アナウンサーマガジンのトップに戻る

おのぎりえのBlogで チャチャチャ!!

つくれぽ

作りましたレポート!略してつくれぽ♪
「チーズインドライカレー」です。
具は、ひき肉とコーンと人参とパプリカとモッツァレラチーズ。

s-IMG_5370.jpg

カレーに水煮コーンを初めて入れましたがプチプチとした食感と甘みがくせになる♪
美味しくできました~(●^o^●)
カレーにコーンお勧めです☆
ご飯にパセリを散らしただけでお店で出てくるカレーみたいに・・・見える?!(笑)
レシピはこちらを参考にしました。Yahooグルメ ↓
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/E606051/

急に寒くなりましたね。
今日(10月28日)の金沢の予想最高気温は13度。
季節が駆け足で進んだ印象です。

皆さん風邪などひかれていませんか?(@_@。
私は元気です!(^O^)/
来週は北陸3局合同企画番組のロケが控えているので
絶対に風邪なんて引いていられません!

今夜はよしずママに教えてもらった豆乳キムチ鍋にしよーっと♪

s-20101020210836.jpg

 
 少し前の話ですが、

 石川県マスコミ同期会がありました♪

 10月に誕生日を迎えた二人をお祝い(●^o^●)

 この派手なコスチュームから楽しさが伝わってきますよね?笑

 一緒に写っているのはあゆみちゃん。

 一緒にいるとほっと出来て楽しくお話しできる友達です♪

 もう一人誕生日だったのは朝日新聞に勤める黒田記者☆

 あゆみちゃんや黒田君といると、

 いっつもわたしばっかり喋っちゃうんだよね~



 あ、それは誰といてもそうだったりして\(◎o◎)/!苦笑




 お店は金沢市木倉町にある「Cafe+Dining Gotcha」
かわいらしい店内と美味しい料理、そしてなんといっても親切な接客で好印象でした♪
ぐるなびの紹介ページ→http://r.gnavi.co.jp/r189700/

お料理をペタペタ(*^_^*) 
ハムとアボカドのサラダに、コラーゲンスープ入りのタジン鍋★↓

s-gotcha1.20101026.jpg   s-gotcha2.20101026.jpg 

うまネギソースで頂くGotcha風唐揚げに、 特製ドライカレー(#^.^#)↓

s-gotcha3.20101026.jpg   s-gotcha4.20101026.jpg

他にも色々と美味しいものはありましたが美味しくって食べるのに夢中で撮り忘れました(笑)

みんなと喋るのに夢中だったってのもあります♪
P1000654s-.jpg

 

 

 

 

 

 

 

社会人一年目で知り合い、あっという間に2年目となった私たち。
みんなそれぞれ仕事や環境に慣れ、活躍しているなぁと感じました。
これからも頑張ろうね!

 

あゆみちゃん、黒田君、お誕生日おめでとーう(●^o^●)
またみんなで集まれる日を楽しみにしています♪

s-P1000655s-.jpg s-P1000651s-.jpg

 

s-zansai201010025.jpg  s-mein201010025.jpg  s-deza-to201010025.jpg
 ただいまでーす(●^o^●)腹ペコ中継から帰ってきました!
皆さん、ご覧いただけましたか?
私もプライベートでお邪魔している行列のできるイタリア料理店、
金沢市鞍月三丁目の 「パルティーレ」さんを紹介させて頂きました(#^.^#)

上の写真は今日ご紹介したものではなく、プライベートで行った時に頂いたAランチです!
中継であまり前彩を見せられなかったのが残念だったので、写真を載せました♪
一番左が前彩ですよ!

s-minamotoshef20101025.jpg ←おちゃめでイケメンの源オーナーシェフ(#^.^#)

詳しくはリフレッシュのHPをご覧下さいね↓↓「パルティーレ」
http://www.ishikawa-tv.com/refresh/

 

