2010年10月16日
お引っ越しのお知らせ☆

いつもリフレ日記をご覧いただきありがとうございます。 


この度、石川テレビHP「アナウンサーマガジン」リニューアルにつき、

リフレ日記もお引っ越しとなりました。

新しいアドレスはhttp://www.ishikawa-tv.com/anamag/です。 

携帯からご覧の方は石川テレビのトップページから 

「アナウンサーマガジン」をクリックしてみてください。
(ちなみに、石川テレビアナウンサー10人が全員ブログを始めています^^)

 新しくなったリフレ日記も、どうぞよろしくお願いします!!! 


 石川テレビ 稲垣真一


投稿者: | コメント(0)
 
2010年10月06日
ひさびさに、娘の日常。

大変お久しぶりです(;。;)


バタバタとあわただしく日々を過ごしているうちに、
あっという間に10月突入。

今日の時点で、2010年もなんと
あと86日!

この調子だと、「あっという間」もなく1年が終わってしまいそうです 悲しい
また更新頑張りますので、どうぞよろしくお願いします!


さて今回は、久しぶりにわが娘、花恋のお話。


IMG_7376.jpg

現在2歳1ヶ月

カメラを向けると「ピース」をしてポーズをとるようになりました。

ただ、当然その意味は分かっていません。

おそらく、

「なぜ『ピース』『2歳』『ジャンケンのチョキ』

同じポーズな
んだろう?」

ぐらいに思っているはずです 笑う



だって「花恋ちゃん何歳?」と聞くと、

ピースをしながら「1しゃい!」って言いますからね キス

IMG_0089.jpg 「2しゃい!」ですよ(^^;)

そんな花恋ちゃん、
最近のお気に入りがこちら。


IMG_0076.jpg

これ非常に分かりづらいんですが、
「ノートパソコンを開いて、youtubeでアニメを楽しんでいる」の図です。

(普通にイスに座ると目線が低くなるので、
 バケツを持ってきてお尻に敷いています 照れる



さらにこの方、再生が終わると、
自らマウスを操って再び動画を見始めるんです!!


名づけて「IT幼児」(@。@)!!


逆に、これを撮ってyoutubeにアップしたいぐらいです ウィンク


このように、いろんな知恵がついてきた花恋ちゃん。
油断もスキもありません。


このように机に時計など置いていようものなら・・・

IMG_0087.jpg

タイミングよく飛び込んで時計を奪い去り、

IMG_0078.jpg

そのまま脱兎のごとく駆け出します!


まー、その
スピードの速いこと速いこと!!!

IMG_0079.jpg   IMG_0081.jpg

妻と2人で追い掛け回し、ようやく捕獲したときには
すでに娘は自分の腕に時計を装着済み。

IMG_0083.jpg IMG_0084.jpg

怒られることを完全に分かっていての、完全なる確信犯。
ちなみに、一日中ひたすらこの調子だそうです(祖母談^^;)

ま、これで親子のスキンシップもコミュニケーションも図れているんですけどね ウィンク

おてんばを通り越して、
最近は本当は男の子なんじゃないかとすら思う今日この頃。
また激しい写真(笑)が撮れましたら、ご報告します 笑顔


コメントのお返事 »
投稿者: | コメント(19)
 
2010年09月17日
☆★☆えりちゃん、おめでとう\(^。^)/☆★☆

えりちゃん

HAPPY BIRTHDAY☆☆☆


IMG_6183.JPG


あーんど、

結婚&妊娠おめでとう!!!!!


IMG_6188.JPG IMG_6189.JPG

きのうのリフレッシュで、
僕の女房役兼、身の回りのお世話係(本当にスミマセン…)である

越村江莉ちゃんの結婚&妊娠が発表されました 笑う 笑う 笑う


ああ、ついにあなたは本当の女房になってしまったのね。
そして3月には待望のママになる。


じゃ・・・・・・、じゃ・・・・・・・・・・・・



一番手のかかる、僕のお世話は

一体だれがしてくれるのーーー!!!??







