カレーの具はなんですか?
2011.07.20

今日の石川県内はびっくりするくらいの青い空が広がりましたね!
みればみるほど奇麗な青でした。
―先週末―
レンタカーを走らせ、
ジブリに出てきそうな並木道を通り抜け、
福井県 三国サンセットビーチにいってきましたっ
私実は、海水浴は4年ぶりくらい…?
日本海の海はキレイと聞いていましたが、本当でした
空の青さも合わさって、さらに気持ちがいい

自然はとても偉大で、私たちの計り知れないパワーを秘めている。
この自然を守っていきたいし、寄り添って生きていかなければ・・・
海近くの火力発電所を見ながら、そんなことをぼんやりと考えていました。
夏はやっぱりスタミナ料理!!ということで!!
![s-IMG_1188[1].jpg](http://blog.ishikawa-tv.com/ana2010/onogi/s-IMG_1188%5B1%5D.jpg)
夜は トマトカレー ポーチドエッグのせ を作りました!
今まで面倒でトマトの湯むきせずに作っていましたが、
今回はちゃんと湯むきしてから作ったら・・・
それだけで口当たりもルーへの溶け込み具合も絶妙になって美味しいではないかっ!!
と一人で突っ込みを入れていた小野木でした
みなさんのカレーに欠かせない具はなんですか?
にんじん?
じゃがいも?
ナス?
かぼちゃ?
オクラもダメだった。
今は 嫌いな食べ物ひとつもないから 不思議です。
←
注:これはナホちゃんから食べ物を奪っている図ではなく、
溶けそうになっていたお餅を救出した際の瞬間です!!笑
コメントのお返事
まささんへ
一番に書き込みありがとうございます
ちょっと冷たいご飯!!私、実は猫舌ぎみなのでいいかも笑 試してみます!
ゴーヤを育てているっておっしゃってましたよね?!無事収穫できましたか?
カレーにいれても美味しそうですよね~~(^v^)
シャイニーさんへ
書き込みありがとうございます!
名古屋風に言うと・・エビフリャ~(笑)ですね!!
揚げものとカレーってなんであんなに合うんでしょ(^v^)
あ~名古屋のジャンボ海老フライが恋しくなってきた・・・笑
太郎さんへ
まず、お名前を間違えてしまって本当にすみません(>_<)大変失礼いたしました!!
それなのに今回もコメント下さりありがとうございます
火力発電所の下り…私の言わんとするところを読み取って下さり嬉しいです。
ここで私の原発に対する考えを書くことは控えますが、太郎さんのおっしゃるように
日々の生活の中で出来ることを続けていきたいですね。
ココイチのカレー!!懐かしい!名古屋にいたころは食べていました!
納豆は大学生になるまで食べられなかったんですが今では大好きです
今度は納豆の食べ合わせも皆さんに聞いてみたいですね
ひらひらさんへ
いつもご覧いただき有難うございます!
すごい具だくさんですね
コーンはキーマカレーの時に入れるのが好きです(*^^)v
私もやりたいけどあく取りが大変そう…なんて思ってしまいました笑
何か思い出したらまた教えて下さいね~(^v^)
侍さんへ
楽しい書き込みありがとうございます
見せられるものではないのです・・・苦笑
ひろ。さんへ
いつもご覧いただきありがとうございます!
たまねぎって本当に万能野菜ですよね!
とろみを出したい料理には必ず入っているし、
生で刻めばドレッシングやソースのアクセントにもなる!
いろんな料理に使われているから玉葱嫌いの人がかわいそうに思います
きゅんころさんへ
ダイコン!!私も家では試したことがないのですが、
金沢市中橋町にある「カレーとコーヒーの店 貴婦人」のカレーには
ごろんと大きな大根が入っていておいしいんですよぉ~~~~(●^o^●)
HPに私が番組で紹介した動画も載っているのでそちらもぜひご覧下さい(#^.^#)
http://region.bz/ishikawa/kifujin/access.html
あ~~・・・・お返事いったんここまでです!
天気よもやま話の中継現場にいってきます!!
今日は昆虫の話題ですよぉ~
お返事の続き
団子ママさんへ
ご家族のエピソードを教えて下さりありがとうございます!
賑やかな笑い声が聞こえてくるようです
団子ママさんのような家庭を築きたいです
カレーにシーフードミックス!いいですね!盲点でした!
ナスはひき肉と相性がいいと思っているペコリーナです。
ひぃ~さんへ
いつも書き込みありがとうございます(^v^)
金沢カレー、地元の名古屋にも店舗が進出していて驚きました!
カレーで外食が当たり前の時代になりましたよね!
私は中橋の「貴婦人」さんの秋冬温野菜カレーが大好きです
隠し味にチョコ!やってみま~す
ごまえぼさんへ
書き込みありがとうございます!
「ナホちゃん逃げて」に笑いました!
豚バラ肉!想像しただけでおいしそぉ~~う
キャベツは入れたことがないんですが、繊維たっぷりで代謝も良くなりそうですね!