 さて!今日10月25日は、「パスタの日」。
1998年10月25日にパスタ発祥の地・ナポリで世界パスタ会議が開かれたことを記念した日なんです。
割と新しい記念日ですよね★

スタの会議ってどんなことを話し合うんでしょうね~(゜.゜)

 

ところでみなさん!御店に入ったとき、
メニューに書かれているパスタ料理がどんなものか分からなかった経験はありませんか?
そこで私、お勉強してみました☆

【パスタ】
パスタとは、小麦を練り成型したものを指し、スパゲティやマカロニ(乾麺・生めん共に)の総称。

【スパゲッティ】
スパゲッティはパスタの一種。中が空洞でない筒状の細長いもの。
太さは様々だが、1.6~1.9㎜のものをスパゲッティと呼ぶことが多い。

【タリアテッレ】
平打ちのパスタのこと。地方によって、フェットチーネと呼ぶこともある。

【パッパルデッレ】
幅広いリボン状のパスタ。タリアテッレに似ているが、麺の幅が倍くらい広い。

【ストラッチ】
薄く延ばした生地をひし形や適当に形に包丁で切ったもの。
ストラッチとはイタリア語で「布切れ」と言う意味。

【フジッリ】
らせん状にねじったような形をしたパスタのこと。ソースやスープとよく絡むので、スープやサラダに利用されることが多い。

皆さん、ご存知でしたか?
私はパスタとスパゲッティーの違いすらよく分かっていませんでした。(@_@;)
パスタのいろんな種類の中の一つに、スパゲッティーがあるんですね~★

ちなみに【パッパルデッレ】の語源は、イタリア語の「パッパーレ (pappare)」とされていて、
意味は「豪快に食べる」「食いしん坊」。

・・・パッパーレ、私のことですね(#^.^#)
 

最後に!!
中継から帰ってきたら今日のゲスト、With専属モデルの菅原 沙樹さん
まだいらっしゃったのでちゃっかり写真を撮って頂きました(●^o^●)
気さくで自然体でスタイル抜群で・・・本当に可愛かったです!!!!
菅原さん、ありがとうございました(^O^)/

 

s-sugawarasakisan.jpg  s-IMG_5379.jpg

おまけ(笑)↓

s-IMG_7427.jpg

撮影は稲垣さんです(>_<)

おめでとう!

s-IMG_5346.2010.10.20.jpg

10月17日(日)は、
仲よしのNHK金沢局でキャスターをされている荒山沙織さんのお誕生日でした★

お店とケーキを予約してサプライズバースデーパーティー♪♪
喜んでもらえて良かった(*^_^*)

ところで私は2009年度入社のアナウンサーですが、
実は石川県内に同期入社のアナウンサーが他におらず、
仲良くして頂いているアナウンサーの皆さんはみんな年上、会社は違えども先輩なんです。

s-image009.jpg  s-IMG_5345.jpg  

それなのにいつもこのように仲良くしてもらえて、
私は本当に人に恵まれているなぁと感じています。

地元、愛知県にも大切な友達がいますが、
石川県で出来たこの縁も ずっとずっと大切にしていきたいです(#^.^#) 

ちなみに今日も友達の誕生日会なんです!
ホールケーキってこういうときでもないとなかなか食べないので
祝う方も幸せだったりします(笑)

作りました!

ケーク・サレ(^_^)v
フランス生まれのお食事用の塩味(サレ)ケーキです。

 
具には、炒めた玉葱とベーコン、プロセスチーズ、パセリを入れました☆

美味しくて、あっという間に食べちゃいました{#emotions_dlg.lovely}{#emotions_dlg.restaurant}

でもせっかくなら・・・・・・(#^.^#)

こんな人に食べてほしいな{#emotions_dlg.confident}{#emotions_dlg.heart04}
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

