アナウンサーマガジンのトップに戻る

おのぎりえのBlogで チャチャチャ!!

今月からめざましテレビで放送している全国中継企画・めざましさくらエイド。

皆さんご覧になったことはありますか?

被災地に美しい桜の映像と共に、エールを届けようと南から順に各地方局が中継しています。

今日は静岡県からだったんですが

実は明日は石川県から中継です!

私小野木が進行役となり、能登さくら駅から能登の皆さんに集まっていただき、中継させていただくことになりました(>_<)

四年前に能登半島地震で被災した方だからこそ、わかってあげられること、
かけてあげたい言葉を
皆さんもっていらっしゃいます。

限られた時間の中ですが、その思いの橋渡しがしっかりできるように、精一杯準備をして、頑張ります!!

放送は
明日、16日土曜
朝8時11分から5分間

フジテレビ
めざましどようび
めざましさくらエイドのコーナーで
全国放送です。

是非、ご覧いただけると嬉しいです(*^_^*)

告知でした。

明日雨だけは降りませんように(>_<)

今週水曜日の能登さくら駅の桜の様子↓
花開きますように...



こんにちは!
暖かな春ですね(*^−^)ノ布団は干されましたか?鯉のぼりはあげられましたか?
わんちゃんとお散歩に出掛けられましたか?(*^^*)

私の近所の桜はまさに今が見頃。
朝晩は冷え込みますが
いい季節になりましたね!

さて、昨日のリフレッシュのとことん!のコーナーでは
『ごみのダイエット術』をお送りしました。
皆さん
ご覧になっていただけましたか?

ゴミの現状と具体的な対策、皆さんに伝わりましたでしょうか?(>_<)

カフェ&ギャラリーのHIMITOさんは
犀川沿いにあります。

お花見散歩のついでにふらっと寄ってみてください☆

そこは
才田さんによって命を吹き込まれた作品たちの住む小宇宙のよう…(*^m^*)
ぼーっと癒されますよ☆

それでは皆さん
素敵な午後を(*^−^)ノ

食いしん坊真ちゃん(笑)



ブログへのコメントを下さった皆様、有難うございます!
団子ママさん、貴重なご意見ありがとうございます。実は奥能登ですと電波の関係で生中継ができないのです。泣「はらぺこ中継」のコーナーではご紹介できませんが、またいいお店があったら他のコーナーで紹介させて頂きますね!(*^^)v

ユウママさん、私の質問に合致した貴重な情報をありがとうございます。
「ベーグルカフェ」さん、早速検索致しました!
素敵なお店&サービスですね☆知りませんでした。
是非参考にさせて頂きます。本当に有難うございます(^v^)


 さて・・・本日は先週に引き続いて桜シリーズ第二弾!
「桜を見ながら頂ける おいしいランチ」をテーマにお届けしました。

「四季彩 ビストロ モコ」さん。

この桜の季節に絶対ご紹介したい!と思っていたお店でした。

金沢市東御影町58-2
浅野川にかかる天神橋を渡って2つほどカーブを超えて
2,30メートル登ると見えてきます。
卯辰山の中腹に佇む 民家のようなお店です。

店内には特注の大きな窓
この写真を見て頂ければ私の言わんとするところが分かって頂けるかと思います。

s-bisutoro moco mado.jpg

注:リハーサル中の写真のため、器に料理がのっていません。

松の木に積もる雪景色も美しいんでしょうね~。
これからですと、新緑も。

金沢市中心部から15分ほど車を走らせてきただけなのに景色が一変!
高原リゾート地に来たような、大地のエネルギーを感じられる場所なんです。(#^.^#)

今日は「四季コース」2500円をご紹介いたしました。

s-bisutoro moco zentai.jpg

本番は、メイン料理がまだ完成していない(@△@;)!という状態で
中継時間が来てしまって
マスターの森さんを焦らせてしまったのが申し訳なかったです。

ご覧になっていた方にもマスターのお話を沢山お聞かせすることができなくて
申し訳なく思っています。。。残念(/_;)

s-bisutoro moco morisan.jpg
(オードブルの盛り合わせを作られているマスターの森さん)

中継に絶対はない。ハプニングがあった時に対応できるよう、
マスターに教えて頂く料理内容も もっとしっかり把握して本番を迎えなければいけません。
反省です。


 マスターが食材の仕入れから盛りつけまで心をこめてして下さった料理を
写真に収めました。是非ご覧下さい。

こちらがまずアミューズです。
一見デザートのような見た目ですが
実はホワイトアスパラガスのババロア。その上にさらにホワイトアスパラガスが乗っています。

s-bisutoro moco amyu-zu.jpg

続いて オードブルの盛り合わせ
鮮魚は毎日マスター自ら近江町市場まで出向き、その日の旬なものを仕入れているそうです。

ホタルイカの下に敷かれている中島菜や、サラダ、イタリアンパセリなどの
野菜は自家栽培されているそうです。お忙しい中、いつ育てていらっしゃるのでしょう。
こだわりが素晴らしいですよね。

中島菜は苦味が程良く美味しかったぁ~(#^.^#)

s-bisutoro moco o-doburu.jpg

そうそう、パンの上に乗っていた甘エビのタルタルソースも美味しかったんですよ(^v^)

