アナウンサーマガジンのトップに戻る

おのぎりえのBlogで チャチャチャ!!

s-IMG_3291[1].jpg

中央のお二人は親子です!にてる~~~{#emotions_dlg.lovely}

野々市ダイニング KUSAMA から はらぺこ中継でした!

渋い声のイケメンで一見強面な?(笑)オーナーの草間さん。

中学校3年生と2年生のお子さんを愛している良きパパであり、

日替わりランチの小鉢を作って下さるお母様をとても大事にされている良き息子でもある方でした!


やっぱり家族を大事にされている方が作るランチは温かく、美味しい(#^.^#)

【本日の日替わりランチ 880円】


s-IMG_7072[1].jpg ←ちょっと色が飛んじゃいました泣

・ごはん
・サラダ
・いわしのソテー トマトソースがけ
ヒレカツ3枚        ←やわらかい!!
・刺身 2種類(今日は馬づら かんぱち)

さらに!お母様手作りの
・お漬け物
・味噌汁
筑前煮  ←これがめちゃうま!

さらにさらに!
・食後のコーヒー

880円でした{#emotions_dlg.happy01} 
品数豊富でバランスもよく、
御家族を大事にされている草間さんを知ると、さらに笑顔になれる!!そんな
「親子の絆ランチ」でした{#emotions_dlg.happy01}{#emotions_dlg.shine}

やっぱり、せっかく生中継で飲食店を紹介しているんだし、

「ランチがおいしいって情報」だけじゃなくって、

今日のように出演者の素顔や人柄が出る放送をしたいっ{#emotions_dlg.rock}{#emotions_dlg.up}

そういったお話を引き出せる人物になりたい!とまた心を新たにするのでした・・・{#emotions_dlg.confident}{#emotions_dlg.heart01}


「みてくだいねぇ~~~~~~{#emotions_dlg.happy02}{#emotions_dlg.paper}{#emotions_dlg.heart04}


s-IMG_8239.jpg

ブログにてメッセージを下さった皆様、ありがとうございます!!{#emotions_dlg.happy02}

 輪島市白米町白米千枚田からの

「めざましライフエイドキャラバン」中継

無事 終わりました!

私は5時55分の中継にちょろっとでました。時間にして30秒くらい・・・{#emotions_dlg.coldsweats01}

1004枚の水田の中で一番小さい田んぼの縁、

ちょうど中央の位置に転げ落ちないように立ってお伝えしました 笑

s-3763003_1234446362_82large.jpg

一番小さい水田は、私の両手ひと抱え分。新聞紙一枚にも満たない大きさでした。

それでも9株の稲が育ち、ご飯茶碗9杯分のお米が収穫できるそうです{#emotions_dlg.riceball}{#emotions_dlg.shine}

「こんなに小さくても立派な一枚の田んぼなんだぁ~{#emotions_dlg.confident}{#emotions_dlg.shine}」と

感動した気持ちをお伝えしました。

夜明け前、そして暑い中、ロックも頑張りましたよ(^v^)

s-IMG_1615.jpg 

腰をかがめてロックの最高の姿を収めようと奮闘する山本キャメラマン{#emotions_dlg.lovely}{#emotions_dlg.shine}

s-IMG_1155.jpg

あらゆるサポートをしてくださったフジテレビ フロアディレクターの小野さん{#emotions_dlg.lovely}{#emotions_dlg.shine}

s-IMG_6015.jpg

お天気情報に加え、
千枚田の歴史、輪島塗に作品の込められた復興の思いを伝えてくれた
めざましテレビお天気キャスター長野 美郷さん{#emotions_dlg.lovely}{#emotions_dlg.shine}

7時55分の最後の中継には地元の皆さんも集まってくれました(●^o^●)

ご覧下さった方、そしてお世話になった皆様、本当にありがとうございました!


s-IMG_8443.jpg

実は!

美郷ちゃんとは同い年の24歳で 社会人3年目

地元も愛知県!と、共通点が見つかった私たち。 なんだか嬉しかったです!

お人形さんみたいに可愛くて、とてもタフでしっかりしていた美郷ちゃん{#emotions_dlg.confident}{#emotions_dlg.heart02}

明日の富山県からの中継に向けて、今頃 ノー睡眠でロケの真っ最中かと思います(>_<)

身体に気をつけて頑張ってください(>_<)

私も もっともっともっともっとがんばらなきゃ~~(>_<)と、

刺激を受けた二日間でした!

s-IMG_6147.jpg

漆工芸 松本 昌夫さんとも写真を撮りました。

松本石太朗漆工房 ギャラリー遊庵
http://www.wajimajapan.jp/koubou/koubou.html

↑HPの中でも特に、「復興支援 絆」というバナーをクリックして頂けると
 今回のライフエイドキャラバン中継でお伝えしたかった松本さんの思いが伝わるかと思います。是非 ご覧下さい{#emotions_dlg.confident}{#emotions_dlg.heart02}

輪島に来ています!

明日のめざましテレビで、お天気キャスターの長野美郷ちゃんとゴールデンレトリバーのロックが

千枚田や輪島塗に触れ、能登半島地震から復興へと歩む輪島市を伝えてくれます。


私もちらっと出演するため取材や打ち合わせに同行していました。
今晩は輪島に泊まって
明日に備えます。


時間は
5時55分から

6時45分から(7分間)

7時22分から

7時55分から

と何度か輪島から美郷ちゃんが伝えてくれます。

初めて生で見た千枚田はとても綺麗で、先人の知恵と努力で出来ているのを感じました。


輪島塗の職人
松本さんが具体的に被災者の皆さんのために出来ることを考え行動されている姿に感銘を受けました。

皆さん
早起きの方は
是非ご覧下さいo(^-^)o



s-IMG_9641.jpg

うさぎだぴよぉ~ん{#emotions_dlg.happy01}{#emotions_dlg.heart04}

右側はアナウンサーの稲垣さんです(笑)

s-IMG_1053.jpg

そんた君withうさぎです。

s-IMG_8162.jpg

歌ヘタ石川テレビ代表の中村さんです。
本当にお疲れさまでした!

s-IMG_2249[1].jpg

三味線奏者の永村 幸治さん方も駆けつけてくれました~!

「一家に 一うさぎ~~!」

ちょっと冷や冷やしましたが…面白かったですね(^v^)

27時間テレビ、お疲れさまでした!

 さて、現在「夏の土用」に当たる期間です。

21日の丑の日にウナギを食べられなかった私・・・

この週末早速リベンジしてきましたよぉ~笑

s-IMG_9131.jpg 鰻のかば焼き丼(上)です{#emotions_dlg.heart02}

今日からまた暑いですねぇ~~{#emotions_dlg.sweat01}

金沢市、30度を超えて五日ぶりの真夏日となっています。

土用の丑の日にウナギが食べられるようになったのは、

発明家の平賀源内が、夏の暑さで売れないウナギ屋から相談を受けたときに書いた

「本日、土用丑の日」と描いた宣伝広告が発端だったと言われています。

・・・もしその時 鰻屋さんではなく、焼鳥屋さんに相談されていたら・・・・

今頃わたしたちは焼き鳥を食べていたのでしょうか??

ふふふふふー(^v^)

さぎなぎの話題でした!

おいしくてかわいそうだった くまさんドーナツ

s-IMG_4934.jpg

中はホイップクリームたっぷりだったドーナツ

ドーナツ

ドーナツ

ドーナツ・・・


s-IMG_3821.jpg

 私が結構最近まで「ドーナッツだと思っていたことは・・・

 

 

ここだけの話・・・(ノω<;)