アナウンサーマガジンのトップに戻る

稲垣真一のリフレ日記

IMG_1633.jpg

本日、わが石川テレビのフロアーに
能登在住のカメラマンさんから「アケビ」の差し入れがありました。

お恥ずかしい話ですが、実は私・・・

アケビを食べたことが人生で一度もないんです。なので、

どこを食べたらいいのかすら、全く分からない(;。;)


外皮はプルーンみたいな鮮やかな紫
当然、これを食べるもんなんだなと思っていたら・・・


「ちゃうわ!アケビは中を食べるもんやよ。当たり前や!」

IMG_1631.jpg

声の主は、夏の27時間テレビ・歌ヘタ選手権で
一躍時の人(笑)となった、「うさぎ隊長」こと中村さん。
(本職は、リフレッシュのCG担当です^^)

「私、子供の頃田舎に暮らしとったから、
 学校の帰り、そこらじゅうに生えとるアケビの実を食べながら帰っとった。」


「とにかく甘くておいしいから食べてみろ」というので、人生初のアケビ試食。

さてさて、どこを食べろって・・・

IMG_1632.jpg

うげっ・・・ここ!?

ちょっと待って、これ、本当に食べられるの?

「大丈夫やって!ほい、食べてみれ」



・・・・・・わかった、じゃ・・・・・・うげげ!!!

IMG_1644.jpg

外皮から外したアケビは、

見た目、触感ともに完全に・・・イ○ムシ。

絶対に、絶っっっっっ対に無理!


「うるさいなあ、早く!!」


ぱくっ。

IMG_1642.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


甘いっ!!


IMG_1643.jpg

まるでバナナのような甘さともっちり感。

素朴な味ですが、自然の栄養がぎっしり詰まっているおいしさでした。

(あと、「口に入れたら90%以上が種」という熱きロック魂にも感動(^^;))

ちょうど今が旬の味覚。

皆さんもお店で見かけたら、ぜひ一度食べてみてくださいね。


追伸:

と、ここまで書いてきて思ったんですが、

果たして皆さんのリアクションは

「イナガキは何を言ってるんだ。アケビなんか子供の頃食べてて当然だろ!」

なのか、

「へー、アケビってこういうものなんだー。初めて見たー」

なのか、大変気になります(^^;)

よろしければぜひ皆さんのご意見、お寄せください(^。^)

ちょっと前の話。

社内の自販機前で崩れ落ちるイナガキ・・・

IMG_1515-1.jpg

一体何があったのか?

実はこの自販機、「当たり」がついていて、

見事777が出るともう一本プレゼント!ということで

社内でも最近話題になっているんです。

IMG_1521-1.jpg

とはいえ、そんな簡単に当たることがあるはずもなし。

いつものようにお茶を一本ってみたところ・・・


ピピピピピピピ・・・

ピッ、ピッ、ピッ・・・・・・ピッピー!!!


げげげげっ、まさかの777!大当たり☆


うはーっ!あ、当たったーーー!


すげーーー!!
自慢しよーーー、


カメラカメラ・・・
ガサゴソ(自分の席に戻ってデジカメをつかむ)




さて、はいチー・・・


ピッ。

IMG_1525-1.jpg

777、消えました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・OH、MY!!!!!


全く事情がつかめずに、テンパッてあたふたする私。

するとその目に飛び込んできたのは・・・

IMG_1524-1.jpg

※ランプが点灯してから30秒以内にお好きな商品のボタンを
 押してください。30秒を超えてしまうと、無効になります。



む、無効!!!


無効!!!


無効!!!


むこう・・・




とほほ{#emotions_dlg.weep}

IMG_1522-1.jpg

ちなみに、偶然かもしれませんが

私の次にコーヒーを購入した報道部・Fデスクが見事777をget!

で、満足そうに勝利の記念写真。



当たりが出ても、決してあわてないこと。

皆さんも、どうぞご注意ください{#emotions_dlg.coldsweats01}
コメントのお返事

いやぁ・・・・・・一ヶ月ぶりの更新です{#emotions_dlg.weep}{#emotions_dlg.weep}{#emotions_dlg.weep}

毎度毎度のことですが、申し訳ない。。。{#emotions_dlg.wobbly}

止まっている私のブログを尻目に、毎日毎日猛然とブログを更新し続ける
柴﨑美穂アナを、素直に尊敬してみたりして{#emotions_dlg.delicious}
(ちなみに、他の部分で尊敬したことは一つもありません{#emotions_dlg.coldsweats01}

負けちゃいられませんので、毎日とはいかないまでも
そこそこの頻度で、更新頑張っていきますよ{#emotions_dlg.scissors}


さて、おとといの話になりますが
リフレッシュ放送4年目にして初の試み!公開生放送でお送りした
「ツキイチ 石川さんかふぇ」、いかがでしたか?


「いつもより、ちょっとよそいきのリフレッシュ」ということで、
穴水町出身で、現在ファッションモデルとして大活躍中
三枝(さえぐさ)こころさんをお招きし、華やかにお送りしました。

IMG_1585[1].jpg

写真をご覧になってお分かりのように、とにかく顔が小さい!!
それでいてスポーツ万能、しかも気さくで性格もバツグン!人気が出るわけですWink

今回私は、こころさんのふるさと穴水町、
そして高校時代を過ごした輪島の「思い出グルメ」を巡りながら地元の人に
お話をうかがってきたのですが、皆さんホントに温かい!!

そして今回番組を1時間ご一緒させていただいて、
こころさんにも、「能登はやさしや土までも」
能登人のDNAがしっかりと受け継がれているなぁと感じました{#emotions_dlg.confident}

その華やかさ、そして温かさでこれからも大活躍してほしいなぁと
心から(こころちゃんだけに・・・ははは{#emotions_dlg.coldsweats01})思いました!

