アナウンサーマガジンのトップに戻る

おのぎりえのBlogで チャチャチャ!!

兼六めざまし.jpg

 めざましテレビ 兼六園 紅葉中継をご覧いただいた皆様、
中継に関して書き込みを下さった皆様、
ありがとうございます。

やはり全国中継となると、
地元の家族やお世話になっている方、友達に
アナウンサーとしての私の姿を見てもらえるのがとても嬉しいです。

みんなの「見たよ!」「刺激を受けたよ!」「朝から元気をもらったよ!」の言葉に
私のほうがパワーをもらってしまいました{#emotions_dlg.confident}

大変有難い機会を与えてもらえていることに本当に感謝です。

めざまし兼六園.jpg

 さて今回は、中継本番までの裏側をご紹介します{#emotions_dlg.sign03}

16日午前1時 起床

前日は9時に眠りにつきました。
緊張からか すんなり起きられました笑

午前2時 出社 

メイク、ヘアーをして、スタジオで軽~く呼吸法と、発声練習。

午前3時 社発

中継車、機材車とともにまだ真っ暗な兼六園へ向かいます。

3時半 兼六園到着

まだ真っ暗の中、
3台のカメラ設置し、中継車とカメラをつなぐ有線ケーブルを這わせていく・・・
これがかなり大変そうです。。。
(写真は、中継後。這わせたケーブルをスタッフが片付けているところです。)

002.jpgkenrokuen.jpg


このときまだ真っ暗だったこちらの空には、

それはそれはきれいなオリオン座が見えていました{#emotions_dlg.night}

唐崎松.jpg

4時半 朝ごはん

「こういうときは何時に食べればいいんだろう・・・?」
と悩みながらも
中継前のエネルギーチャージ!{#emotions_dlg.rock}{#emotions_dlg.shine}
家から切って持ってきた柿と、たまごサンドにパクつきました{#emotions_dlg.delicious}{#emotions_dlg.up}


5時 スタッフミーティング

およそ10人前後のスタッフで今日の中継の打ち合わせです!

私は最初の中継位置である霞が池のことじ灯篭前から
話しながら月見橋を渡った地点までおよそ1分間で移動しなければなりません。

ドライ(カメラなしのリハーサル)をしてみると・・・

歩いたときの砂利の音を思いのほかマイクが拾ってしまうので
大又歩きの、早歩きの忍び足で移動しなければならないことがわかったり・・・笑

移動しながらなので、カンペや 実際に流れている放送を写すモニターは見られず、
全くナシの状態でやらなければいけないことがわかってきます。


5時半 ゲスト 金沢城・兼六園管理事務所所長の田中さんがいらっしゃる。

田中さんを交えて、カメラありのリハーサルを4度ほどする。
ここからの一時間はあっという間でした!

6時48分  めざましテレビ 中継本番

予定より少し遅れて 本番がスタート!

田中さん

自然の猛威に苦しめられるときもあるが、
 
その美しさに癒されたり、元気をもらったりできるのもまた自然の力。
 こうした力が被災地の皆さんの少しでも励みになれば・・・

人生初のテレビ出演だった田中さん。
何度も言葉を整理し、本番でも想いをこめて話してくださいました{#emotions_dlg.confident}{#emotions_dlg.heart02}

 私も、兼六園のこの時期ならではの美しさとともに、
田中さんの想いが 一人でも多くの方の心に届いているといいなと思いました。

田中さん、兼六園の皆様、本当にありがとうございました!

   コントラスト.jpg

 紅葉雪吊りを一緒に堪能できるのは この時期の兼六園ならでは。

明日は晴れそうですので、
もしお時間がありましたらそのコントラストを楽しんでくださいね{#emotions_dlg.happy01}

ことじ灯篭を背に.jpg

兼六園の紅葉模様は、今週金曜日のスーパーニュース、天気よもやま話の中でも
村田気象予報士と共に中継でお伝えします
{#emotions_dlg.note}

ぜひご覧ください{#emotions_dlg.happy01}{#emotions_dlg.maple}

今日はもうねま~す。。。