やってみます☆ありがとうございます!
もりもりさんへ
書き込み、ありがとうございます
じゃがいもないと寂しいですよね!私も最近改めて思ったところです
ちなみに実家のお味噌汁にもじゃがいもが結構な確率で入っています。
もりもりさんも熱い日が続きますが、頑張っていきましょうね~(●^o^●)
王道のじゃがいも、たまねぎ、にんじん。お肉は豚肉を使いますね(^_^)v 夏はちょっと冷えたご飯に熱々のカレーをかけてます(^_^;)
やっぱりこの夏はカレーやね(^3^)カレーの具はなんですか?という質問やけど,海老フライやなぁ~(*≧∀≦*)
小野木アナへ
ブログを見ましたよ。
福井県三国サンセットビーチの写真がアップされていますが泳ぐのは楽しめましたか?
東日本大震災が3月にあったことを考えると日本の電力政策はこれから太陽光、風力、水力に大きく舵をきるべきだと思いました。
そして私たちはポイ捨てしない事では?
それが小野木アナのこの自然を守っていきたいし、寄り添って生きていかなければ・・・に繋がれば良いでしょう。
さてカレーですがココイチのときのは納豆。
チャンピオンカレー、ゴーゴーカレーの時はキャベツ。
それ以外は玉葱、じゃが芋、人参が入っていればチーズ、鶉、コロッケ、キノコ、茄子、アスパラ、ホウレン草、海老、烏賊、牛肉、豚肉、鶏肉、ベーコン、卵と何でもオールマイティにたべられます。
これからもブログ、SHOPてちょーだい!、Cafe du cinema、情報Liveリフレッシュ、スーパーニュースの小野木アナを応援したいと思います。
追伸
お返事ありがとうございました。また返事を楽しみにしたいです。それと名前は太朗ではなく太郎です。
カレーの具は野菜たっぷりにしてますよ!那須、トマト、キュウリ、ほうれん草や目玉焼きや油卵やしいたけやコーンや野菜全般入れまくりますね。にんじん、たまねぎ、じゃがいもに肉入れますよ!辛口ですが甘口や中辛も作ります!我が家はカレー結構上手いっす。
私実家住みですがいつも実家ではカレーやシチューを作ってますよ-家族みんなおいし~い。言ってくれますよ(^O^)
何か書きたいけど書く事忘れちゃったぁ~
水着の写真が…ない!(T_T)笑
本当に暑い日になりましたよね。
暑い時に熱いものを食べるのもいいとも言うけど、カレーは新陳代謝を良くして体を活発にさせてくれますしね。
具材で欠かせないのは、やはりジャガイモやニンジンじゃないでしょうか。
玉ねぎも我が家では当たり前で、辛さの中に程よい甘さも出てきて良いですよ!
しかし、家庭でカレーの味って必ず違うのは不思議です(笑)
私は試した事はないのですが、大根を入れると大根にカレーがしみ込み上手い!っと一部では流行っているそうです。 試してみたいけど、勇気が…(笑)
我が家も三連休に数年ぶりに海水浴しましたよ~(^O^)
三男は初めての海でしたが、怖がるどころか大興奮で浮き輪も持たずに波打ち際へ猛ダッシュ!!Σ)*Д*(
頭から波をかぶっても、泣きもせず大ウケ!!(=_=;)
そんな子供達につられて、私も旦那も大ハシャギ(>。 帰った夜は疲れ果てて、冷蔵庫の残り物でカレーを作るのがやっとでした(+_+;)
因みに中身は定番野菜、冷凍のシーフードミックスと軽く炒めた夏野菜でした(^^)
私はナスが食べられないのですが、旦那はナスが好きなので、味見せずにナス料理作ります。たまにダメ出しされますが、努力は分かってくれるので、よほど不味くない限り完食してくれます(^^)v
そんな旦那様に感謝して、今日も味見する事なくナス料理作ろうと思ってます(^皿^)
海水浴いいねぇ~。【水着ショットがなくて残念(ToT)】三国サンセット…名前通り夕焼けがちょ~すばらしい~。ところで家庭のカレーの具はジャガイモ・ニンジン・玉葱・ノーマルです。ルーに隠し味でチョコ・味噌・レモンなどちょいと拘るのが好きです。金沢カレー系が大好きで最近はカレーは外食ばかりです。
ナホちゃん 逃げて! (えっ?!)
カレーの具ですが
私は 焼肉用の豚バラ半分に切ったものを多めにいれて
キャベツも入れます
豚のうまみがでておいしいですよ!
初めて投稿します。いつも元気な小野木ちゃん見て、元気もらってます(^O^)カレーの具はやっぱりじゃがいもが最高です。ないと寂しい(;_;)暑い日が続きますが頑張って下さい。応援してます。
カレーといえばじゃがいも、なすなどカレー好きなんで、作ってくれたら何でも食べます。
あと海水浴って事は海に浸かったんかな?
気持ちよかったですか?(^_^)