来月も「ツキイチ 石川さんかふぇ」をお送りします。
ぜひ皆さんも、遊びに来てくださいね{#emotions_dlg.cafe}Wink


番組で紹介したお店の詳しい情報は、こちらです☆
http://blog.ishikawa-tv.com/refresh2010/2011/09/001910.php


追伸:
前回のブログに誕生日おめでとうメッセージを送ってくださった
団子ママさん、うっきーさん、かれんちゃん*さん、ゆうだいママさん、コウさん、
ブルーフォックスさん、ぴなたさん、はるチャンさん、夏みかんさん、じげっこママさん、
花恋ママ2号さん、遥香ママさん、akityさん、ゆうさん、ユウママさん、えりえりさん、
み~☆さん、ちあきさん、ユッキーさん、本当にありがとうございました!!!
これからも娘と一緒に頑張りますので、よろしくお願いします☆☆☆

わが娘・花恋、おととい24日に

3歳の誕生日を迎えました{#emotions_dlg.shine}{#emotions_dlg.cake}{#emotions_dlg.happy01}

IMG_1442-1.jpg

なーんて、喜べる状態じゃなかったんですよ、実は。

先週の土曜日から

ずーーーーーーーっと、風邪で発熱。

今週一週間リフレッシュが夏休みで、

妻も同じく休暇を取っていたんですが、

予定は見事に、きれいさっぱり、全部キャンセル。


この一週間、家でひたすら看病しておりました{#emotions_dlg.coldsweats02}

いやー、こんなこともあるんですねー・・・{#emotions_dlg.weep}


そんな娘も、誕生日パーティーの時には一時的に復活{#emotions_dlg.lovely}

IMG_1468-1.jpgIMG_1472-1.jpg

実家のじいじお手製の特別料理に舌鼓を打ち、

プーさんバースデーケーキ「キャー!」とおマセな感じで喜んでみせたりと

このときばかりは上機嫌{#emotions_dlg.happy01}

(ちなみにバースデーケーキは、毎年「サンニコラ」さんの創作ケーキにしています{#emotions_dlg.confident}

そして何よりのごちそうだったのが、妻が作った「肉じゃが」{#emotions_dlg.confident}

IMG_1446-1.jpg

わが家は普段共働きで、夕食なども実家の両親に任せきり。

なかなか手料理を娘に作ってあげられないんですが、

今回は娘の一大事。妻も気合と愛情をたっぷり注入{#emotions_dlg.heart04}

全くごく普通の肉じゃがではあるんですが、

「ママの作った肉じゃが、おいしい!」と喜んで食べる娘の姿に

ちょっとホロっときた次第ですWink

結局丸6日間、娘とベッタリ一緒にいたんですが、

今回の風邪はもしかしたら

「夏休みぐらいはしっかりと娘さんといてあげなさい」

という神様からのメッセージだったのかもしれませんね・・・{#emotions_dlg.confident}



そんなこんなで3歳を迎えたわが娘。

「魔の2歳」を抜けたと思ったらすかさず

「屁理屈&文句三昧の3歳」へと華麗に変身を遂げてしまい、

またもや両親ともに弱りまくっている{#emotions_dlg.wobbly}のですが、

これからはある程度「会話が成立する」ので、

また新しい楽しみが待っていると思ってワクワクしています{#emotions_dlg.happy01}

IMG_0560-1.jpg

ますますおマセに、そして生意気になっていくわが娘。

今後ともどうぞ宜しくお願いします!
コメントのお返事

コメント欄でリクエストを頂いたこともあり、

超ひさびさに・・・わが娘・花恋の近況であります{#emotions_dlg.coldsweats01}

IMG_1161-1.jpg

花恋、2歳11ヶ月。

いよいよ来週、3歳の誕生日を迎えます{#emotions_dlg.lovely}

最近は風貌も仕草も言葉も、完全にお姉ちゃん{#emotions_dlg.coldsweats01}

口を開けば「やだやだやだ~!」とダダをこねるか、

「だってぇ~・・・」と言い訳ばかり{#emotions_dlg.bearing}

「魔の2歳」を越えたところに、また新たな戦いが待っていました・・・{#emotions_dlg.weep}



また、「口の達者な子はオムツ外れが遅い」

と、元保母である母親が魔可不思議な理論を述べておりましたが、
(長年の経験によるものなんでしょうか・・・)

その理論通り、この夏必死にトイレトレーニング中です{#emotions_dlg.coldsweats01}



さて、そんなわが娘、

おてんばぶりは相変わらず、というか、もはや曲芸みたいになっています{#emotions_dlg.bleah}

IMG_0540-1.jpgIMG_0538-1.jpgIMG_0539-1.jpg

両手を持ってあげると、

その体勢からするするっと僕の体を駆けあがり、

身体を反らせて一回転寸前!危ない危ない!!

IMG_0541-1.jpgIMG_0543-1.jpg

その後体勢を立て直し、今度は足を僕の胸・肩へ・・・

まるでロッククライミングのように器用によじ登ったあと、

僕の両肩に乗って満足げにハイ・ポーズ。



「これ、いったい何なの?」
と聞いたら、

「いまねぇ・・・きのぼりしたの!!」との元気なお返事。

なーるほど{#emotions_dlg.confident}

でもね・・・

木のぼりは、公園でしよう(´д`)

でないと、パパ体力的に持たないから{#emotions_dlg.wobbly}

そんなこんなで相変わらずのわが娘。

これからもどうぞよろしくお願いします{#emotions_dlg.sun}

コメントのお返事