アナウンサーマガジンのトップに戻る

稲垣真一のリフレ日記

本日、5月27日。

イナガキ、40歳の誕生日を迎えました{#emotions_dlg.birthday}

DSC_0649.jpg 別名「初老」。

「とうとう40台に突入してしまった・・・」

というのが偽らざる感想です{#emotions_dlg.coldsweats01}


振り返れば9年前の4月、

私は石川テレビに転職してきました。

しょう~1.JPG

「ほのぼのマンデー」という番組で

迷探偵イナガキというキャラに扮し、石川のナゾを毎週探っていました。

独身、当時はほとんど会社に住んでいるような生活。

そんな中、あっという間に過ぎ去った誕生日でしたが

「この10年間、どんな楽しいことが待っているんだろう」

とワクワクしていたことを思い出します{#emotions_dlg.confident}


あれから10年。
「デジタル放送開局特番」をはじめ、
「ほのぼのマンデー」「ほのぼのサンデー」での迷探偵コーナー。
「めざましテレビ」では石川県の中継リポーターを担当し、
「百万石まつり」、そして子どもの頃から見ていた
「歌のホームラン」復活特番の司会も担当しました。

そして、リフレッシュは今年で7年目

ITC-025.jpg

番組の女房・えりちゃんをはじめ、
出演者&スタッフみんなのおかげです{#emotions_dlg.crown}


プライベートでも結婚し、をもうけ、そして7月に第二子が生まれます{#emotions_dlg.chick}

本当に充実した10年間でした{#emotions_dlg.shine}



そしてきょう、40歳の誕生日。

これからの10年、どう生きていくべきか・・・

IMG_6619.jpg

まだ明確なビジョンは固まっていませんが、

「育てる」をキーワードにしていこうと思っています。

現在、能美市の畑と
石川テレビのプランターで展開している
リフレッシュ農園
http://blog.ishikawa-tv.com/refresh2010/farm/)での
野菜&米の栽培。


また、後輩たちにしっかりした
日本語の理論を教えるため、現在猛勉強中です。
(年末、皆さんによい報告を届けられるよう頑張ります!)

そして、7月から始まる第二子の子育て。

40代は、育てながら育っていこうと思います。


・・・・・・腰のヘルニア持ちながら{#emotions_dlg.coldsweats01}


人生80年の現代。
決意新たに人生の折り返し地点をターンしたいと思います。
これからも宜しくお願いいたします{#emotions_dlg.notes}

長文失礼いたしました{#emotions_dlg.sweat01}


稲垣 真一

毎年5、6、7月はイベントや特別番組が盛りだくさん。

休みも少なく、平日の帰りも遅くなります。

先に妻と娘が寝てしまい、

帰宅すると御膳の準備がしてある・・・ということもしばしば{#emotions_dlg.wobbly}

IMG_6881.JPG

そんなある日。

御膳の上に、娘のものと思われる「置き手紙」を発見{#emotions_dlg.mail}

IMG_6882.JPG

1ちばんと書かれたその手紙を開いてみると・・・

IMG_6883.JPG

「ぱぱ いちばんからみたかな?

 

 つぎ 2ばんやからね{#emotions_dlg.sign01}Wink{#emotions_dlg.heart04} とのメッセージが。



というわけで「2ばん」を探すと・・・


キッチンの上に

「2ばん さいしょみたらだめ」と暗号のように書いてある手紙と、

大量の四つ葉のクローバー{#emotions_dlg.clover}を発見{#emotions_dlg.flair}

IMG_6884.JPG

IMG_6886.JPG

かれんがひろったやつやから だいじにしてね{#emotions_dlg.heart04}



泣きました{#emotions_dlg.weep}


現在、赤ちゃん帰り真っ最中のわが娘{#emotions_dlg.virgo}

妻は身重、私も帰りが遅い。

毎日とてもさみしい思いをしているはずの娘が、

それでもけなげに、こんなことをしてくれるなんて…


子どもっていいな、家族っていいな

そして、一歩一歩、しっかりと成長してくれているわが娘に

心から感謝です{#emotions_dlg.confident}{#emotions_dlg.notes}{#emotions_dlg.shine}

コメントのお返事

第二子「キウイちゃん」の誕生を

2か月後に控えた長女・花恋(5歳)

