アナウンサーマガジンのトップに戻る

稲垣真一のリフレ日記

きょうは娘の遠足の日

お弁当持参ということで、
気合入れてカワイイお弁当を作ろうと
妻とあれこれ計画していたのですが…

前日夜、妻がまさかの深夜残業でダウン{#emotions_dlg.bearing}
(最近ホント忙しくて・・・かわいそうです{#emotions_dlg.bearing}

おいおい、じゃ、もしかして
弁当、俺一人で作るのか・・・{#emotions_dlg.coldsweats02}


というわけで、朝4時半起きで、お弁当作ってみました{#emotions_dlg.sun}{#emotions_dlg.coldsweats01}{#emotions_dlg.scissors}

IMG_3760-1.jpg

38歳にして、人生初の手づくり弁当{#emotions_dlg.riceball}{#emotions_dlg.restaurant}

IMG_3762-1.jpg

おにぎりは何とかハートや星の型にはめて完成させたものの、

タコさんウインナーが、上手いことタコさんにならない{#emotions_dlg.weep}{#emotions_dlg.weep}{#emotions_dlg.weep}
「最初に切込みを入れる」ということすら知らなかったですからね…)

悪戦苦闘の末、玉子焼きは残念ながら時間切れで作れず終了{#emotions_dlg.wobbly}

娘よ・・・すまん。全力を尽くしたけど、パパにはここまでやったわ{#emotions_dlg.weep}


でも、朝起きてきて
「うわー、パパ、ありがとう{#emotions_dlg.sign03}
と言ってくれた娘の笑顔が、何よりでした{#emotions_dlg.happy01}


突然訪れた、逆「お待ち父さん」の機会。

娘が元気で遠足を楽しんできて欲しいと願うと共に、

今度作るときはもうちょっと頑張ろうと思ったイナガキでした{#emotions_dlg.coldsweats01}

昨日に引き続きまして、もうひとネタ{#emotions_dlg.confident}

そしてもう一つ、この夏から始めたのが・・・お香です{#emotions_dlg.confident}

IMG_3696.jpg


夏休みに家族旅行で行った百楽荘の館内が
素敵なお香の香りに包まれていたのに感動し、
「家でも焚いて、旅館気分を…」と思ったのがきっかけですWink

購入したのは、金沢市武蔵町のお香専門店「香屋」さん。
女将さんをはじめ、皆さんで親身になって相談になってくださって助かりました{#emotions_dlg.happy01}
本当にありがとうございました{#emotions_dlg.shine}

そして選んだのが、写真の「能登之花」
白檀をベースに、能登の”心の花”「のとキリシマツツジ」をイメージした
オリジナルのお香です{#emotions_dlg.confident}

すごく上品で、心がふっと落ち着くんですよ{#emotions_dlg.clover}{#emotions_dlg.confident}



で、 お香を焚く香台も一緒に買ったんですが・・・それがこちら。

IMG_3682.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・え{#emotions_dlg.sign02}

皆さんの戸惑うお気持ち、よく分かります{#emotions_dlg.coldsweats01}

一般的な香炉とは一線を画す斬新なデザイン{#emotions_dlg.fuji}

実はこちら、能登町在住の陶芸家・中 十七波(なか となみ)さんの作品です。
(ちなみに娘さんは、人気若手写真家・中 乃波木(なか のはぎ)さんです{#emotions_dlg.confident}

IMG_3695.jpg

ネコなのか、クマなのか、カエルなのか・・・

とにかく愛らしい顔に、龍のような胴体がついている生き物。
(香屋の方は「ムツゴロウ」とおっしゃってましたが…{#emotions_dlg.coldsweats01}

想像力が次々と刺激されるその姿に、一目ぼれ{#emotions_dlg.lovely}{#emotions_dlg.lovely}{#emotions_dlg.lovely}

今では我が家の玄関に欠かせない存在になっています{#emotions_dlg.happy01}


追伸:その後、娘さんの中乃波木さんからメールがあり、
    「それはクマさんです」と正解を教えて頂きました(^-^)v

コメントのお返事

少し間が開きましたが、
この夏に始めたことを2つ。

一つは、下の写真、娘の右側にあるブルーの容器

IMG_1559.JPG

中に見える黒い粒々は・・・アリさんです(^。^)

IMG_1548.JPG

最近は書店などで
「夏休みの自由研究セット」なるものが販売されていまして、
その中にあった「アリの巣研究キット」
思わず衝動買いしてしまった次第{#emotions_dlg.lovely}

ゼリー状の物体の上に庭で獲って来たアリを入れると・・・
猛然と下のほうへ掘り進めていきます!!
(ゼリーには栄養が含まれていて、アリのエサも兼ねています)

