刺激的な休日~カンボジアカレー編~
2012.03.08
2012.3.3 18:00
刺激的な時間はまだまだ続きます。
香林坊せせらぎ通りの CAFE DUMBO で休憩した恵理奈ちゃんと私。
エムトラベルさん主催の「サリー&カリーの会」
第2部「カンボジア留学生に教わるカレー講習会」へ!!
干したチリ、赤いにんにく、レモングラス、ルーメット、ロムデン、コブミカンの葉・・・
今まで使ったことのない材料が盛り沢山!!!
これは本格的!本場の材料で、本場の味やぁ!と胸が高鳴ります(^v^)
カレーに入れる鶏肉・・・デカ!!! 笑
驚いたのは、多めのサラダ油に 赤いカレー粉と八角(スターアニス)を炒め、
その赤く色づいた油だけを抽出!これをカレーのルーに入れる!
だから出来上がりは 八角独特の香りと鮮やかな赤色のカレーになるんです!
カレーの味は一言で説明できない・・・(@_@;)
ココナッツミルクをたっぷり使っているので甘いんだけど、辛くて、いろんな香りがして・・・とても美味しい チャガンナッ!
煮込み時間が40分くらいあったので
カンボジア留学生の方や、一緒の調理チームになった皆さんとの会話も
たっぷり楽しめてそれもまた刺激的でした!
こ~んな大きなカボチャまるごと蒸して、
ココナッツプリンも作ったんだよ~~★
あ~~両方とももう一度食べたい!
普段は和食を作ることが多い私なので、今回の料理教室は新しい扉が開けました!
しかしこの大量の材料・・・。
ひろ~~~~~~いキッチンで、
もっかい作りたいよぉ~~~
リフレッシュもしかり、充実しまくりの食生活羨ましいです。小野木ちゃんも料理上手いし、「食を制するものは人生を制す」の如く、その道に突っ走って下さい。
カンボジアカレーの作り方って全く知りませんでした。
赤いカレー粉とか八角とか使うんですね。
かぼちゃのココナッツプリン興味津々です。
本当に辛くて刺激的な休日でしたね(笑
小野木ちゃん、休日いい過ごしかたしてるね(^_^)お座敷遊びに料理教室、楽しく色々な経験ができるね(^^)一度手料理食べてみた~いo(^-^)oきっと美味しいだろうと思ってます(^O^)
う~ん‥
是非我が家の狭いキッチンで作りに来て下さぃな♪
が‥
カボチャを食べれなぃので遠慮しまふ( ̄・・ ̄)
いろんなカレーがありますね~(^O^) カレーが食べたくなってきます(^_^;)