アナウンサーマガジンのトップに戻る

おのぎりえのBlogで チャチャチャ!!

ガブッッッと かぶりつきましたぁ~~{#emotions_dlg.happy02}{#emotions_dlg.heart01}{#emotions_dlg.up}

s-IMG_1523.jpg穴子天丼の…食べ掛けです。もう一本アナゴいました笑

大盛りの丼が食べられるお店はこちら!

s-IMG_0998.jpg

野々市町 押越に佇むこちらの一軒家

「和家 鮮」(なごみや せん)

s-IMG_2337.jpg サーモンといくらの親子丼セット

お味噌汁、茶碗蒸し、お漬け物・・
なんとこれだけついて、お値段500円!!!!!!!

ワンコインランチなんです!!

じ…事件だぁ…{#emotions_dlg.coldsweats02} 



s-IMG_0135.jpg

細いのに太っ腹なご主人 坂田 芳朗さん(30)

生後1か月の赤ちゃん奥様は生放送をご覧いただけましたでしょうか?(^v^)

学生さんからサラリーマンまで幅広く常連さんが集うランチタイム。

まず、お店の味を知ってほしいと500円でランチを始められたそうです!

夜もリーズナブルでした・・・驚

皆さんもぜひ!! ごちそうさまでした!!

和家 鮮(なごみや せん)
〒921-8803
野々市町押越1-148
076-248-7117

正解は・・・


さて、ここはどこでしょう?

s-3763003_1313893038_96large.jpg

正解は・・・

「石川県立美術館から福祉会館に降りる所」でした!

                         くみさん、大正解です!凄い!!

私は、辰巳用水の分流がこんな滝のように流れている場所があるなんて知らなかったので

昨日は驚きました(@○@)

やはり歩いていると発見があって楽しいですね{#emotions_dlg.happy01}{#emotions_dlg.note}

歩き疲れた私…

石川県立美術館内にある

辻口博啓さんパティスリ-&カフェに 並びました{#emotions_dlg.heart}


s-IMG_3355.jpg

「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」

・マンゴープリン
・アイスティー

ガラス窓越しに鮮やかな緑を眺めながらの幸福のひととき・・・{#emotions_dlg.heart01}

s-IMG_3637.jpg

一枚板のカウンター席だったんですが、隣の人と仲良くなって撮らせてもらいました笑

こちらも宝石のようにかがやいているっ!

またいこ~っと{#emotions_dlg.confident}{#emotions_dlg.cake}

ル ミュゼ ドゥ アッシュHP↓
http://www.kagaya.co.jp/le_musee_de_h/index.php


しかし・・・脚を蚊に刺されまくりました泣 かゆい~~~~{#emotions_dlg.wobbly}

虫よけスプレー必須ですね!

014.jpg衣装提供:Q{#emotions_dlg.heart01} 金沢フォーラス1F

月に一回の「木曜日リフレッシュスタジオ」出演{#emotions_dlg.shine}

小野木 江莉さん 稲垣さんというMember{#emotions_dlg.catface}

入社一年目を思い出すのです~~{#emotions_dlg.confident}

今に輪を駆けた甘えんぼだった私おのぎ・・・苦笑{#emotions_dlg.heart03}

3年目になってちょっとは大人に・・・??

 012.jpg ヘアー:KAMIO堅田さん作 メイク:網野ちゃん作

「フフフ♪大人になったかな??」



・・・いやいやいやいや、

ただの髪型のせいですね。

久しぶりにアップにしてもらって、ソワソワドキドキしました・・・笑


 今日は、大好きなオムライスを作ってから・・・

027.jpg 美味!でもご飯がきれいに隠せなかった{#emotions_dlg.sad}{#emotions_dlg.heart03}

満腹リーナになったので、笑

028.jpg


金沢の町を練り歩きました{#emotions_dlg.restaurant}{#emotions_dlg.foot}

あつかったぁ~~~~{#emotions_dlg.sun}{#emotions_dlg.sweat01}

題して、金沢城周遊{#emotions_dlg.note}小さな旅Smile


さて、ここはどこでしょう?

ryou.jpg


正解は・・・




また今度のブログで!

わかる方、いらっしゃいますか~?

コメントのお返事


ある日の晩御飯 

s-IMG_4739.jpg

写真右:アスパラと人参とこんにゃくの卯の花和えに初挑戦しました。
写真上:イッティーにもらった能登カボチャをくるみマヨ和え

とある日の晩御飯

s-3763003_1306183064_195large.jpg

サバ三枚は多かった・・・笑

とある日の晩御飯

s-3763003_1192557595_82large.jpg

親子丼


 大学まで実家暮らしで家の家事もろくに手伝わず、

料理も全然できない私でしたが、

一人暮らし三年目にしてようやく自炊が習慣化してきました。

母は働きながら、どんなに疲れていても

毎日、炊事洗濯掃除をこなしていたんだなぁと思うと

本当に尊敬します。世の主婦の皆さんも本当に尊敬です!


 料理教室にいってみたい・・・と思う今日この頃なのでした。

コメントのお返事

アジア~ン 

心地よい秋の空気…

食欲が増す予感です(苦笑)

s-IMG_9054.jpg

5日月曜日のはらぺこ中継は、インドネシア料理店!
ということで、服装も意識してみましたSmile{#emotions_dlg.heart04}

柄の中に象さんがいるんですよ~{#emotions_dlg.note}{#emotions_dlg.shine}

金沢市木曳野(きびきの)
今年7月にオープンした『クロッド・カジュ』

s-IMG_4765.jpg

ナシゴレン900円とタピオカドリンク(ストロベリー)400円

クロッド・カジュさんのインドネシア料理は、日本人の味覚に合う味付けがコンセプト!

マイルドなのにあとから少しスパイシー。

噛みごたえのある香ばしいお米と鶏そぼろの焼き飯。

クセのある香りはしないので万人に受けるナシゴレンだと思いました{#emotions_dlg.shine}

 

s-IMG_8561.jpg

笑顔がそっくり南さん御夫婦

高校時代
から付き合い始め、7年目に結婚されたという南さん御夫婦{#emotions_dlg.ribbon}が営む

とっても温かい時間が流れるお店でした。

スタッフの時女(ときめ)さんも、明るくて楽しくてお店のムードメーカーで
甘えたくなっちゃう方でした{#emotions_dlg.heart01}{#emotions_dlg.confident}{#emotions_dlg.heart01}

s-IMG_9697.jpg

店内は南国リゾート風。

入口から女心をくすぐられます。

内装は南さん御夫婦で相談し、インテリアも色んなところから集めてきたそうですが
ごちゃっとせず、古めかしくならず、
バリを彷彿させる統一感のある癒しの空間。

店内の雰囲気が私ペコリーナにはヒット!でした。

s-IMG_8213[1].jpg

ナシゴレンの他にもインドネシア料理が多数ありました!

皆さんもぜひ、行ってみて下さいね{#emotions_dlg.happy01}

コメントのお返事