は「ドラゴン巻き」をオーダー!

なぜこんなネーミングなのか?!

明太子が上に乗っていたのですが、それはカモフラージュで

中身はほぼ ワサビ!!

燃~えよ、ドラゴンズ~♪ってなわけですねw

今日はこの辺で{#emotions_dlg.happy01}{#emotions_dlg.paper}{#emotions_dlg.heart01} 皆さん良い一日を!


2012.3.3 18:00

刺激的な時間はまだまだ続きます。

香林坊せせらぎ通りの CAFE DUMBO で休憩した恵理奈ちゃんと私。

s-cafe danbo erina.jpg

エムトラベルさん主催の「サリー&カリーの会」

第2部「カンボジア留学生に教わるカレー講習会」へ!!

s-cambodia curry ingredient.jpg

干したチリ、赤いにんにく、レモングラス、ルーメット、ロムデン、コブミカンの葉・・・

今まで使ったことのない材料が盛り沢山!!!

これは本格的!本場の材料で、本場の味やぁ!と胸が高鳴ります(^v^)

s-erina rie.jpg

カレーに入れる鶏肉・・・デカ!!! 笑

s-cambodia curry ingredient lllicuim verum.jpg

驚いたのは、多めのサラダ油に 赤いカレー粉八角(スターアニス)を炒め、

その赤く色づいた油だけを抽出!これをカレーのルーに入れる!

だから出来上がりは 八角独特の香りと鮮やかな赤色のカレーになるんです!

カレーの味は一言で説明できない・・・(@_@;)

ココナッツミルクをたっぷり使っているので甘いんだけど、辛くて、いろんな香りがして・・・{#emotions_dlg.heart01}

s-cambodia curry success.jpgとても美味しい チャガンナッ!

煮込み時間が40分くらいあったので

カンボジア留学生の方や、一緒の調理チームになった皆さんとの会話も

たっぷり楽しめてそれもまた刺激的でした!

こ~んな大きなカボチャまるごと蒸して、

s-big pumpkin pudding.jpg

ココナッツプリンも作ったんだよ~~★

s-416801_195748670531930_100002903960874_277180_1057612643_n.jpg

あ~~両方とももう一度食べたい!

普段は和食を作ることが多い私なので、今回の料理教室は新しい扉が開けました!

しかしこの大量の材料・・・。

s-zairyou.jpg

ひろ~~~~~~いキッチンで、

もっかい作りたいよぉ~~~{#emotions_dlg.heart01}

2012.3.3 14:00
s-nisityayagai.jpg

私は、にし茶屋街にいました。

s-minenite.jpg



『美音(みね)』の皆様、

私を見るなり「小野木ちゃん?!」と駆け寄って下さいました{#emotions_dlg.heart02}

なんと『リフレッシュ』視聴者さま(#^.^#)


皆でリフレッシュポーズ! 


有難うございます! 




なぜここへ来たかと言うと・・・ 

私が一人旅行でイタリア、スペイン共にお世話になった旅行会社「エムトラベル」さん主催の

異文化交流イベント「サリー&カリーの会」に参加するためです!!!

まず第一部は『芸子遊び体験』

s-kamerakamaeru.jpg

芸子さんの舞が始まると、参加者の皆さん一斉にカメラを構えます!

s-akisan.jpg

目線、顔の角度、扇子の翻し方 すり足…

s-usagisan1.jpg 

三味線と歌にのって踊られる舞は妖艶で美しかったです!

このイベント、見ているだけではありませんよ!(^^)

「実際にお座敷遊びを体験しよう!」と言う事で…

s-gicoasobi taiko.jpg

太鼓を叩いたり♪

s-geico toratora.jpg  

トラト~ラト~ラトラ♪ 

定番のお座敷遊び「トラトラ」じゃんけんです。

s-トラトラ2.jpg

グーチョキパーの代わりに、槍を持った加藤清正、虎、そして杖をついた清正の母で戦います。

s-toratora norinori.jpgわたくし、ノリノリで虎を倒す清正(笑)

虎は母に勝ち、槍(清正)は虎に­勝つのですが、清正は母には勝てず(笑)という三角関係です。

s-geicosan to refresh.jpg

最後に記念撮影!

