わが家のひな祭り。
2014.03.04
きのうはひな祭り
わが家も昨夜、なんとか雛飾りを出し、
(金沢は4月3日まで飾れますもんね)
実家のお料理とケーキ、
そして兼々御亭さんの桃の節句弁当でお祝いしました
そして、昨日の主役でありますわが娘・花恋(5歳)。
最近は何でも自作する小さなクリエイターとして
日々活動していますが、
昨日もひな祭りをテーマにした作品を作って
帰りを待っていてくれました
それが、この花恋作・ひな人形五段飾り
積木にお雛様の顔を貼り付けて、ひな人形に
お内裏様とお雛様の後ろには
筒をくっつけて菜の花と梅をあしらっていました
本人もなかなかの出来だったらしく、
帰ってきてすぐ、超もったいぶって披露してくれました
今年で5回目のひな祭り
年々、娘の成長が頼もしく感じられる行事になっています
コメントのお返事
プードルさん
髪型が大笑いですよね(^^)
昔のツーブロックです。
kaoさん
色の白さも変わらずです(^^)
ブルーフォックスさん
いやはや…お恥ずかしいです。
けいちゃんママさん
まさに初心に帰る体験でした。
貴重でしたよ!
団子ママさん
いえいえ、都会の子なんて
本当におこがましいです。
海の男…と言う割には頼りないですしね(*.*)
せなさん
何とか輪郭を取り戻せたら…と
日々少しずつですが努力をしております(^^)
びっくさん
あんやとございますm(__)m
作品と一緒に写る花恋ちゃんのドヤ顔が、可愛い…(*´ψψ`)
お花を飾るアイデアも素晴らしい!!
さすが女の子!!(σ≧▽≦)σ
男の子ばかりの我が家には縁遠い《雛祭り》ではありますが、今年は三男が幼稚園で作った《茶髪雛》を飾りましたよ♪
可愛いお雛様ですね石川は4月3日まで飾っておいても大丈夫なんですね。よく早くしまわないと お嫁に行き遅れると聞きますが もしかして稲垣さんお雛様ずーとしまわなかったりして 花恋ちゃんをお嫁にやりたくないですもんね。でもやっぱり花恋ちゃんは指先が器用なんですね。
花恋ちゃん作製の5段雛かざり、とても上手に出来ていて凄いです。私は作れないなぁ。
お料理やケーキも美味しそう…!毎年、ひな祭りは賑やかで羨ましいなぁと思います。
我が家は♂、兜です。そろそろ準備しないと(準備は雛壇より楽です。)
5歳にもなるといろいろ作ったり書いたり、日々成長を感じますね。我が家のひな祭りは保育園の懇談会と重なりバタバタで何もできず、今年生まれた下の子も女の子で初節句だったのに写真を撮り忘れるという・・・来年は今年の分も派手に祝いたいと思います。
花恋ちゃんかわいい!そして、すごく上手に作りますね!我が家の花恋2号はまだまだ… 今は、ぬり絵やお絵描きにはまり、クーピーで何やら丸だけを描いて、お友達にお手紙!と保育園に持っていってます それがお互いうれしいみたいですね お雛様は金沢ではやっぱり4月までなんですよね?金沢市ではない我が家は早々に片付けました…早くお嫁に…ではなく、部屋が狭く…でした…(T_T)