アナウンサーマガジンのトップに戻る

弘松優衣のゆーいドン!

 

sarumeria1.jpeg

 

しかし金沢は、

おしゃれでこだわりあるお店が多いですね~!{#emotions_dlg.happy02}

今日の街角ライブラリーは、

泉が丘のリストランテla Vitaにお邪魔しました。

りすとらんて。何度もかんでしまいます。レストランではなくリストランテ。

そしてご紹介したのがサルメリア。イタリアで一般的な、加工したお肉のお惣菜やさんのことです。

 

リストランテサルメリア、聞きなれないおしゃれワード満載の中継。

おしゃれに疎いひろまつにはなじみがない言葉ばかりでしたが・・・{#emotions_dlg.catface}

 

中継が終わるころには

この、リストランテ、そしてサルメリアの虜になってしまいました{#emotions_dlg.lovely}

 

なんといっても、

こちらのシェフの中森さんなんですが、

カメラの前でも緊張した様子がまったくなく、

リハーサルのたびに面白いアドリブを入れてくださるような

とっても楽しくて、親切な方なんです!{#emotions_dlg.happy01}

 

こんな素敵なシェフのいらっしゃるお店なら

一人でお邪魔しても楽しい時間をすごせそうですよね{#emotions_dlg.sun}

 

そして、はじめてのサルメリアにも大感激でした!!{#emotions_dlg.lovely}

いただいた生ハム*ペルシュウ 金ラベル・・・

舌の上にのせると、とろ~んと溶けてしまうんです{#emotions_dlg.shine}

いやぁ・・・・ワインが飲みたかった・・・(笑)

 

店内は白を貴重とした隠れ家のような素敵な雰囲気でした{#emotions_dlg.house}

今度は仕事がお休みの日にぜひもう一度伺いたいです!

la Vitaさん、ありがとうございました{#emotions_dlg.happy02}

 

 

 

 

 

 

Super NEWS 衣装

スーパーニュースお天気コーナー{#emotions_dlg.sun}

衣装は、イオンかほく店エマ・ジェイムスさんにお世話になっています{#emotions_dlg.happy01}

isyou3.JPG

 

isyou1.JPGのサムネール画像

 

isyou2.JPGのサムネール画像

       トップスは、すべてエマジェイムスさんのものです{#emotions_dlg.shine}   

    エマジェイムスさん、いつもありがとうございます!{#emotions_dlg.happy02}

 

GW in NOTOJIMA!

今日も県内すこぶるいいお天気ですね!{#emotions_dlg.sun}弘松です!{#emotions_dlg.happy02}

すみません。遅ればせながら後編です。{#emotions_dlg.coldsweats01}

 

今年のゴールデンウイーク!

大阪から親戚の家族が、遊びに来てくれました!{#emotions_dlg.lovely}

 

 

小さいころから可愛がってくれたおば

そしておじ

 

ozi.JPG

  

おじもおばも、いつも私のことを娘のように気にかけてくれています。

ホント、心強い存在です!{#emotions_dlg.shine}

ありがとう{#emotions_dlg.heart04}

 

 

それから、すでにちょっと写ってしまいましたが{#emotions_dlg.bleah}

この日の主役{#emotions_dlg.crown}

 

中学1年生のりょうん。

お母さんのお腹越しにお話していたのが昨日のことのように感じますが

身長170センチ、お姉ちゃんを追い抜いて、ますますいい男になっていました。{#emotions_dlg.happy01}

がんばってね

またNE PIECEしよーね!!{#emotions_dlg.lovely}

 

そして!

5月5日 こどもの日!

りょうん家族が、

私がず~っと行きたかった 能登島れていってくれました。{#emotions_dlg.happy01}

 

叔父の運転する車で、能登島大橋を走りぬけ、

たどり着いたこの世の{#emotions_dlg.clover}

 

 

 

きもちいいー!!!!!!!!

 

 

3.JPGのサムネール画像

 

 あはあは。

6.JPGのサムネール画像

 

心も体も開放されすぎて、この写真を撮られたことも知りませんでした。(笑)

 

最っ高!気持ちでした{#emotions_dlg.happy02}

金沢のような街もあれば、

大自然を感じられる能登島のような場所もある石川県。

ステキ!!!

ますますこの場所が好きになりました・・・{#emotions_dlg.shine}

 

りょうくん一家は、

私が石川テレビのアナウンサーになるずっと前から、

石川県が大好きで、毎年大阪から旅行に来ていたんです。

なので今回は、私が案内するというより、

おじさんたちに石川の魅力を教えてもらいました{#emotions_dlg.happy01}

テーキ美味しいものもいっぱい

食べさせてもらい、{#emotions_dlg.delicious}

ほんとに楽しいGWになりました、ありがとう!!

