アナウンサーマガジンのトップに戻る

おのぎりえのBlogで チャチャチャ!!


秋の金沢旅行記④

友人の手島アナを 定番スポットにご案内!

s-P1010399.jpg


そう、加賀藩5代藩主 前田綱紀(つなのり)が作庭した

兼六園です。

s-P1010402.jpg

この夏は、園内最大の池である霞(かすみ)ケ池の水抜きが行われました。

水底に溜まった土砂を取り除くためです。

s-P1010400.jpg

実に 12年ぶりに“化粧直し”をした霞が池。

透通った水面に写る木々を見せたかったのですが、

この日は生憎の雨で 叶いませんでした。

s-P1010403.jpg

兼六園の紅葉は色づき始めといったところでした。

今年は例年に比べて遅れているようですね。



ちょっと一休み。

瓢池(ひさごいけ)の畔に浮かぶ茶室に行きました。

s-P1010405.jpg

藤棚の奥に翠滝(みどりたき)が望める店内で、

翠滝紅葉をイメージしたという生菓子「もみじ」を頂きます。

s-P1010407.jpg

雨の音が心地よく、しばしゆっくりとした時間を過ごしました。


店員さんが

こちらからお願いするでもなく、

『お写真お撮りしましょうか?』と声をかけて下さいました。

s-IMG_5314.jpg

思い出の一枚、嬉しいですね^^

北陸新幹線 金沢開業まであと1年半ほど。

兼六園は石川県を代表する観光地ですから、

こうした接客を受けたことが

石川県のイメージと直結するはずです。

さりげないおもてなし、私たち県民も身につけていたいですね☆

s-omotenasi.jpg

↑ ↑ いしかわキッズ!のお・も・て・な・しSmile


 さて、金沢は 夜も美しい{#emotions_dlg.night}ということで

私たちが向かった先は・・・?

s-IMG_2127.jpg

つづく・・・{#emotions_dlg.catface}