石川テレビ

アナウンサーマガジンのトップに戻る

稲垣真一のリフレ日記

「稲垣さん、これ目立つから抜くわ。」


ブチッ!!


「いいっっっつつて!!!!!」


というわけで{#emotions_dlg.weep}、隣の席のディレクター・Hまちゃんに抜かれちゃいました。

IMG_2435-1.jpg

白髪。

最近、ホント増えてきたんですよ・・・{#emotions_dlg.wobbly}

よく「抜くと増える」みたいな話を聞きますが、迷信ですよね。
(「ストレスで一夜にして真っ白になる」も、思いっきり迷信だそうです{#emotions_dlg.catface}

あと、この抜いた(抜かれた)白髪・・・なんとなく捨てるのが惜しい{#emotions_dlg.coldsweats01}

「お財布の中に入れておくとお金がたまる」とかの
おまじないはないでしょうか・・・ないでしょうね・・・{#emotions_dlg.sad}

なーんて、週の終わり、ちょっと一段落ついた昼下がりのひとときでした{#emotions_dlg.cafe}

明日はゆっくり・・・・・・あっ、てくてく一万歩の旅のロケだった!!

頑張ります{#emotions_dlg.coldsweats01}

DSC_0301-1.jpg

今年最初のてくてく旅は、なんと史上初の穴水町{#emotions_dlg.happy01}

2008年の旅開始以来、ようやく19市町全てにお邪魔することができました{#emotions_dlg.shine}

旅の舞台は穴水町・麦ケ浦(むぎがうら)。

町のシンボルであるカキ漁は今が最盛期。
ある意味「いま石川でもっとも旬な町」をてくてくしてきました{#emotions_dlg.sun}
(詳しくはhttp://blog.ishikawa-tv.com/refresh2010/2012/01/002309.php
 ご覧下さい)

そんな旅の途中で、思いがけず
「てくてく旅史上最高のオイシイロケ」をさせて頂いたんです{#emotions_dlg.delicious}{#emotions_dlg.scissors}

場所は、麦ケ浦の入口にある「民宿かき浜」

穴水町のカキ料理店の先駆けで、
自ら養殖し、朝水揚げした新鮮なカキをそのまま出してくれるという
地元の超有名店なんです{#emotions_dlg.house}

画像 002-2.jpg

どうです{#emotions_dlg.sign01}写真からも伝わるこのプリプリ感{#emotions_dlg.note}

お店の看板メニュー、かきフルコース(3800円)では、
この焼きガキが一人前13~15個(大きさによる)ついてきます。

これだけじゃありません。
お店の代名詞ともなっているメニューがこれ{#emotions_dlg.sign03}

画像 001-1.jpg

カキフライ{#emotions_dlg.happy01}

え?普通のカキフライじゃないかって?違うんですねー・・・{#emotions_dlg.catface}

実はこちら、普通のカキフライの3~4倍の大きさがあります。

どうしてそんなことがわかるかって?

だって・・・・・・

一つのフライの中に、
カキが本当に3~4個入っているんですもん{#emotions_dlg.happy02}{#emotions_dlg.shine}

採れたて新鮮なカキじゃないと、しっかり衣がついてくれないそうで、
こちらのお店ならではの、まさに名物料理です!

この他に、こちらも身がたっぷりのカキ飯にお吸い物、酢の物がついて、
もうお腹は破裂寸前(おそらく40個分ぐらいは食べたんじゃないでしょうか…{#emotions_dlg.coldsweats01}
いやー、極上のひと時を過ごさせて頂きました{#emotions_dlg.coldsweats01}

そんなロケの模様は、来週木曜日(19日)放送です。
もしお時間ありましたら、ご覧下さい{#emotions_dlg.tv}

先週金曜日のリフレッシュ

新春特別ゲスト第2弾として出演してくださったのは、

大ベストセラー絵本「こびとづかん」研究の第一人者で、
白山市出身のなばたとしたかさん。

IMG_2325-1.jpg

詳細はリフレッシュのホームページ
http://blog.ishikawa-tv.com/refresh2010/2012/01/002295.phpにも

載せさせていただきましたが、

ふるさと石川、そして石川の自然を心から愛していらっしゃるからこそ
あの「こびと達」を発見することができたんだなと思います{#emotions_dlg.confident}

決して飾らず、誠実な人柄にも好感度大!!!!!
なばたさん、ぜひまたリフレッシュに遊びに来てください!!


ちなみに稲垣家周辺でも、こびと達は大ブーム!

日曜日に会ったひいじいちゃんの米寿の祝いに集まった
わが娘と甥っ子&姪っ子の3人。

仲良く何をしているのかと思ったら・・・

IMG_2392[1].jpgIMG_2393[1].jpg

「こびと大百科」を熟読{#emotions_dlg.happy01}{#emotions_dlg.happy02}Smile


そんなわが家の本棚には・・・

IMG_2417[1].jpg

こびとさん達が多数生息しており、

毎朝と寝る前、娘が話しかけております{#emotions_dlg.lovely}{#emotions_dlg.scissors}

リフレメンバーと1-HP用.jpg

記念すべきリフレッシュの新春1回目、無事終了!

きょうは新春特別ゲストとして
東北楽天の釜田佳直投手(金沢高校、写真右)
中日の西川健太郎投手(星稜高校、写真中央)
今年のロンドン五輪出場を目指す
水泳の小堀勇気選手(金沢高校、写真左)の
同級生三人をスタジオにお招きしました。

それぞれにお話を伺い、一番思ったのは
みんな本当にしっかりしているということ。

テレビ生放送だというのに、落ち着いてしっかりと受け答え。
そして一つ一つの言葉に重みがある。

頂点を目指すアスリートとは、こうなんだなと実感しました。

これからそれぞれの新天地で、
それぞれの夢を叶えるための戦い
が始まります。

ふるさと石川の代表として、
今年の干支・昇り竜のように華麗に飛躍してほしいと思います!!


