アナウンサーマガジンのトップに戻る

稲垣真一のリフレ日記

いやー、大変お待たせしました…{#emotions_dlg.wobbly}
イナガキブログ、決して終了したわけではありませんからね{#emotions_dlg.pig}

衝撃の忙しさだった4月が終了し、忙しい中にも
何とか自分の時間を見つけることができるようになった今日この頃。

ブログネタが貯まっておりますので、
しばらくは蔵出し大放出{#emotions_dlg.sign03}ということで更新させて頂きます{#emotions_dlg.scissors}

まずは4月から始まった新コーナー「飛び出せ!イナガキ」

第一回のピンクタイツのインパクトがあまりに強かったためか、
視聴者の皆さんからも「タイツ中継」というありがたいニックネーム{#emotions_dlg.coldsweats01}を頂き、
幸せを実感している次第です{#emotions_dlg.coldsweats01}

s-DSC_0003.jpg

きのう伺ったのは、金沢市北安江の「ニシムラジグ」
(詳しくはリフレッシュHPの記事をご覧ください↓
 http://blog.ishikawa-tv.com/refresh2010/2013/05/003602.php


御年77歳。「石川のエジソン」の異名を持つ西村明会長を先頭に、
独創的なアイデアと国内屈指の高い技術力で、
従業員数19名の町工場ながら全世界50000社と取引を持つ
隠れた石川のトップ企業なんです{#emotions_dlg.happy01}

会長は話します。
「私は社長になってから一度も社員を解雇したことがない。
 だから社員は安心して自分の技術を磨くことができる。
 わが社の財産は、とにかく”人”です」

素晴らしいお話、感動いたしました{#emotions_dlg.confident}
経営者、かくあるべし、ですね。

これからもこの飛び出せ中継では、
「こんなところにこんなスゴい場所があったんだ{#emotions_dlg.sign01}こんなスゴい人がいたんだ{#emotions_dlg.sign03}
という石川の元気印をたくさん取り上げていきます。
どうぞお楽しみに{#emotions_dlg.note}{#emotions_dlg.note}{#emotions_dlg.note}

少し前の話になりますが、
リフレッシュ始まって以来の大物ゲストさんに
ご出演頂いたお話を・・・{#emotions_dlg.confident}


その方とは、皆さんご存知
日本を代表する名優・仲代達矢さん{#emotions_dlg.shine}

DSC06654-1.jpg

大学時代、授業で映画論を受講したことから
極度の映画マニアへと変貌を遂げ、
毎日浴びるように1920~50年代の邦画・洋画を観まくった
私のヒーローが、黒澤映画での仲代さんでした{#emotions_dlg.crown}

とても分かりやすく言えば、
目の前に神様がいて、直にお話しさせて頂いている感覚{#emotions_dlg.shine}

まさにフワフワした約10分間、夢のようでした…{#emotions_dlg.confident}

しかし、そこはさすが仲代さん。
緊張しきった私たちをいたわるかのように、
ユーモアあふれるトークで盛り上げてくださいました。
御年80歳とは思えないみずみずしい感性、そして圧倒的なオーラ{#emotions_dlg.shine}{#emotions_dlg.shine}{#emotions_dlg.shine}

この仕事をしていてよかったなぁ…と、つくづく思いました{#emotions_dlg.confident}



そんな仲代さんが主宰する無名塾の、
能登演劇堂で4年ぶりのロングラン公演が今年行われます。

演目は、あの名作「ロミオとジュリエット」
4年前の「マクベス」では能登の自然そのものを舞台装置に使った
圧巻の演出が話題となりましたが、
今回も能登を舞台にどんなドラマが待っているのか、本当に楽しみです。

毎回大人気の公演だけに、
よい席は残りわずかとなっているようです。
チケットのお問い合わせは
能登演劇堂  TEL.0767-66-2323 までお願いします{#emotions_dlg.mobilephone}{#emotions_dlg.confident}

桜とピンク。

昨日は金沢も荒天の一日。

ただ、この土地に育ったからでしょうか、
金沢は本当に「雨が似合う」と思います{#emotions_dlg.confident}

IMG_4709.jpg

花散らしの雨に煙る石川門、

雨に打たれる散桜。

IMG_4705.jpg

IMG_4703.jpg

IMG_4701.jpg

今の時期ならではの、艶っぽい金沢。


と、柄にもなくクサいセリフを書いているのは・・・イナガキでございます{#emotions_dlg.coldsweats01}

IMG_4668.jpg

先週木曜日は、ビックリさせてしまって
大変申し訳ありませんでした(^^;)

今年6年目のリフレッシュが
気合を入れてお送りする新コーナー「飛び出せ!イナガキ」
そうです!私、週に一回
スタジオを飛び出して中継リポートをするんです☆☆☆

ただ、せっかく外に出るんだから
「今まで見たことがない、かつてない新しい中継」をしたい!と
盛り上がっちゃうのが、私ホシガリーノ稲垣の悪い所{#emotions_dlg.gawk}

