てくてくスタッフ。
2013.03.27
この春で6年目を迎えるリフレッシュ。
実は番組スタート当初から
名前を変えずに続いている企画が2つあります。
一つは「電話で買いまShow」、
そしてもう一つが「てくてく一万歩の旅」。
訪れた町、ここまで107。
出会った人の数は、もう数え切れません。
「てくてく」は僕のライフワークといっても過言ではない企画になっています

そのロケの大部分を担ってきたのが、
通称「てくてく班」と呼ばれるこちらのロケ隊
隊長のOディレクター(ネギ持ってる人
)を先頭に、
倒れそうな猛暑の中も、凍える猛吹雪の中もひたすら歩き続けてきた
リフレッシュの精鋭(?)部隊です
(今回写真に写っていないメンバーも数人います
)
春からのリフレッシュリニューアルに伴い
新コーナーが続々誕生するため、
このてくてく班、この春ついに解散します(コーナーは続きます
)
同じ職場で働く仲間なので
もう会えなくなる…なんてことは全くない
のですが、
一緒に長くやってきただけに、なんとなく感傷的な気分になって、
最後のロケのあと、みんなで記念写真なんか撮ってみたりして

で、それをブログにアップしてみたりして

テレビは、まさにチームで戦う団体戦。
こうして写真を撮れる仲間に恵まれて、僕は幸せだなぁ…と思います
現てくてく班での最後の旅、
「金沢市・寺中町」の2回目はあす放送です。
どうぞお楽しみに
コメントのお返事
エマジェイムスさん
メッセージありがとうございます。
僕の名前は「真一」なんですが、きっと両親は「真実一路」の言葉から
とったんだろうなぁ…と勝手に想像(笑)し、真っすぐ生きようと心に
決めています。「真っすぐ生きていればきっといいことがあるだろう」と、
これも勝手に思いながら(^^)
ブルーフォックスさん
孤独死・・・さぞおつらかったことでしょう。
人生は本当に、自分の思い通りにいかないものですよね…
僭越ですが、私も心からお悔やみ申し上げます。
夏みかんさん
娘さん、受験が控えていらっしゃるんでしょうか?
わが娘は現在4歳ですが、いずれ受験、就職と
様々な場面で試練が訪れる…それはまさに
自分が通ってきた道なんだな…と考えると若干気分が重くなる時があります(^^;)
でもそれはまさに、自分の親が感じてきた思いと同じなんだな…と。
そうやって人生は連なっていくんだな…と。
何だか取り留めのない話になってしまいましたが、
今年一年の夏みかんさんと娘さんの幸運を、心から祈っています!!
kaoさん
kaoさんがコメントでお書きになられた
「何が正解なのかなんて簡単に分かるようなものじゃない。
だからこそ日々自分のできることを心をこめてする。
そういう積み重ねが結局は自分の為であり、皆の為になるんだろうなぁ」
という言葉がまさに正解なのかなぁと感じます(^ー^)



「リフレッシュ」は仕事が休みの日は必ず見ています!
私達視聴者は毎日なにげに見ているコーナーも、色んなスタッフや現場取材など、準備することや打ち合わせなど…
裏では想像もつかない日々の努力があるからこそ、素晴らしいコーナーが出来ているんですよね、
新しいコーナーも、そんな思いで楽しく見させていただきます。イッティーの料理コーナーや、森アナの中継はその中でも大好きなコーナーです(^.^)
お悔やみの言葉有り難う御座います。先日お墓参りに行き沢山話して来ました 独りで勝手に逝ってしまった事をしっかり 叱ってやりました。 もうすぐ桜の季節ですね 今年は何処の桜を見に行こうか 迷ってます 能登さくら駅も綺麗でしたが 何処かお薦めはありますか?
最初の頃、てくてくのコーナーで、地元の同級生が出たことがあったそうで、それ以来、奥能登方面は必ずチェックするようになりました(^^ゞ
いつも同じスタッフさんとロケしてたんですね~
まさにチームですね!!
3年間ご苦労様でした!!
いつか、私が住む町に稲垣さんが来たら、手作りのお菓子を食べてもらいたいな~(〃∇〃)と妄想したりしてます(´ψψ`)
今ちょうど『てくてく』見てました!
楽しいコーナーですよね(^-^)
外でのロケは何かと大変だと思いますが、これからも頑張ってくださいね!そして、我が町にもぜひぜひ…
そうなんです!とうとう受験生です(T_T)
周りは塾やらなんやらと親も一生懸命になっているのに…我が子は全然ピンときてない様子で(^^;)
今は修学旅行の事で頭がいっぱいみたいですね…
てくてく1万歩の質問なんですが、
1万歩になったら終わっちゃうんですか???
金沢押野を引くまでは続いてほしいです(><)
私はてくてく犬と散歩しています、毎日同じコースってわけではないのですが!年寄り犬なので文字通りてくてくです。稲垣さんはてくてくでも色々な町を歩いて金沢弁丸出し(失礼)で、親しみやすいし、毎回は見る事出来ないけど好きなコーナーです。いつまでも続いて欲しいコーナーですm(_ _)m