ローマは一日にしてならず。
2011.01.14
2010年12月27日夜19時
私は12時間のフライトを経て、私はイタリアはローマ降り立ちました。
年末、ヨーロッパ(特にイギリエ、フランス)は大寒波に見舞われ
大雪なんじゃないかと両親に心配されましたがなんのその!
晴れ女の私は28日、青空が広がるローマを堪能してきました(*^^)v
ポポロ広場です★↓↓
まず、午前中は事前に申し込んでおいた現地の日本語ガイドツアーに参加。
私を含め日本人は女性3人でした。
昨日から一人で寂しかった気持ちがすっと消えて、ほっとしました。(/_;)
あとはフランス人やアメリカ人らしき方々10人ほどと一緒にバスに乗って出発です!
まず向かった先はこちら・・・
城壁に沿ってなが~~~~~~~~い列が出来ているではありませんか!!!
みんなの目的はそう!
世界最小国家・バチカン市国です!
事前に予約していないとなかなか入れませんよ~(@_@;)
お目当てはもちろん!バチカン美術館。
歴代ローマ教皇の収集品を収蔵展示する世界最大級の美術館です。
中に入ると…
壁や天井に作品の数々!
凄すぎて もはや ため息が漏れます。
壁に描かれた絵ですからね、
これは絶対に誰にも盗めないよな・・・そんなことを思いました(笑)
天井のアフレスコ画を拡大すると・・・・こんな感じ↓
ここでガイドさんから私たちに質問が!!
「これは絵に見えますか??」
「???」
質問の意味が分からない私たち。
もう一度ガイドは続けます。
「これは絵に見えますか?」
「・・・はい、アフレスコ画・・・なんですよね?」とよく分からないまま答えると
「実は額縁にはまった絵のように見えるかもしれませんが、
額縁の部分も彫刻ではなく、全て、”絵”なのです(^v^)」
「えっ絵ーーーーー???(@△@;)」
びっくりじゃないですか??
それではもう一度!
もっと拡大した天井のアフレスコ画がこちらです↓
写真で見ると確かに”絵”に見えるかもしれませんが
実物ではにわかに信じられませんでした。
額に見えるように匠に影が付けられて凹凸を表現しています。
これには本当に感動しました(●^o^●)
彫刻もありますよ☆↓
左:ミケランジェロが「世界で二番目に美しい」と称したといわれる「ラオコオーン像」
右:「百乳象」・・・確かに乳いっぱいだけど…もっと違うネーミングはなかったのか苦笑
そして
私が一番お気に入りの写真がこれ!!
↓↓↓
バチカン美術館の最後の方の通り道。
本当に神々しく、異次元の世界に飛び込んだような気分でした。
擬音語でゆうならば・・・「ドゥパーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!」
って感じ(笑)
前方から光が迫ってくるようなんですよね。
「今までに見た事もないものに出会える」
「知らないことすら知らないものに出会える」
バチカン美術館にはそんな幸福な時間が流れていました。 (*^_^*)
続いて「システィーナ礼拝堂」にも行きましたがこちらは撮影禁止のため写真はありません。
そしてガイドツアーはここまで。
ここから一日目の午後、二日目、三日目はガイド一切なし!
完全なるフリープランで行動しました(>_<)
この続きは・・・またいつか♪♪
前にも書いたけどよく1人でイタリアにいったね(^V^)
いいなぁっ。梨衣ちゃんの話を聞いていて旅行に行きたくなって来ちゃったよぉっ。又機会があれば今回の事も又色々お話聞かせてね(^O^)/私の実家の方は雪だよ。寒いけど、暖かくして風邪とか引かない様に気を付けてねっ。梨衣ちゃん頑張っ(^_-)-☆
ショートムービー・監督・小野木梨衣【ローマの休日】を妄想にて観賞いたしました。キーワードはエ・「えっ、絵~…」って言うくだりがあったから【イギリエ・フランス】になったのかな?軽~くつっこんでみました(^O^)
Three coins in the fountain. Return to ROMA !!ジョーブラッドリー見たいな男性と、アイスクリーム食べた?
本当に見てるだけで圧倒されますよね。
そして小野木さんの行動力にも圧倒しました(笑)
梨衣ちゃん
ほんと度胸あるぅ!
めっちゃ男前的な?
(^o^)/