自分でやれよ(怒)





というツッコミが聞こえてきそうです(^^;)
ええ、全くその通りです キス



「番組のパートナーとして、

もうちょっとマシな祝福コメントはないのか?」


お怒りの方もいらっしゃるかもしれませんが、いーんです!



こちらの文章に、今回の事についての
えりちゃんの想いが全て詰まっています。ぜひお読みください。
http://ameblo.jp/advancesyamc/


いつも周りを明るく照らす太陽であり、
海のように深く豊かな心の世界を持つえりちゃん。


いくつもの悲しみを乗り越え、大きな幸せを手にして
今、新しい航海へ出発した彼女を、僕は


静かに見守り、つらくなったり、迷ったりしたら

しっかり話を聞いてあげる。


ことで支えてあげようと思っています。


きのうの番組中、「エリちゃんの報告で涙が止まりません」
という
メッセージをたくさん頂きました。本当にありがとうございます。
逆に僕達が感謝で涙が出そうです(;。;)


リフレッシュがスタートして3年半。
「この番組は、自分自身の人生を重ね合わせていく番組なんだろうな」
最初の頃予感していましたが、改めて今、その気持ちを新たにしています。


幸せなことに、番組と共に私達も着実に成長を続けています。
家族が増え、ますます幅が広がるであろうえりちゃん、
そしてリフレッシュを、これからも応援どうぞよろしくお願いします!!!

IMG_6191.JPG


コメントのお返事 »
投稿者: | コメント(30)
 
2010年09月06日
アナウンス研修会☆☆☆

この週末、行ってきました(^0^)v


IMG_7256.jpg

新幹線に乗り換えて、

IMG_7257.jpg

特急に乗り換えて・・・

IMG_7258.jpg

島根県・松江市に到着!!


所要時間、なんと
6時間30分!!!


でも、苦労しただけの事はありました ウィンク
松江は国指定重要文化財・松江城を中心とした城下町であり、
しじみで有名な宍道湖を中心とした水の都

IMG_7270.jpg  

美しい風景に、とことん心癒されました 笑う 笑う 笑う

そんな島根で参加してきたのが、

「FNS系列アナウンサー ナレーション・朗読研修会」です。

IMG_7280-3.jpg

フジテレビ系列の全国各局(今回は西日本ブロック)から
アナウンサーが参加し、
講師である先輩アナウンサーの指導の下
アナウンス技術を磨くという一泊二日の研修会です。


今回ご指導いただいたのは、
関西テレビ放送 アナウンス部長     毛利八郎先生(写真前列右)
東海テレビ放送 アナウンス担当部長  庄野俊哉先生(  〃   左)
テレビ新広島   アナウンス部リーダー 三上絵里先生(  〃 中央)  
のお三方。


厳しくも的確なアドバイスの中に
ユーモアのスパイスを加えて、本当に熱心にご指導いただきました。
感謝感激です 悲しい


現在リフレッシュを担当している私ですが、
実は「ドキュメンタリー番組のナレーション」を担当するのが将来の夢。
入社5~6年目ぐらいまでの若いアナさん達に混ざって
一人だけ入社14年目のおっさんが勉強する光景は
かなり
異様だったと思います(汗)が、
「読み」に関する重要なヒントを得られた

大変収穫の多い研修会でした。参加できて本当によかった!!


そんな島根で見つけた、
他ではまず食べられないご当地絶品グルメを紹介します。
それがこちら!

IMG_7260.jpg

駅ビルのラーメン店で見つけた


「しじみラーメン」!!!


最初その見た目にビックリしたんですが、


食べてみるとこれがうんまい!!!!!


島根特産のしじみをたっぷり使った醤油ベースのあっさりラーメン。
スープはとびうおのダシ(あごだし)がベースなんですが、

飲んだ後の後味が、しじみのすまし汁の味なんです ウィンク

IMG_7266.jpg

本当に、掛け値なしでうまい!!!


県内で魚介ダシのすっきりラーメンを作っていらっしゃる店長さん。
もしこのブログをご覧になっていたら、
一回ダマされたと思って隠し味にしじみ、試してみてください!
これはある種、発明です!!!


