アナウンサーマガジンのトップに戻る

稲垣真一のリフレ日記

皆様、大変ご無沙汰いたしております・・・{#emotions_dlg.coldsweats01}

IMG_5515.jpg

リフレッシュ
は先週一週間、
恒例の夏休みを頂いておりまして、
私も家族とゆっくりと過ごさせていただきましたWink
(こちらの様子はまた後日に…Smile


そして毎年夏休みのメインイベントが、

娘・花恋の誕生日{#emotions_dlg.birthday}{#emotions_dlg.crown}{#emotions_dlg.shine}

IMG_5707.jpgIMG_5709.jpg

写真はこちらも毎年恒例・娘が生まれた午前3時11分、
娘が5歳になった瞬間の姿
です{#emotions_dlg.camera}

 いやー、相変わらずあられもない{#emotions_dlg.wobbly}

じゃなくて、大きくなりました{#emotions_dlg.coldsweats01}



現在の身長:107.7cm、体重:18kg

(この一年間で身長6.2cm、体重2.5kgの増加です)


本当に大きくはなりましたが、
寝相は2歳の誕生日の写真と全く変わらないという…{#emotions_dlg.bearing}{#emotions_dlg.bearing}{#emotions_dlg.bearing}

IMG_7175-1.jpgIMG_5707.jpg

変わるところと、変わらないところ。
まさに人間の本質を表していますね…(哲学的だ{#emotions_dlg.confident}


しかし・・・ついに娘が5歳です。感慨深いですね{#emotions_dlg.confident}

今年の「娘が生まれた時間に妻と語り合うの会」{#emotions_dlg.coldsweats01}では、
生まれた年の育児日誌をひさびさに読んでみましたWink

IMG_5710.jpg

IMG_5754.jpgIMG_5756.jpg

妻は私と対極的に{#emotions_dlg.coldsweats01}大変マメな人で、
産休中に娘の一日を欠かさず日誌につけていました。
(妻の仕事復帰後は私の母がそれを引き継ぎ、
 わが家には保育園入園までの3年間、
 すべての日の娘の様子がノートにつづられて残されています)

080824_033813_ed.jpgIMG_3248.jpgIMG_4719.jpg

読んでると、毎日、寝不足に苦しみながらも
力を合わせて子育てを頑張った
当時の様子を鮮やかに思い出し・・・ホロリときましたねぇ{#emotions_dlg.weep}
改めて初心に帰った5歳の誕生日です{#emotions_dlg.shine}

最近は本当に口が達者になり、
もう大人と同じような会話をする娘。
あまりの生意気さに「コノヤロー{#emotions_dlg.bearing}」と思うこともしばしばですが、
こうして改めて歩んできた道のりを振り返ってみると
「ここまで順調に育ってくれて本当にありがとう{#emotions_dlg.heart01}
感謝の気持ちが一番にわいてきます{#emotions_dlg.confident}

IMG_5716.jpgIMG_5731.jpg

今年もじいじ、ばあばの手作り料理&おいしいケーキでお祝い{#emotions_dlg.birthday}

近年になく充実した夏休み、私も満喫いたしました{#emotions_dlg.shine}{#emotions_dlg.happy01}{#emotions_dlg.scissors}


最後に娘へバースデーメッセージ{#emotions_dlg.mail}

かれんちゃんへ

5さいのおたんじょうび、おめでとう{#emotions_dlg.shine}

これからもあかるくげんきで、まっすぐに。

みんなかれんのことが、だいすきだよ{#emotions_dlg.heart01}

IMG_5717.jpg
長文、失礼いたしました。

そして明日からリフレッシュが始まります。
休み明け、最初からフルパワーで頑張りますので
どうぞよろしくお願いいたします{#emotions_dlg.sign03} 

 

 

 

 

IMG_4975.jpg

もはや私のライフワークの一つになっております
中継企画「飛び出せ!イナガキ」の思い出写真をつらつらと{#emotions_dlg.confident}

7月11日は、金沢市の金沢カレー専門店
「ゴールドカレー本店」4kgカレーに挑戦{#emotions_dlg.sign01}
(残念ながら失敗しましたが、スタッフ4人で意地の完食をしてきました{#emotions_dlg.scissors}

ただ、この写真のカレーは4kgなんてもんじゃない{#emotions_dlg.sign03}

最高ランクのチャレンジカレー
10kgカレーなんです{#emotions_dlg.crown}

IMG_4973.jpg
4kgカレーでお米2升でしたから、その2.5倍で・・・お米5升(50合){#emotions_dlg.sign03}

さすがにその場では無理だったので、
会社に持ち帰り、制作部のスタッフ全員で食べさせていただきました{#emotions_dlg.happy01}

以前、これを9割まで食べたフードファイターがいらっしゃったそうですが…
やはり世の中は広いです{#emotions_dlg.coldsweats01}

我こそは!と思われる方は、
ぜひこの夏休みにゴールドカレーまでお越しください{#emotions_dlg.sign01}

ただし・・・自分のお腹とくれぐれも相談で。残さないようにねWink

IMG_5055.jpg

少し遅くなりましたが、先週木曜日の「飛び出せ!イナガキ」の写真です{#emotions_dlg.camera}

中継場所は、内灘海岸の海の家「アキュラ PEACE&PEACE」Smile{#emotions_dlg.scissors}

心配されていた{#emotions_dlg.sun}にも恵まれ、
山PならぬイナPテンションあがりまくりで楽しんじゃいました{#emotions_dlg.shine}