 

 

ちなみにりょうくん、

海鮮丼やらお刺身やら、揚げ物やら、たっくさん食べて、お店から出て、車に乗った瞬間、

 

おなかすいた。

 

と呟いていました。

晩御飯のあとに、晩御飯第2弾を食べるのが当たり前だそうです。{#emotions_dlg.coldsweats02}

今度会うときにはお姉ちゃん見おろされるぐらいおっきくなってそうだわ。{#emotions_dlg.catface}

 

GW in UCHINADA!

10.JPGのサムネール画像のサムネール画像

 

ゴールデンウイーク
天気のいい日が多かったですね!{#emotions_dlg.sun}
こんにちは!弘松です{#emotions_dlg.happy01}

金沢で初めてのGW
なかなか濃い~時間を過ごせました。

せっかくなので、
前編後編に、分けてブログUPしちゃいます{#emotions_dlg.delicious}お付き合いいただければ嬉しいです{#emotions_dlg.catface}


まず、5月4日世界の凧の祭典


レポーターとして参加したんですが・・・

その様子を!
大阪から親戚の家族が見にきてくれました。{#emotions_dlg.lovely}



あの・・・小学生の頃の授業参観って、
普段そんなに手とか挙げないのに、
親が見てる前じゃ、張り切っていいところ見せようとするじゃないですか。あれ私だけ?(笑)


そうなんです、今回も張りきっちゃいました。


張り切りすぎて、
大凧挙げの時、
怖くてロープから手を離せず
ずるずるずるーっと引きずり回されたのはここだけの話にしてください(笑)

 


凧の祭典の後、
親戚家族と合流。
次の日能登島に連れていってもらったお話は次回にします!

とにもかくにも、次のブログでいいたいことは・・・・・・

10.JPGのサムネール画像

 

(開放感を感じている様子を表したくて何枚もとりました。笑)

能登島の青空 気持ちよかった~!!!!!!!{#emotions_dlg.happy01}

絶叫レポ。

  

今日のリフレッシュ、ご覧いただけましたでしょうか?

 

わたし、だめなんです。

お化けジェットコースター

ほんっとにこわいんです。。。。。。{#emotions_dlg.weep}!!!

1ヶ月前、どんなことでも全力でやろう!{#emotions_dlg.rock}と、心に誓い、

ふるさと、大阪を後にしました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・が、

 

さっそく心が折れそうになった場面をプレイバック。

 

まずはこちら。

スーパーキャメルコースター。

全長1000mのコースを、上がったり下がったりしながら

駆け抜ける絶叫マシーン

何が怖いって、

「どこまで連れて行くの・・・・」というくらい高い場所まで

ゆっくりじんわりと上って行く序盤の部分。

放送されていないところで

   アカーン!!!

       ゴメンナサイー!!!

           ユルシテーーーーー!!!

と、誰に対してかわかりませんが、(笑)

とにかく叫びまくっていました。

 

あー。あの、まっさかさまに落ちる感覚・・・・・

こうしてブログを書いている今でも、思い出すと体がゾクゾクッとします・・・{#emotions_dlg.despair}

  

そして、今回人生で初めての体験となった

こちら。

tedori3.JPGのサムネール画像

ミステリーゾーン。

ええ、そうです。お化け屋敷です。

ディレクターさんに、お願いですから一緒に来てください!!

と最後の最後まで頼みましたが

担当のNディレクター、

にやっと笑い、自分撮り用のハンディカメラをそっと渡してくれました。{#emotions_dlg.gawk}

スタッフの皆さんがとっても楽しそうに

「いってらっしゃ~い{#emotions_dlg.happy02}」と、見送って下さった後{#emotions_dlg.sad}

どんなことでもチャレンジするんでしょ優衣!!

と自分を奮い立たせて中に入ろうとするも

チラッとのぞいた中は真っ暗

足が言うことを聞きません。

行くしかない!と覚悟を決めて中に入ったその後は・・・・

 ただただ暗闇で、突然大きな音が鳴ったり、人形が動いたり・・・・

 

そしてこんなときにもっとも腹立たしい、天性の方向音痴。

暗いわ、道に迷うわ、お化けいるわ・・・・

 

出口という文字が見えた瞬間、どれだけ嬉しかったか・・・・

フィッシュランドの方によると1,2分ほどのコースだそうですが、

1分があんなに長いとは思いませんでした・・・・・・{#emotions_dlg.weep}

  

 

そんなこんなで、初めての遊園地リポートは 

絶叫・絶叫・絶叫

という結果になりました。

さあ、手取フィッシュランドの魅力、お伝えできましたでしょうか。

絶叫ものが大好きな方、

今週末ぜひ足をお運びいただいて、思う存分叫んでください{#emotions_dlg.catface}