そして、リフレッシュは明日も新春特別ゲストが登場!

シリーズでなんと130万部を突破し、
今や全国の小学生で知らないものはいないといわれる
大ベストセラー絵本「こびとづかん」
その「こびと」研究の第一人者、
白山市出身のなばたとしたかさんをお招きします!

小学生のみんなにとっては、冬休み最後のお楽しみ。
どうぞご家族一緒にお楽しみ下さい♪

石川テレビは今日から仕事始め。
明日5日からはいよいよ、2012年のリフレッシュがスタートです!

1回目の明日は、新春特別ゲストとして
プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスに入団する釜田佳直投手(金沢高校)
中日ドラゴンズに入団する西川健太郎投手(星稜高校)
そして日体大へ進学し、今年のロンドン五輪出場を目指す
日本水泳界のホープ・小堀勇気選手(金沢高校)
の3人が揃ってスタジオ生出演{#emotions_dlg.sign01}

石川のスポーツ界を担う若武者3人。
この超豪華な顔合わせが見られるのはリフレッシュだけ{#emotions_dlg.sign03}
明日は必見です。どうぞ、どうぞご期待ください{#emotions_dlg.shine}


おまけ

雪の中帰宅したところ、
わが娘・花恋が「パパの顔かいたよー{#emotions_dlg.heart02}
自作の似顔絵をプレゼントしてくれました(*^^*)癒されるー♪

395209_224078341005315_100002094516719_526085_374363121_n.jpg

似顔絵パワーで、明日から頑張ります{#emotions_dlg.happy01}{#emotions_dlg.scissors}

仕事始め。

イナガキです{#emotions_dlg.happy01}
皆さん、お正月休みいかがお過ごしでしょうか?{#emotions_dlg.fuji}

私は本日が仕事始め
先ほど、今年初ニュースを無事かまずに終了しました。
(去年は「あけましておめでとうございます」をカミましたからね…{#emotions_dlg.coldsweats01}

お昼ごはんの準備をしていると、報道部の敏腕記者・Kさんが
「おせち料理を作ってみたので、みんなでつまんでくださーい{#emotions_dlg.happy01}
なんと手作りおせち料理を差し入れ{#emotions_dlg.sign03}

s-IMG_0579.jpg

これが、お世辞抜きでどれを食べてもうまい{#emotions_dlg.sign03}{#emotions_dlg.sign03}{#emotions_dlg.sign03}

若いのに、これだけおせちを上手に作れればバンバン(金沢弁)でしょ{#emotions_dlg.scissors}

そして、わざわざ差し入れを持ってきてくれる気持ちに感謝{#emotions_dlg.happy02}
このアットホームさが、われら石川テレビの誇りです{#emotions_dlg.happy01}


さて、自分自身の2012年について。

リフレッシュは、おかげさまで今年4月、5年目に突入。
順調に行けば4月17日(火)に放送1000回を迎える予定です{#emotions_dlg.note}


「え!?ち、ちょっ待っ・・・もう1000回なの?」


というのが、今の正直な気持ち{#emotions_dlg.coldsweats01}

放送がスタートする時、
「まずは5年、ガムシャラに頑張ろう」と思いましたが、
振り返ってみるとここまでの道のりは、本当にあっという間でした。

IMG_0325[1].jpg

この写真は、2008年4月6日、リフレッシュ放送前日に撮影したもの
二人とも若い!そして左の男性、シャツの襟は中に入れて{#emotions_dlg.sign01}{#emotions_dlg.wobbly}{#emotions_dlg.wobbly}

こんな二人が、今や二人ともパパママになって子育てしてますからね。
人生って、面白いものです{#emotions_dlg.coldsweats01}

そして、そんな人生模様をそのまま見せつつ
お送りしているのがこのリフレッシュ
2012年も飾ることなく、
「明るく、楽しく、あたたかく」をモットーに
皆さんに役立つ地元情報をたくさんお届けしていきます{#emotions_dlg.shine}

IMG_0558-1.jpg最後は珍しくメガネ姿で{#emotions_dlg.coldsweats01}

つらく、悲しく、厳しい現実が広がる世の中ですが、
皆さんにとって少しでも笑顔になれる機会が
ある一年になることを心から祈っております。
そして、リフレッシュが、その一助になれば幸いです。

今年も精一杯頑張ります!どうぞ宜しくお願いします!!

2012年1月2日

石川テレビ放送 アナウンサー
稲垣 真一

謹賀新年!!

s-IMG_2255.jpg

皆さん、あけましておめでとうございます{#emotions_dlg.fuji}

今年は実家での元旦{#emotions_dlg.happy01}

ゆっくりできるかと思いきや…

甥っ子、姪っ子も揃って、家の中はまるで動物園{#emotions_dlg.wobbly}

・・・ま、かわいいからいいんですけどね{#emotions_dlg.coldsweats01}

現在、しばし休憩中。

今夜は、妻のほうの実家へ行ってきます{#emotions_dlg.happy01}

そして明日は初仕事Smile

あわただしいですが、忙しいほうが性に合っているようで・・・Wink

新年のごあいさつはまた明日改めて書きます{#emotions_dlg.shine}

皆さんも、楽しいお正月をお過ごしください{#emotions_dlg.sign01}{#emotions_dlg.sign01}


おまけ。

s-DSC_0294.jpg

娘の初年賀状です{#emotions_dlg.pencil}妻との合作ですが・・・Wink

家族揃って、2012年もよろしくお願いします!