IMG_6693.jpg

最近、急に「女の子」に目覚めてきて、
カメラを向けるとこんなポーズをとったりします{#emotions_dlg.camera}Smile

でもおてんばの本質は変わっておりません{#emotions_dlg.coldsweats01}

IMG_6778.jpg


そんな花恋、最近のトピックは「乳歯が抜けた」こと。

IMG_6575.jpgIMG_6863.jpg

どうやら「歯が抜ける」=「大人の仲間入り」
考えているらしく、うれしくてたまらない様子{#emotions_dlg.tulip}

家族はもちろん、
一緒に出かけたお店などでも
出会った人(初対面の人含む)に、片っ端から

「かれん、いま歯が二本抜けて、
あと二本ぐらぐらなの~」
アピールする始末{#emotions_dlg.wobbly}

こっちは「急に話しかけちゃってスミマセン…」と
冷や汗タラタラの毎日です{#emotions_dlg.coldsweats01}


その後「下の歯が抜けたときは屋根に投げる」という
言い伝え通り、二本とも元気良く放り投げておりました{#emotions_dlg.shine}


今のところは虫歯ゼロ。
このまま朝晩の歯磨きを励行したいと思います{#emotions_dlg.delicious}{#emotions_dlg.scissors}

コメントのお返事

長女・花恋の妊娠中、
妻が急にいちご大好き人間になったために
胎児ネームを「いちごちゃん」にしたというエピソードを覚えていらっしゃる方は
どのくらいいらっしゃるでしょうか・・・?
(もし覚えていらっしゃる方がいるとすれば、相当なイナガキマニアです・・・Smile)


不思議なことに、今回も妻には
第二子妊娠以降、急に大好きになった果物があるんです。
その果物が・・・・・・

IMG_6853.jpg

キウイ。


なんでキウイなのか?
その理由は本人にも分かりません{#emotions_dlg.coldsweats01}
でも、家の冷蔵庫にはキウイが常備されています{#emotions_dlg.shine}

というわけで、息子の胎児ネームは

キウイちゃんで決定です{#emotions_dlg.sun}


「いちごちゃん」だった娘も、
いまいちごが大好きですから、
きっと息子もキウイ大好きになるんでしょうねWink

コメントのお返事

春の報告③

IMG_6856.jpg

きょうは5月5日、こどもの日{#emotions_dlg.birthday}

ちょうどお日柄もいいWinkので、

本ブログでは初めて「イナガキ第二子」のお話をいたします{#emotions_dlg.happy01}{#emotions_dlg.shine}



長女・花恋以来、6年ぶりの二世。

先週の土曜日で8か月となりました{#emotions_dlg.heart01}

妻のお腹もずいぶん大きくなり、成長もほぼ週数通り。

おかげさまでここまで順調で、出産予定は7月下旬です{#emotions_dlg.lovely}


ちなみに性別は・・・・・・


男の子です{#emotions_dlg.shine}{#emotions_dlg.shine}{#emotions_dlg.shine}


一姫二太郎で授かることができました。

ただ、初めての男子の子育て

娘の場合は愛される「パパ」の役割でやってきましたが、

息子の場合は「親父」的な側面も必要になってくるはずです。

息子に尊敬してもらえる親父になっていけるか。

楽しみであると同時に、ドキドキしています{#emotions_dlg.coldsweats01}



子育ては、親育て。

この新しいチャレンジで、

息子と一緒に自分も成長していければと思っています{#emotions_dlg.confident}{#emotions_dlg.clover}



次回ブログでは、
息子の胎児ネームにまつわるお話です{#emotions_dlg.delicious}