今回も「桜」のイメージを飛躍させすぎて
ピンクの全身タイツでお送りしちゃいました{#emotions_dlg.wobbly}

IMG_4665.jpg

こんな私でも温かく受け入れて下さり、
中継に全面協力してくださった「金沢うら田 本社・御影店」
高熊店長(イナガキ的に、お嫁さんにしたい女性No.1{#emotions_dlg.sign01})をはじめ、
スタッフの皆さん、本当にお世話になりました{#emotions_dlg.shine}{#emotions_dlg.happy01}{#emotions_dlg.scissors}


ちなみに、今週木曜日の第二回も
現時点では詳しくお伝えできませんが
「え{#emotions_dlg.sign01}ここまでやっちゃうの{#emotions_dlg.sign02}という中継になると思われます{#emotions_dlg.coldsweats01}
どうぞお見逃しなく{#emotions_dlg.notes}


追伸:
新年度に入りまして、イナガキ
近年にないほど猛烈な忙しさに見舞われております{#emotions_dlg.wobbly}
皆さんから頂いておりますコメントへの返事が
更新の度にあったりなかったりすると思いますが、
何卒ご容赦ください{#emotions_dlg.weep}

旅立つ人へ。

2010年4月から3年間
番組を盛り上げてくれた
「みほちゃん」こと柴﨑美穂アナウンサーが、
昨日の放送を最後にリフレッシュを卒業しました{#emotions_dlg.cherryblossom}

s-IMG_4641.jpg

最後は視聴者の皆さんからのメッセージに
まさに滝のように涙を流しながら
(机に水たまりができていました{#emotions_dlg.coldsweats01}
聞き入っていたみほちゃんWink

いやー、こんなに皆さんに愛されるアナウンサーも珍しいです{#emotions_dlg.shine}


また彼女の3年間の成長ぶりは、
まさに「リフレッシュの奇跡」と呼べるほどめざましいもの{#emotions_dlg.crown}

最後の記念に、入社当時の写真と同じポーズをして
並んでもらったんですが・・・

s-IMG_4648.jpg

あの「おかっぱ少女」が、
FNSアナウンス大賞を受賞するまでになるなんて…
3年前は想像もできませんでした。感慨無量です{#emotions_dlg.coldsweats01}


4月からは、スーパーニュースのキャスターとして
石川テレビ夕方の顔となるみほちゃん{#emotions_dlg.tv}

本音では緊張と不安でいっぱいのようですが、
ここまでの努力は嘘をつかないはず。
きっと立派なニュースキャスターになれると僕は信じていますWink

s-IMG_4638.jpg

持ち前のその明るさで、新天地でも大きな飛躍を{#emotions_dlg.sign03}

リフレッシュは、ずっと応援しています{#emotions_dlg.sun}

頑張れみほちゃん{#emotions_dlg.scissors}

そして、3年間本当にありがとう{#emotions_dlg.shine}{#emotions_dlg.shine}{#emotions_dlg.shine}

この春で6年目を迎えるリフレッシュ

実は番組スタート当初から
名前を変えずに続いている企画が2つあります。
一つは「電話で買いまShow」
そしてもう一つが「てくてく一万歩の旅」

訪れた町、ここまで107
出会った人の数は、もう数え切れません。
「てくてく」は僕のライフワークといっても過言ではない企画になっています{#emotions_dlg.happy01}

20130327_144105.jpg

そのロケの大部分を担ってきたのが、
通称「てくてく班」と呼ばれるこちらのロケ隊{#emotions_dlg.movie}
隊長のOディレクター(ネギ持ってる人{#emotions_dlg.bleah}を先頭に、
倒れそうな猛暑の中も、凍える猛吹雪の中もひたすら歩き続けてきた
リフレッシュの精鋭(?)部隊です{#emotions_dlg.bleah}
(今回写真に写っていないメンバーも数人います{#emotions_dlg.coldsweats01}

春からのリフレッシュリニューアルに伴い
新コーナーが続々誕生するため、
このてくてく班、この春ついに解散します(コーナーは続きます{#emotions_dlg.confident}

同じ職場で働く仲間なので
もう会えなくなる…なんてことは全くない{#emotions_dlg.coldsweats01}のですが、
一緒に長くやってきただけに、なんとなく感傷的な気分になって、
最後のロケのあと、みんなで記念写真なんか撮ってみたりして{#emotions_dlg.camera}Wink

で、それをブログにアップしてみたりして{#emotions_dlg.pc}{#emotions_dlg.bleah}


テレビは、まさにチームで戦う団体戦
こうして写真を撮れる仲間に恵まれて、僕は幸せだなぁ…と思います{#emotions_dlg.happy01}

現てくてく班での最後の旅、
「金沢市・寺中町」の2回目はあす放送です。
どうぞお楽しみに{#emotions_dlg.note}

コメントのお返事