続いてパスタトマトと春キャベツのソースのペンネでした。
あっさりとした味付けで食が進みます♪ パン、コーヒーもお忘れなく♪

s-bisutoro moco penne.jpg

さぁ、メインの魚料理です。
本日は真鯛とガスエビを香草ソースで頂きました。

s-bisutoro moco mein.jpg

バターのうまみがしみ込んだ真鯛は、香り高いソースと共に口の中で溶けました!
やわらかぁ~~~い(●^o^●)

ガスエビは・・・実は私大好物なんです!大きくてプリップリでしたよ!
盛りつけも素敵でした。白いキャンパスに書かれた絵のようです。

最後はデザート。3つも盛りつけられているではありませんか!
こちらもマスター手作りです。

s-bisutoro moco deza-to.jpg

一番手前、桜のムースの美味しさに息を呑みました。
だって食感が最高なんですもの。泡のようにふ~わふわ♪

「今すぐには行けないわ」という方もいらっしゃるかと思います。
でもいつ行っても大丈夫。大きな窓から自然を見られますので
四季折々の風景とお料理を堪能できること間違いなしです!(^v^)

私も絶対にもう一度、プライベートで友達とお邪魔したいと思っています。

森さま、奥さま、スタッフの方、朝のお忙しい時間に大変お世話になりました!
桜の見ごろが続く限り営業されるという事で、お体にお気をつけて頑張ってください☆
本当に有難うございました。

四季彩 ビストロ モコ HP
http://region.bz/ishikawa/mocco/access.html

http://www6.nsk.ne.jp/mocco/

モコさんのブログも(#^.^#)
http://blogs.yahoo.co.jp/mocco225

ここまで書き終えたところで、たった今、「緊急地震速報」が発令されました。

まだまだ余震が収まらない東北地方・・・。
速報ニュースが入る度、顔がこわばり心が痛みます。
今 適切な言葉が見つかりません。
多くの皆様の無事を祈るばかりです。 

この桜の便りが被災地にも早く届きますように・・・。

この背中は??

s-IMG_3458.jpg

だーれだっ(^_-)-☆

 ブログにコメント下さったみなさま、本当にありがとうございます。
番組をご覧頂いた感想などを伺えると、
皆様とテレビを通して繋がっている事を実感でき、
また一層頑張ろうという気持ちになれています。(#^.^#)

さて、現在4/5午後7時すぎ・・・

はらぺこ中継のお店を吟味中の私。。。
GWも近いし、子供と一緒に行けて、キッズプレートなんかもあって、
思わず「おいしぃ~~~~い」って叫びたくなるようなお店を調査中であります!

皆さんもお勧めのランチスポットがありましたら教えて下さい(#^.^#)
必ず放送に反映させて頂けるかどうかは断言できませんが、宜しくお願い致します。(>_<)


今日ビュー・・・じゃなかった(笑)、

ビューを果たした新人君も、朝早くから遅くまで頑張っていますよ(^O^)/

s-IMG_5196.jpg

明日のリフレッシュのスタジオメンバーは

稲垣パパ 小野木、美穂ちゃん、新人君いとしんの石川テレビアナウンサーズで
お届けします(●^o^●)なんだか多いなぁ~賑やかになりそうです笑

どうぞお楽しみに!

 金沢の街並を一望出来て、

 同時に桜も見ながらお食事できる場所。

 そうそうないと思います。

 s-asadaya.zekkeimado2011.4.4.jpg

 「金沢国際ホテル8F 浅田屋 高尾店」から、はらぺこ中継お伝えしました。

 中継中も、中継後もご予約やお問い合わせの電話が鳴り続けていました!

 さすがみなさま、お目が高い!!

 1680円であの彩りと多彩な料理の数々!

 今月28日までの平日限定ですからね(>_<)

 s-asadaya2000.4.4.jpg

 沼澤 料理長が心を込めて作った一品一品は、一言で感想を言ってしまうにはもったいないお味でした(*^_^*)

 本番はお忙しくて出演して頂けなかったのが残念でした(>_<)

 s-asadayaohanamibentou2011.4.4.jpg

 お花見弁当 1800円(前日までに予約)

 蓋をあけた瞬間、「わぁ~~~!カワイイッ!!」と声を漏らしました。

 こちらもお勧めです!
 食べ進めるごとに隠れていた食材たちが
 美味しい感動を与えてくれます☆

 s-asadaya.zekkei2011.4.4.jpg

 11時半のオープン前にお邪魔したので、大きな窓からの眺望を一人占めでした(*^^)v

 でも一人占めするより、

 もう一度、桜が満開の季節に両親と来たいなぁと思う小野木なのでした。 

 金沢国際ホテル 浅田屋 高尾店の皆様、大変お世話になりました! 

 ありがとうございました!

初めての...

本番前の緊張した表情の私をディレクターさんが撮ってくれていました!

瀧口さんから引き継いだ「電話で買いまShow!」

s-takigutisanandseotyan.jpg  s-takigutisanandseochan2.jpg

いつもとは全く違った緊張感と
「成功させなければ」という恐怖にも似たプレッシャーがありました。苦笑

まだまだ不馴れですが、
頑張りますので、
応援していただけると嬉しいです!
皆様からのご応募も、お待ちしています!

ありがとうさぎさん
お世話になりました!
本当に優しく明るい皆様で、笑顔をもらいました。ありがとうございました!

それでは、さよなライオン(*^−^)ノ