現在島根は「ゲゲゲ」ブームでもありますし、
もしかしたらこの波に乗って全国区まで駆け上がるかも!?
皆さんもしじみラーメン、ぜひ覚えておいてくださいね ウィンク


追伸・・・
娘の2歳の誕生日にバースデーコメントを送って頂いた

ゆうさん、けぃたんさん、しりあはさん
happysmileエミさん、えみ@ゆうやママさん
ブルーフォックスさん、ゆうしゅんママさん
団子ママさん、ろっぴさん、まちゃさん
キティちゃん☆さん、遥香ママさん、はるチャンさん
akityさん、いちごの好きな娘さん、ユッキーさん
えりえりさん、ゆかママさん、のんママさん
じげっこママさん、みどぽんさん、ココママさん
花恋ママ 2号さん、ゆうたママさん、ゆうだいママさん、あきさん


本当に、本当にありがとうございました!!!
まとめてということで本当に申し訳ないのですが、心から御礼申し上げます☆☆☆

次回からはまたコメントお返事させて頂きます!


投稿者: | コメント(19)
 
2010年08月25日
花恋ちゃん、2歳のBirthday☆☆☆☆☆

わが娘・花恋、


昨日2歳の誕生日を迎えました。



2010年8月24日午前3時11分、

2歳になった瞬間の写真
がこちら。

IMG_7175.jpg

これ以上ない、

すがすがしいほどの大の字です キス



去年もこのブログに
書きましたが、
わが家には娘の誕生日に夫婦揃って必ず行うイベントがあります。


それが「娘の生まれた時間に起き、この一年を振り返る」ということ。


毎年かなり眠いんですが、この時間になると
わが子が生まれた瞬間の、あの感動が昨日の事のように蘇ってくるんですよね。

080824_033813_ed.jpg 生まれた時の写真です(^^)

何もかもが初めての経験で、ただがむしゃらに子育てに挑んだ最初の一年。

”赤ちゃん”から”幼児”へと変わっていく娘に、精一杯の愛情を注いだ二年目。

特にこの一年間は、まさに山あり谷ありでしたが、
(入院した時はさすがに焦りました・・・現在はすっかり元気です^^)
娘からもらった「たくさんの驚き、たくさんの感動、たくさんの笑顔」を思い出し、


『私達の元へ生まれてきてくれて、本当にありがとう』という
感謝の気持ちを新たにしました 笑顔


そして夜のバースデーパーティーも、
去年に引き続き楽しいものになりましたよ!

実家のじいじが腕によりをかけて作った料理の数々に、

IMG_7181.jpg IMG_7182.jpg

バースデーケーキは、
娘がはまっているトトロのキャラクターケーキ(かわいい~~)!!!


IMG_7183.jpg

さらには両家のじいじ、ばあばを中心とした

お誕生日プレゼントの数々に、娘は
大・大・大興奮!!!


IMG_7197.jpg IMG_7198.jpg

IMG_7207.jpg IMG_7212.jpg

おかげでいつもより2時間近く眠るのが遅くなり、
今朝は、まぶたをぽんぽんに腫らして起きてきました 照れる



いつも、娘に無限の愛情を注いでくれるじいじ、ばあばに心から感謝ですね 照れる

IMG_7214.jpg 自分でろうそくも吹き消せました☆

迎える三年目。今年は、

「”自分”に目覚めた娘と向き合い 、”心”をしっかりと育てていく」

一年にしようと思っています。



現在、イヤイヤ期真っ最中の娘。
でもそれは、順調に大人への階段を上っている証でもあります。
時に厳しく、そして時に優しく。常に娘と同じ目線で進んでいけたらいいなと思います。


花恋ちゃん、2歳の誕生日おめでとう。
パパは、どんな時でもあなたの一番の味方です。
これからも元気にのびのびと成長してくださいね!
大好きだよ☆☆☆☆☆


・・・・・・と、今年も恥ずかしげもなく娘へラブレターを書いてしまいました キス


今後も成長日記をアップさせて頂きますので、
もしよかったら宜しくお付き合いください ウィンク


※先週もう一回更新する予定だったのですが・・・スミマセンでした(T.T)
  また、皆さんから頂きましたメッセージのお返事も順次アップしていきますので
  よろしくお願いします!


