5歳の誕生日♪
2013.08.25
皆様、大変ご無沙汰いたしております・・・
リフレッシュは先週一週間、
恒例の夏休みを頂いておりまして、
私も家族とゆっくりと過ごさせていただきました
(こちらの様子はまた後日に…)
そして毎年夏休みのメインイベントが、
娘・花恋の誕生日
写真はこちらも毎年恒例・娘が生まれた午前3時11分、
娘が5歳になった瞬間の姿です
いやー、相変わらずあられもない
じゃなくて、大きくなりました
現在の身長:107.7cm、体重:18kg
(この一年間で身長6.2cm、体重2.5kgの増加です)
本当に大きくはなりましたが、
寝相は2歳の誕生日の写真と全く変わらないという…
変わるところと、変わらないところ。
まさに人間の本質を表していますね…(哲学的だ)
しかし・・・ついに娘が5歳です。感慨深いですね
今年の「娘が生まれた時間に妻と語り合うの会」では、
生まれた年の育児日誌をひさびさに読んでみました
妻は私と対極的に、大変マメな人で、
産休中に娘の一日を欠かさず日誌につけていました。
(妻の仕事復帰後は私の母がそれを引き継ぎ、
わが家には保育園入園までの3年間、
すべての日の娘の様子がノートにつづられて残されています)
読んでると、毎日、寝不足に苦しみながらも
力を合わせて子育てを頑張った
当時の様子を鮮やかに思い出し・・・ホロリときましたねぇ
改めて初心に帰った5歳の誕生日です
最近は本当に口が達者になり、
もう大人と同じような会話をする娘。
あまりの生意気さに「コノヤロー」と思うこともしばしばですが、
こうして改めて歩んできた道のりを振り返ってみると
「ここまで順調に育ってくれて本当にありがとう」と
感謝の気持ちが一番にわいてきます
今年もじいじ、ばあばの手作り料理&おいしいケーキでお祝い
近年になく充実した夏休み、私も満喫いたしました
最後に娘へバースデーメッセージ
かれんちゃんへ
5さいのおたんじょうび、おめでとう
これからもあかるくげんきで、まっすぐに。
みんなかれんのことが、だいすきだよ
長文、失礼いたしました。
そして明日からリフレッシュが始まります。
休み明け、最初からフルパワーで頑張りますので
どうぞよろしくお願いいたします
かれんちゃん゚・*:.。. .。.:*・゜Happy★Birthdyヽ((◎´∀`◎))ノ゚・
素敵な家族に育てられ幸せですね♡♡♡
一週間リフレッシュがお休みで退屈でしたが、明日からまた頑張ってください♪楽しみにしています☆
かれんちゃんお誕生日おめでとうございました\(^o^)小さな頃も凄く可愛らしくて パパとママの大きな愛情に包まれているんでしょうね これからも病気や怪我をせずに大きくなってくださいね。
花恋ちゃん、お誕生日おめでとうございます♪ヽ(´▽`)/
我が家の三男もそうですが、花恋ちゃんも大きくなりましたね~(´∀`)♪
キッザニアで40分待ちの行列に文句一つ言わずに1人きりで並んだり、USJで大人もビビる絶叫マシンに乗りまくったり…
三男の成長は兄以上に早く、あっという間な感じです( ̄▽ ̄;)
夏休み中は、子供達に邪魔されて、思うようにリフレッシュを見ることができず、寂しい日々を過ごしておりました・゜・(つД`)・゜・
夏休み終了まで後少し!!!
それまでにエリちゃんが産休に入ってしまわないことを願いつつ、カウントダウンしたいと思いますm(__)m
かれんちゃん5歳のお誕生日おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ございます!奥様がとてもまめな方で子育て記録がぎっしり書かれているのには素晴らしいなと思いました(*^^*)
これからもステキな子育てを楽しんでくださいね!
またのブログアップを楽しみにしています(^-^)v
遅くなりましたが やっぱり えりちゃん赤ちゃんが\(^o^)/ おめでとうございます リフレッシュで2度もえりちゃんの出産を番組内で報告できるといいですね 稲垣さんえりちゃんの分まで頑張ってくださいね(^_^)v
かれんちゃん、もう5歳なんですね(#^.^#)おめでとうございます♪~θ(^0^ )相変わらず、パパ似なかれんちゃんですね。元気にお過ごしくださいねー。
かれんちゃん5歳おめでとうございます。わが家の娘もかれんちゃんと同じ。12月きたら5歳になります。ブログ読んでいたらそうそう!!と思いながら、なんだかこみあげ涙がでてしまいました
稲垣さん、お久しぶりです。そして、花恋ちゃん、お誕生日おめでとうございます!5歳になり、会話もすでに大人ですよね! 我が家の花恋も来月末に4歳になりますが、ホントに口が達者になり、母は毎日大変です… でも、それが成長なんですよね!いつの間にそんなこと覚えて…というのが沢山あり、時にはホントにコノヤロウ!と思うこともありますが、それでも「お母さん大好き!」といってもらえると嬉しくて!まだまだ色々ありますが、子育て頑張らないと!と思います!
ただ、我が家の花恋は母より、お父さん大好き!毎日花恋パパ2号はデレデレです…