白い恋人」

大阪のお土産売り場で見つけました(笑)
ゴーフルのお菓子みたいです。

白い、稲垣さんのような恋人 も素敵だけど・・・{#emotions_dlg.confident}

やっぱり面白い恋人がいいですよね{#emotions_dlg.heart02}

さぁ今日は「百万石ロードレース」です!
私は2キロの部に出場のこどもたちにインタビューです♪
いってきまぁーす{#emotions_dlg.shine}{#emotions_dlg.shine}

s-IMG_5313.2010.10.14.jpg改めまして石川テレビアナウンサー2年目、
小野木梨衣(おのぎりえ)です{#emotions_dlg.sun}

新ブログのタイトルは、私の趣味のラテンダンスの種目
「チャチャチャ」をいれました♪

 

携帯電話から更新が可能になり、これまで以上に日々の出来事・感じた事を更新できるようになりました。

小野木の踊るようなめくるめく日々を「チャチャチャ」っと更新していきますので、どうぞ宜しくお願いします。 

  

 

  10月某日、石川県金沢市で撮影が行われているフジテレビ系お昼の連続ドラマ「花嫁のれん」(東海テレビ制作 11月1日スタート 月~金13時半放送)の撮影現場にお邪魔してきました!

このドラマの主演は羽田美智子さん野際陽子さん

私たちの住む石川県は金沢の老舗旅館が舞台で、嫁と姑がぶつかり合う物語と聞き、とてもわくわくとした気持ちで
インタビューもさせて頂きました。

 

 

s-hanayomenoren1.2010.10.14.jpgのサムネール画像のサムネール画像 

 

  ストーリーや見どころなど基本的な質問はもちろん、他にも、

 嫁姑というと…かなりドロドロとした展開になっているんでしょうか?」

「姑役に定評のある野際さんのちょっと怖い(?)姑っぷりは今作も作裂なんでしょうか?」 

「お二人は石川県にどんな印象を持ち、タイトルにもなっている「花嫁のれん」の風習についてどう感じますか??」
などなど時間の許す限り伺いました{#emotions_dlg.up}

たった10分という忙しい合間を縫ってのインタビューでしたが、
お二人とも息ピッタリの絶妙なボケ&ツッコミで、楽しく時に真剣に語って下さいましたよ!(^^)!

 

   s-hanayomenoren3.2010.10.14.jpg  s-hanayomenoren4.2010.10.14.jpg

 

 そして衝撃を受けたのは撮影現場

私は、長町武家屋敷跡の通りを5メートル程歩きながら
主演のお二人が会話をしているシーン
を見学させて頂きました。
 

この日は生憎のやや強い雨…{#emotions_dlg.rain}
30秒ほどの短いシーンなんですが、実際の撮影はその何倍もの時間と労力をかけて行われていました!!!

また放送では俳優のお二人しか写っていませんが、周りで働く制作スタッフは40人~50人もいるんです!

みなさん自分が濡れるのもかまわず、機材や俳優さんが濡れないように配慮しながら、
真剣な表情でお仕事されていました

   s-hanayomenoren2.2010.10.14.jpg

 もちろん、演じる俳優さんたちにもご苦労がありました。

俳優さんは撮影の際、通し稽古、カメラリハーサル、そして本番と、
少なくとも3回、同じ演技をしなくてはならないのです。


また同じシーンで違うアングルから撮ったり、ミスがあれば、その分さらに同じ演技を要求されます。

動く距離、タイミング、セリフ、間など決められた中で、
自然且つ気持ちの入った演技を何度もしなくてはならない・・・。

これができる俳優さんたちって、本当に凄いですよね(>_<)

職業は違いますが、私も同じ演者として大変刺激を受けました{#emotions_dlg.shine}

またこういった現場の苦労を知り、益々放送が楽しみになりました!

 

 さて、気になるインタビューのお答えや撮影現場の様子は10月22日金曜日放送の『リフレッシュ(10:00~)』でお伝えいたしますよ!こちらもドラマの前にぜひぜひご覧くださいね!

 

  フジテレビ系お昼の連続ドラマ「花嫁のれん」
(東海テレビ制作 11月1日スタート 月~金13時半放送
御期待下さい(^O^)/