コメントのお返事 »
投稿者: | コメント(28)
 
2010年08月16日
夏休みスタートです☆

皆さん、更新が遅れてしまいまして
大変申し訳ありませんでした… 叫ぶ


夏休みにお盆休み、いかがお過ごしでいらっしゃいますか?
今週一週間、リフレッシュ夏休みを頂いております。
というわけで私もゆっくりリフレッシュ!といきたいんですが・・・

s-IMG_3812.jpg

全身ボロボロです 悲しい


2~3週間前より、腰から背中にかけての広い範囲に強い張りがありまして、
今年の夏休みは、整形外科で湿布をもらうというトホホなスタート。
今年上半期の疲れが、ドッと出たような感じです
これまで腰痛とか全くなかったんですが・・・年ですかね 照れる


ゆっくり横になっていららればいいんでしょうけど、
この人がいる以上、そうはいきません。
なぜか両親が24時間一緒にいるので、興奮気味のわが娘 キス

s-IMG_3814.jpg

おとなしく・・・しているはずがありません。
2歳の誕生日を来週に控え、

すっかり「魔の2歳」児ぶりを発揮!!



こちらは先日の夏祭りのときですが、
ハッピを着せようと思ったところ、
ご覧のように激しい抵抗!!

s-IMG_3774.jpg

どうやら洋服にも「お気に入り」が出てきたみたいで、
それ以外のものは意地でも袖を通さんぞ!
というようなかたくなな態度。相当、ガンコ者です キス


格闘すること30分。
最終的には無理やり着せたんですが、
記念写真の表情がまたスゴイ!

s-IMG_3780.jpg


ザ・への字口。



どんだけ不満なんですか、アナタ!?



こんなのは序の口で、
一度イヤイヤモードに入ると、もう一時間は大暴れ。
ようやく機嫌が直った頃には自分達がヘトヘト・・・と言う状態です。


実家の母(元保母)からは、
「子供がわがまま言ってるときは、子に親が試されとるんや。
 そこは負けんと向かっていかんなん。甘い顔見せんと」
とのアドバイス。

いよいよしつけをスタートさせる時期。
親としてはつらいところですが、子供のことを思えばしっかりしないとですね。

子育てって、本当に大変。
皆さん、本当に日々お疲れさまです!
そして一緒に、頑張っていきましょう!!

s-IMG_7094.jpg s-IMG_7095.jpg

娘のチューが、何よりの癒しです 笑う

皆さんこの夏休みいかがお過ごしですか?
またメッセージ送ってくださいね。

※ 今週中にまた更新します!


コメントのお返事 »
投稿者: | コメント(28)
 
2010年07月30日
おませさん(^ー^)

2歳の誕生日をあと1ヵ月後に控え、

最近急に「お姉ちゃん」になってきたわが娘・花恋。



居間でテレビを見ている僕に近寄ってきて、しきりに

「かあいい?」「かあいい?」

と尋ねてくるんです。

一体何かと思って見て見ると・・・

IMG_6978.jpg

なんと、雑誌の付録についていた「おにぎりのシール」

頭にはっていたんです。まるで髪飾りのように・・・

いやはや、なんておませな子なんでしょうか 照れる


おませと言えば、こちらもそう。
実家の母(ばあば)が写真を撮ろうと構えたところ、なんとこのポーズ!

IMG_3731.jpg

えーっと、そのポーズは・・・・・・えりちゃん!?


最近は、箸で食事をする姿も
なかなか板についてきまして、
ここ一ヵ月ほどの成長の早さには非常に驚かされます。

IMG_3765.jpg



そんな娘の最近のマイブームは、しゃぼん玉

IMG_3746.jpg

外で遊ぶのが一番なんですが、あまりにも暑すぎるために
玄関で楽しめる遊びとしてこちらを導入。

「この輪の中に、息を『ふーっ』とふくんだよー」と教えると、


IMG_3757.jpg IMG_3752.jpg


おーっと、なかなか上手上手!!


