私の青春時代
2011.09.29
今回の帰省では、大学時代の社交ダンス部の同期・後輩にも会ってきました小野木&勇介&兼一&由貴
大学入学と共に始めた社交ダンス。
社交ダンスの種類は大きくラテン部門とスタンダード部門に分かれるのですが、
私たちは全員、セクシーでスピーディーでパワフルなラテンが大好きなラテンマン!!
私は学生時代に先輩・後輩・同期に恵まれ、
数々の大会に出場し、プロのダンスも沢山見てきたことで
ダンスの魅力に取りつかれ、
今でも続けています。
実は
先日も石川県の大会に出場したんですよ(#^.^#)
恥ずかしいのでちっさく写真公開(^_^.)
舞台メイクにつき、顔が濃いのです
気分屋な私。
踊っていても楽しくなくてつまらないなぁ~って思う時や
今日は疲れてるから練習やだな・・って思う時もあります。
それでも
部活動を終えた今もダンスを続けているのはどうしてでしょうか。←今夏の全日本戦 開会式!
ダンスが大好きだから!というのも大きな理由ですが、
根底には、引退試合で目標を達成できなかったという心残りがあるからだと思うのです。←後輩の兼一。この日、全国ベスト6に入りました!
「あの大舞台で もっともっと輝きたかった。」
それは嘘偽りのない正直なキモチ
ずっと色あせない、私の青春です
社会人になっても続けていく事は大変ですが、その中で学生の時に感じなかった事がたくさん得られるのでは(^_^)v 私も学校卒業してから十年近く運よく競技を続けていましたが(今は冬眠中)このブログを見てそろそろ始めようかと…(^_^;)
小野木ちゃんが楯を手に持って写ってるって事は、入賞or優勝したって事ですか!?(〇◇◎;)
すごい!!(^∪^)
好きだから、社会人になっても続けるって、簡単にできる事じゃないのに大会まで出れちゃうんだから…
まさしく『すご☆すば』じゃないですか!(≧*≦)
日々、大変でしょうが、無理せず頑張って下さいm(__)m
続けることで、生活の一部になって今日でも、その時のどんな気持ちでも続けていけれるんだと思います。
また継続は力なり!みたいに、上達もしていくんじゃないかな。
最近ポッコリお腹になってきて、小野木さんみたいに何かスポーツしなきゃ(;^_^A
こんばんは★青春時代ですか★私は高校時代はラグビーをしてました。みんなで楕円球を追いかけて、泥まみれになってたことを今でも鮮明に覚えています。ラグビーを通じて協調性や信頼性を学ぶことができすごく私にとってプラスになりました。社会人になってもたまにクラブチームでがんばってます★おのぎちゃんも大学時代からの社交ダンスを今でも続けてることはすごいと思います★生きがいなのかな★ケガには気をつけて頑張って下さい★
小野木ちゃんは【すごスバ】ですねぇ。アナウンサーになる目標を達成、社会人になってから一人暮らしを始めているのにしっかり生活出来ていて社交ダンスも続けていて。石川テレビの看板アナとして今後もご活躍楽しみにしてますm(_ _)m
9月4日のヤツですよね、やっぱり出てたんですね。そして、軽く賞取ってるし。一度、見てみたいなとは、思っていたのですが。下手な写真を撮ってみたいな~と。
小野木さんはやっぱりある程度のレベルまで行ってる人ですね。次出るときはこっそり出ないで、ブログで告知してくださいね。まあ、行けるか分かんないですけど(笑)
あっ、そうだ、お久しぶりです。
自分も社交ダンスやってます♪
今中部のアマラテンアメリカンはB級なので、また一緒になることがあるかもしれないです(笑
お互い頑張りましょうw
応援してます!!
小野木アナへ
ブログを見ましたよ。
ダンスに種類があるのは知りませんでした。
部活、クラブ、サークルは学生の特権ですね。
大切な青春ですね。
ぜひこれからも小野木アナを応援したいと思います。