思った以上に楽しかったお座敷遊び。

お酒を飲みながら芸子さんとくるくる回って歌を歌ったりじゃんけんしたり…♪

今ある飲み会のコールなどは、こういったお座敷遊びから派生していったんでしょうね☆

ところで

今回一緒に参加してくれた恵理奈さんは 実は・・・!!!

スペインで出会い、お友達になった方なんで~~す(●^o^●)

分かりづらい証拠写真↓(笑)

s-deai spein.jpg  It’s amazing!\(◎o◎)/!! 

一人でフラメンコツアーに参加していた私に

「写真撮りましょうか??」と話しかけて下さったのがきっかけで

お互い石川県に住んでいることが発覚!!!!

遠く離れた異国の地で こんな出会いが待っていたなんて!!

これだから旅は止められないのです(#^.^#)

s-wagasi in mine.jpg

さてさて「サリー&カリーの会」、第1部の次は

第2部『カンボジア留学生に教わるカレー講習会』♪

刺激的な一日の続きはまた次の日記で・・・(*^^)v


みなさん!お元気ですか?{#emotions_dlg.happy01}{#emotions_dlg.heart01}

nodogurodaisuki.JPGこんなおっきなのどぐろ見たことない~~{#emotions_dlg.heart01}

私は相変わらずハートフルな毎日を送っていますよ♪

今日は3月4日ですね。

今年度ラストマンスが始まっています!

なかなかブログを更新できずウズウズ。

まさに啓蟄を待つ虫たちの気分でした・・・{#emotions_dlg.bearing}

最近の写真だけでもようやくUP!(>_<)

ホワイトデーギフト特集 プリザーブドフラワー「ピンキーロージィ」さんにて

pinki-.JPG

ヤンキーキャンドルのプリザーブドフラワーアレンジのおかげで

私のお部屋は甘い香りに包まれてます♪ 感謝!

puriza-budo.JPG

3月末までピンキーロージィさん一部商品除く全品が半額ですよ{#emotions_dlg.heart02}

「カットされてなんぼ!ひとつのものをとことん掘り下げてコメントしよう!」と思った日。


「プランドル飯田」さんのサポーター『ぽっぷんるーるー』
にて

popun lulu1.jpg

飯田社長、娘さんのさやかさんをはじめ、ご家族の皆様とスタッフの皆様が

本当に温かくて楽しくて、元気を頂きました!

いつも、取材先の方からこの仕事が好きだと実感させてもらえます。

popun lulu2.jpg

さやかさんとはダンスや歌など共通の話題で意気投合!♪

サポーターも有難く頂いたので、マラソン大会に出ようかと思っています!



菜園ブッフェ ピソリーノ 桜田店にて 長野さんと☆

pisori-no.JPG

私が失敗して穴を開けてしまったピザ生地を

揚げてトリュフ味のデザートに変身させてくれた長野さん

ピソリーノさんではこうした心遣いを他にもいくつも感じて、

「取材に行った私だからこそ伝えられる感動を伝えよう!」と強く思った日。



自炊生活、頑張ってます☆

ある日のお弁当

obentou.JPG

夜22時半ごろから明日のお弁当を作る、残り物をつめる生活をしています☆

tikinnotomatonikomi.jpg    

tikinnotomatonikomi2.jpg


料理を習慣化するなんて、絶対出来ないと思っていた3年前。

今では「煮込んでいる間に、○○をしてしまおう!」といった具合に
生活のリズムを作れることに気づきました。

レシピを何度も見ながら、少々時間がかかっても、美味しく出来ると嬉しいですね{#emotions_dlg.happy01}

それでもやっぱり母の味が恋しいので、来週は実家に帰ろうかと思っている小野木でした☆

ikegamisan.jpg

あ、でも帰る前に母が送ってくれた本、読んじゃわないとっ{#emotions_dlg.coldsweats01}{#emotions_dlg.sweat01}