IMG_1556.jpgIMG_1547.JPG

毎日玄関に置いてあるキットを
ご覧の体勢で観察するわが娘・・・(器用やわ{#emotions_dlg.coldsweats01}

すると、アリ達はほぼ不眠不休で働き続け、
(もしかしたらアリ同士で3交替ぐらいのシフトを組んでいるかも知れませんが…{#emotions_dlg.coldsweats01}

みるみるうちに巣が形作られていく{#emotions_dlg.sign03}

IMG_1572.JPG

ほぼ一週間でこの通り{#emotions_dlg.sign01}

アリの巣の製作過程を見たのは初めてだったので、
娘だけじゃなく僕自身も非常に勉強になりました{#emotions_dlg.happy01}{#emotions_dlg.scissors}
(現在アリ達は庭の自宅へ帰っておりますWink


思いのほか長くなってしまったので、
もう一つのお話は、また明日{#emotions_dlg.paper}

コメントのお返事

リフレッシュの夏休みで
毎年「ありがたいなー」と思っている点が一つ。

それは”夏休み期間中に娘の誕生日がやってくる”こと{#emotions_dlg.shine}

先週の金曜日、8月24日に
娘・花恋が4歳の誕生日を迎えました{#emotions_dlg.birthday}

IMG_3600_NEW.jpgIMG_3601.jpg

写真は毎年恒例・娘が生まれた午前3時11分、
娘が4歳になった瞬間の姿
です{#emotions_dlg.camera}


いやー、毎年、確実にデカくなっていることを感じます
{#emotions_dlg.coldsweats01}
(ちなみに、現在の身長:101.5cm、体重:15.5kg)


来年はどれぐらい大きくなっているでしょう。いや、逆に
来年あたりは娘に「寝とる写真ブログに載せんといて{#emotions_dlg.sign01}とか言われたりして…
{#emotions_dlg.coldsweats01}


IMG_3607.jpgIMG_3658.jpg

夜の誕生日パーティーは、
これまた毎年恒例・ウチの両親(じいじとばあば)が腕をふるった料理に
ここ一ヶ月ほどずーーーーーっとほしいと言っていた
バイオリンのおもちゃをプレゼント{#emotions_dlg.present}

(ドラえもんの”しずかちゃん”が持っていて、あこがれているんだとか{#emotions_dlg.coldsweats01}


そして、バースデーケーキは・・・

IMG_3640.jpgIMG_3644.jpg

まさかの某・男の子向け戦隊ヒーローケーキ{#emotions_dlg.birthday}{#emotions_dlg.coldsweats01}

「本当にいいの?」と娘に何度も聞いたんですが、譲らないもので・・・{#emotions_dlg.wobbly}

(ちなみに娘の将来の夢は「イエローバスター」だそうで、
 「ちゃんとなれるかなぁ・・・」と、割と真剣に心配しています{#emotions_dlg.sad}


さ・ら・に、

IMG_3667.jpgIMG_3668.jpg

ふざけてケーキを食べるもんだから顔がこんなことに・・・
(このときばかりはこっぴどく叱りました。
 でも全然堪えてないみたいなんですよね…)

おてんば道、ここに極まれり{#emotions_dlg.wobbly}


とはいえ、誕生日記念に「好きな絵を描いていいよ」と渡した布バッグに

DSC_0138.jpg

「はい、パパだよ{#emotions_dlg.sign01}

と描いて渡してくれる娘に、パパはやっぱりデレデレなわけですよ{#emotions_dlg.lovely}


この一年も、このおてんば娘に翻弄されること間違いなしのイナガキでした…{#emotions_dlg.coldsweats01}


次回は、この「夏休みに始めたもの」を2つ紹介します。

コメントのお返事
IMG_3542.jpg

夏休みの家族旅行、2日目はのとじま水族館
入口のジンベイザメの模型、よくできてるなと思っていたら…

IMG_3548.jpg

本物の迫力は、圧倒的でした{#emotions_dlg.fish}{#emotions_dlg.happy01}{#emotions_dlg.scissors}

IMG_3574.jpgIMG_3577.jpg

イルカ達のパフォーマンスに感動し、

IMG_3582.jpg

ペンギン達のお散歩にほっこり{#emotions_dlg.penguin}し、

IMG_3584.jpgIMG_3586.jpg

クラゲ達に癒され・・・


IMG_3596.jpgIMG_3597.jpg

気がつけばマニアックなモノばかり写真に収めている私・・・
(左はミズダコ、右はなぜか水槽の壁に張り付いているコバンザメです)

さて、娘はというと・・・

IMG_3595.jpg

あごを上げて何やら奇妙なポーズ。
どういうことかと思って見てみると・・・

IMG_3594.jpg

砂から顔を出すアナゴ(?)のマネでした。
本当にユニークな人です{#emotions_dlg.coldsweats01}


夏休みの思い出、次回は娘の4歳の誕生日編です。
コメントのお返事