IMG_3741.jpg

その後はふわふわ漂う風船を、
キャッキャ言いながら追いかけておりました 笑顔


いやはやなんともかわいい仕草ですが、
かわいくない仕草も色々ありまして・・・

IMG_3639.jpg  

こちらは洗面台によじ登って、
リップクリームで鏡にいたずら書きをするの図。

そしてこちらは・・・

IMG_7025.jpg IMG_7026.jpg

かまれました(;。;)


今朝実家へ送った際、
まだ車から降りたくない雰囲気だったのに強引に抱っこしたところ、

ガブッと・・・ 叫ぶ 叫ぶ 叫ぶ


実家の母からは
「完全にあんたの遺伝やわ」
と言われてしまいました。
僕が娘ぐらいの頃、祖母や母は相当やられたらしいです キス


そんなこんなで来月24日にはいよいよ2歳の誕生日。
あと一か月でどんな成長を見せてくれるのでしょうか?

できるだけ、おてんば方面には成長しない予定でお願いします。。。 照れる


コメントのお返事 »
投稿者: | コメント(28)
 
2010年07月18日
まさかの日焼け!!!

小泉純一郎元首相の名言です。
「人生には3つの坂がある。上り坂下り坂、そして『まさか』という坂だ。」



その『まさか』が、起こってしまいました、この私に。



それは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



201007111727000.jpg  日焼け。


しかも、皆さんご存知のように、ちょっとありえないレベルで焼けまして・・・ 悲しい


先週の土曜日、石川県ジュニアサッカー大会の取材でグラウンドにいたところ、
たった一日でこーんがり。



その日の夜から毎日パックをし、
皮膚科で処方して頂いたクリームを塗っているのですが…

まっかっかカッサカサボッコボコ 悲しい

IMG_6967.jpg IMG_6968.jpg

「湯むきしたトマト」(えりちゃん&タッキー)
「脱皮寸前のエビ」(美寿ママ)

など、まさに言われ放題 叫ぶ


さらに、水曜日からはついに皮がむけ始めました・・・

s-IMG_5906.jpg

またこのむけかたが、豪快そのもの キス

腕一本、ぺろーんと、むけるんですよ 照れる



その光景に感動したのが、なんと

s-IMG_6980.jpg わが妻。

「一生のお願いだから、私にむかせて!」


という、ワケの分からない懇願と共に、
職人技のような鮮やかな手さばきで皮をむいていきます 照れる



結婚3年目にして、妻の新たな一面を発見した気がしました ウィンク



そんなこと(どんなことやねん^^)はさておき、
日焼け後一週間経ってもまだ色が落ちてこない私。
やっぱり、歳のせいもあるんですかね・・・ 悲しい


しかも、日焼けしたのが顔&首&両腕だけなので、
現在こんな恥ずかしい体です キス

IMG_6962.jpg  

果たして元通りのMr.ホワイトに戻れるのでしょうか?
ちょっと前までは色白の自分が嫌だったのに、
いざ焼けると昔が恋しいイナガキです。


ローションパック、続けていきます 照れる


この3連休、皆さんいかがお過ごしですか?
めちゃめちゃ暑いですし、日差しもすごく強いです。
お出かけの際には日焼け対策はもちろん、
熱中症対策もどうぞお忘れのないようにして下さいね!


コメントのお返事 »
投稿者: | コメント(30)
 
2010年07月07日
七夕飾り。

IMG_6935%5B1%5D.jpg   IMG_6936%5B1%5D.jpg

きょうは7月7日、七夕です 笑う


この前の日曜日、実家の玄関に今年も七夕飾り設置され、

わが娘と甥っ子(4歳)、姪っ子(1歳8ヶ月)が揃って

にぎやかに(それはそれはにぎやかに^^;)飾りを作っていました 笑顔


ちなみに娘の書いた短冊がこちら。

PH_39.jpg
IMG_6938%5B1%5D.jpg

最近「○(マル)」を書くのがマイブームの花恋ちゃん。
大好きなアンパンマンの顔を描いたのでは・・・という話になり、

今度は妻がお手本のアンパンマンを描くことに・・・

 
PH_41.jpg


描くこと3分。
完成したのが、こちら!