いやー、やっぱり夏は海やね{#emotions_dlg.happy01}
暑い日が続きますが、皆さん夏を楽しんで乗りきっていきましょう{#emotions_dlg.notes}

時々、驚くほどの大物ゲストが出演して下さるリフレッシュ{#emotions_dlg.coldsweats01}

おととい火曜日は何と、
歌手の昌子さんが、生で新曲を披露してくださいました{#emotions_dlg.note}
 
P7092971.jpg

生で見る森さんは、とっても小柄で、
私などが言うのは大変失礼ですが、ものすごく可憐な雰囲気{#emotions_dlg.confident}{#emotions_dlg.heart02}
やはり永遠のアイドルですね{#emotions_dlg.confident}

実は私の母が森さんの大ファンで、
金沢のホール(郵便貯金会館やったかな…)で
森さんの「せんせい」を聞いたことを幼心に覚えていまして…とお話したところ、
なんとOAで森さんが「お母さ~ん」と手を振ってくれましたWink

P7092972.jpg

この業界に入って17年目。一番の親孝行になりました{#emotions_dlg.confident}

そんな森さんの新曲「はぐれどり」は、
1983年の大ヒット曲「越冬つばめ」以来の鳥をテーマにした歌。 

「去っていった男性を思い続ける切ない恋を歌った曲。
 難しいところもありますが、ぜひ皆さんカラオケで挑戦してみてください」
 と森さん。

本当に素晴らしい曲なので、ぜひ皆さん聞いてみてくださいね{#emotions_dlg.note}

森さん、優しい笑顔と心響く歌声、本当にありがとうございました{#emotions_dlg.happy01}{#emotions_dlg.happy01}{#emotions_dlg.happy01} 

前回に引き続き、飛び出せ!イナガキの情報まとめです{#emotions_dlg.sun}

s-IMG_4737.jpg

5月1日は白山市の金城納豆食品から
納豆にちなんで茶色タイツでお送りしましたWink
吉田常務、本当にいい方でした。本当にお世話になりました{#emotions_dlg.shine}

(リフレッシュのHPは
 http://blog.ishikawa-tv.com/refresh2010/2013/05/003580.php です)



4月25日は内灘町のホリ牧場から{#emotions_dlg.taurus}

番組のしょっぱなから馬のかぶりもの(馬ガキ真一)で登場した
かなりおバカ度の高い中継だったのですが、
その後お客さんもたくさんいらっしゃったそうで…
こういった反響は本当にうれしいです{#emotions_dlg.happy01}{#emotions_dlg.scissors}
皆さん、本当にありがというございます{#emotions_dlg.confident}

s-DSC_0622.jpg

s-DSC_0623.jpg

ホリ牧場のマドンナ・メイちゃんとポッキーゲームの図{#emotions_dlg.horse}{#emotions_dlg.coldsweats01}
とことん自由なコーナーですWink

(リフレッシュのHPは
 http://blog.ishikawa-tv.com/refresh2010/2013/04/003565.phpです)



4月18日は、内灘町のドッグカフェ ミントから{#emotions_dlg.dog}

こちらは犬の着ぐるみ(犬ガキ真一)で登場の回でした…{#emotions_dlg.coldsweats01}

こうやって振り返ってみると、毎回毎回、色んな事やってますねぇ…{#emotions_dlg.delicious}

s-DSC01147.jpg

MINTのオーナー、  さん、
犬の学校MIKA所長の赤崎さん
そして当日お集まりいただいた皆さん、
犬が苦手な私{#emotions_dlg.bearing}を温かく迎えてくださって
本当にありがとうございました{#emotions_dlg.notes}

(リフレッシュのHPは
 http://blog.ishikawa-tv.com/refresh2010/2013/04/003549.phpです)




そして今回のブログのラストは、
4月11日にお邪魔しました小松市の「今江温泉元湯」

s-DSC_0577.jpg

これぞ穴場!という、温泉がわき出る銭湯からの中継{#emotions_dlg.movie}
当日寒かったこともありましたが、いやー、温かかった{#emotions_dlg.happy01}{#emotions_dlg.sun}

DSC_0574.JPG

皆さんの優しさにも癒されました{#emotions_dlg.confident}
わがふるさと石川は人情の街。最高です{#emotions_dlg.sign03}

今江温泉の皆さん、本当にありがとうございました{#emotions_dlg.shine}
また絶対入りに行きますからね{#emotions_dlg.happy01}{#emotions_dlg.scissors}

(HPのアドレスは、
 http://blog.ishikawa-tv.com/refresh2010/2013/04/003531.phpです)


いまだ6回しか放送していないのが信じられないほど

毎回密度の濃すぎる中継をお送りしている「飛び出せ!イナガキ」

次回はあさって17日放送{#emotions_dlg.sign03}果たしてどこから、どんな格好で登場するのか、

どうぞご期待ください{#emotions_dlg.shine}{#emotions_dlg.shine}{#emotions_dlg.shine}{#emotions_dlg.shine}{#emotions_dlg.shine}