アナウンサーマガジンのトップに戻る

おのぎりえのBlogで チャチャチャ!!

 先日のスーパーニュースでご紹介した

金沢市の住宅メーカー「スーパーハウス産業」さんが作られた

原木シイタケ。

その名も「金沢雪吊物語」

 放送で紹介させて頂いたこのシイタケを有難く頂戴し、 

自宅でおいしく頂きました(●^o^●)

s-318231_340407772732685_1904414797_n.jpg

クリームスープと チーズ焼きで♪
 
素材がいいものは シンプル調理に限ります。

ぷりぷりと弾力があって 蒸しアワビ みたいでしたよ~^^

s-IMG_7895.jpg

シイタケについて調べてみると…

市販されているシイタケは大体、菌床栽培で、

芽が出てから3~4日で出荷できるのに対し、

この原木栽培シイタケは2~3ヶ月かかるそうです。

しかも1年に1回、冬の時期しか収穫できない貴重品だということです。

s-62446_341168642656598_984789029_n.jpg

 実は私、去年、

情報番組「リフレッシュ」で

この原木シイタケの栽培倉庫から中継させて頂きました!

120213furusato6







写真:2012年2月13日OAのもの

懐かしいなぁ~・・・^^

この日は雪がよく降っていて寒かったけど、

皆さんと七輪を囲んで、心はあったかかったなぁ~(*^_^*) 



「金沢雪吊物語」

詳しくは下記までお問い合わせ下さい!

【スーパーハウス産業】
TEL:076-262-6088
FAX:076-262-8635
http://www.superhouse.co.jp/index.html


 木曜、金曜日のスーパーニュースキャスターの小野木です!

s-IMG_7564.jpg

 出演している時の衣装は めいてつ・エムザ 2F

カールパークレーン さんに ご提供頂いています。
kpk20130225.jpg


 外はまだまだ凍える寒さが続いていますが・・・

衣装は既に春物です!



店頭にも続々と私好みの新作が・・・^^

2月22日(金)のトップスは、春らしいパステルカラー

s-IMG_0133.jpg

首回りにレースが施されています♪

s-IMG_7769[1].jpg

ところで

今年は 花柄のパンツが流行るみたいです!

あらゆるブランドで見かけますよね~~♪

s-hanagarapantsu.jpg

もうすぐ 桃の節句。

春が待ち遠しいです。

s-603055_324532107653585_147856059_n.jpg

春よ、来い・・・

青空が広がったある日・・・

s-IMG_6572.jpg

競技ダンスの大会に出場しました!

結果は・・・

s-47791_337377776369018_418425655_n.jpg

アマチュアラテンアメリカン部門 B級で 2位。

前回の大会は3位だったので、一つ順位を上げることができました。

s-IMG_7714.jpg

写真に写っているのは

大学時代、同じフロアで踊りあった仲間たち。

皆、卒部してからも続けています。

s-tachi.jpg

 例え 練習不足でも、

体調不良でも

その時出来る 最大限のパフォーマンスをする!

競技ダンスは私にとって 心身ともに磨かれる時間です。

家族旅行in金沢~♪

2013-02-10 10.29.29.jpg

兼六園に程近い 金澤神社にも伺いました。

2013-02-10 10.28.50.jpg

学問の神様・菅原道真を主祭神とする、受験生に人気の神社ですよね。

2013-02-10 10.15.19.jpg

 厳かな雰囲気の中、

家族そろって 厄除け祈願をして頂き、

心を清めることが出来ました。

 その拝殿の天井には・・・・

なんとも力強く、神々しい「白蛇竜神」が!!

2013-02-10 10.14.49.jpg

 こちらの天井画は、金澤神社の依頼で、

金沢市の日本画家・山田俊一さんが数年前から取り組んできた大作。

去年の9月に奉納されました。

目を見開き、牙を剥く姿は恐ろしや・・・

白蛇竜神(はくじゃりゅうじん)は 人々の災難を食べてくれる神なんだそうです。

2013-02-10 10.30.48.jpg

 災難を食べてもらった気になった 父と娘。

ほっと笑顔がこぼれました。

 こちらは「奉納稲荷鳥居」です。

2013-02-10 10.32.16.jpg

 前田家におめでたい祝い事がある度に奉納されたもので

縁起のいい鳥居だそうです。

鮮やかな鳥居が連なる様子はとても雅びでした^^

2013-02-10 10.31.50.jpg

 他にも見どころいっぱいの金澤神社。

今回は みぞれの降る寒さに負けて

あまり散策せずに帰ってしまったので(苦笑)、

また桜の季節に訪れたいです。

 
雪の舞う夜空に浮かび上がる

黄金色の雪吊り・・・{#emotions_dlg.shine}

CSC_0170.jpg

これぞ 金沢カラー。

なんて美しいのでしょう・・・{#emotions_dlg.night}{#emotions_dlg.shine}

CSC_0171.jpg

冬ならではの清らかな風景を、

霞ヶ池が淡々と映し出していました。


 両親と弟が金沢へ旅行に来てくれました!^^

CSC_0169.jpg

父が「寒い寒い」と震える中・・

CSC_0173.jpg

金沢4年目の私は 寒さも忘れて 満面の笑みで案内役!

おもてなしカフェで

  tsujiguchitaruto.jpg

七尾市出身のパティシエ・辻口博啓シェフの創作菓子

「ブルーベリータルト」と

CSC_0166.jpg

「のと栗タルト」のコーヒーセットを味わいながら

家族で団欒♪

『石川県に来られて、よかったなぁ~』って思っていました。

20130209.jpg

金沢城・兼六園ライトアップ~冬の段~

2013年2月8日~17日(日)の午後5時半から9時まで

みなさんもぜひ!!

おまけ☆↓

CSC_0175.jpg 
「さみしいワン」

 愛犬ジョン君は 金沢のペットホテルにお泊り☆ ごめんね{#emotions_dlg.coldsweats01}