アナウンサーマガジンのトップに戻る

柴崎美穂のドレみほ♪日記

遅ればせながら・・・ご報告いたします{#emotions_dlg.clover}

フジテレビや全国の系列局のアナウンサーのアナウンス技術を評価する、

FNSアナウンス大賞が毎年開催されます。

 

 

実はこの度、第29回FNSアナウンス大賞の

「番組部門」で最優秀賞をいただきました{#emotions_dlg.happy02}

たて.jpg

アナウンス大賞は全部で四部門{#emotions_dlg.chick}

・新人部門 (入社1年目~3年目以内のアナウンサーが対象となり技術を評価)

・番組部門 (経験年数は問わず、色々なジャンルが対象となりアナウンス技術を評価)

・ナレーション部門 (経験年数は問わず、ナレーションを評価する部門)

・スポーツ部門 (経験年数は問わず、スポーツ実況などを評価)

 

ざっくり言うとこのような感じで、

各部門ごとに様々な賞が用意されているのです{#emotions_dlg.ribbon}

 

先月、東京に行って授賞式に参加してきました。

 

各局のアナウンサーの先輩方に囲まれながら、スピーチも・・・

 

緊張で何も覚えていません{#emotions_dlg.wobbly}

 スピーチ.JPG

 

ちなみに受賞した作品は去年11月に石川さん情報Liveの中で放送した、

 

「京都・大阪・神戸の三都をめぐる旅」のリポート京都編です♪

 

詳しい内容はこちらの記事をご覧くださいね。↓

http://blog.ishikawa-tv.com/refresh2010/2012/11/003165.php

 

保津川の川下りをのんびりレポートし、京都太秦映画村を訪ね、お姫様の格好もしました。

 表彰式1.JPG

会場ではこんな感じで受賞作品が上映されるのです!!(>_<)

リフレッシュを卒業することが決まっていた、去年秋の泊まりがけロケ{#emotions_dlg.rvcar}

なんとか成功させたくてNディレクター、カメラマンのKさん、音声のWさんと一緒に、

夜遅くまでみんなで話し合ったりアドバイスをもらったり・・・

 

正直、一番思い出に残った仕事の一つかもしれません{#emotions_dlg.clover}

記念写真を撮るのもわすれるほど集中していました{#emotions_dlg.coldsweats02}

愛着のある大事な作品だったので、

受賞が決まったときは心底うれしくて、

入社3年目の未熟な自分がこの賞を頂けたことも信じられなかったです。

  

新聞にものっちゃいましたSmile ありがたい限りですね・・・

朝刊.jpg

※掲載許可を頂いています。

一緒にご出演いただいた方々は京都の方や観光客の方なので、

直接お礼は言えなくて残念ですが・・・

本当にありがとうございました{#emotions_dlg.present}

 

ウキウキ気分もつかの間。

スーパーニュースという新しいジャンルの仕事で早くも四苦八苦している次第であります{#emotions_dlg.sweat01}

 

今回の賞を少しだけの自信に変え、

感謝の気持ちを忘れずにまた1から頑張りたいと思います{#emotions_dlg.up}