PH_37.jpg  




え?




PH_37.jpg





うーん・・・





PH_37.jpg




だれ?



思わず、去年テレビで大いに話題になった
「中国の遊園地」を思い出してしまいました キス


これはさすがの娘も分からないだろうと思い、

面白半分で「これ、なんや?」と娘に聞いてみると・・・

PH_42.jpg


あんまんまん!




なんと、まさかの大正解!!!


しかも、言ったと同時におもちゃ箱へ走っていき、
アンパンマンの人形を持って来て隣に置いてくれたんです。


わが娘・花恋。
1歳10ヶ月にして「気を遣うこと」を覚えました キス

優しいねぇー 照れる 照れる 照れる

PH_46.jpg

今はまだどんな行事なのか分からないかもしれませんが、
それでも小さい頃から四季折々の行事に触れるのはいいことだなぁと思いました。

今夜は晴れ。
織姫と彦星もゆっくり逢瀬を楽しめそうです ウィンク

皆さんはどんな七夕を過ごされますか?


IMG_6941%5B1%5D.jpg


コメントのお返事 »
投稿者: | コメント(28)
 
2010年06月30日
無念・・・

ブログの更新が滞ってしまって大変申し訳ありません。


今回の更新に向けて
いろいろネタを用意していたんですが、
やはり今回はこれしかない!ということで…

IMG_3656.jpg

FIFAワールドカップ2010、今朝、日本の挑戦が終わりましたね。
夜空を眺め、13500キロ離れた南アフリカで
死力を尽くして闘う日本代表に祈りを送っていたんですが…本当に残念でした。


でも、今回の日本代表の奮闘は、
日本サッカー史に永遠に残るものだと思います。


どんなに苦しくても、歯を食いしばって相手に立ち向かう折れない心。
そして、私達日本人の最大の長所は「団結力」なんだということ、
みんなで心を一つに合わせれば、どんな大きなことも成し遂げられるんだ」ということを
闘いの中で身をもって教えてくれました。


テレビを見て「自分もやればできる。頑張ろう!」と
今朝いつもよりちょっと背筋を伸ばして会社へ出勤された方、
またそんな旦那さんを送り出した後、張り切って掃除や洗濯に精を出していらっしゃる
奥様方も多いのではないでしょうか。


また僕達は子供の頃「キャプテン翼」を読んで、
”友情・努力・勝利”の大切さを学びました。
今のサッカー少年達は、それを日本代表から直接教わることができるわけです。
みんな、今朝の代表選手達の涙を自分のものとして
「将来は俺がやってやる!」と奮い立っているのではと思います。
日本サッカー界の将来は極めて明るいと思います。


日本代表の戦いは、私達に大きな元気と勇気を与えてくれました。
選手の皆さんには、心からありがとうという言葉を伝えたいです。
どうか胸を張って、晴れやかな表情で日本に帰ってきて欲しいと思います。


ちなみに僕は、いつか日本がワールドカップで優勝すると信じています。
「怠るものは不満を語り、努力するものは夢を語る」
これからの日本代表の活躍を心から祈りたいと思います!!


最後に、他局ではありますが、
TBS・土井敏之アナウンサーの実況は、
日本中様々な方が中継を見ていることを踏まえた上で、
冷静、的確かつ温かみもあって深く心に染み入るものでした。
僕なんかが言うのもおこがましいのですが、本当に素晴らしかった。感動しました。
同じくマイクを生業とする者として一文、添えさせて頂きます。


次回は娘の近況などをアップさせて頂きます(^^)!


コメントのお返事 »
投稿者: | コメント(22)
 
 
カレンダー
2010年12月
sun mon tue wed thu fri sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
プロフィール
顔写真
稲垣真一
石川さん情報Live リフレッシュ』(毎週月〜金 10:00〜)MC。
“明るく 楽しく 温かく”をモットーに、日々奮闘中。
>>プロフィール詳細