アナウンス大賞授賞式&こぼれ話
2012.03.19
一年に一度行われるフジテレビ系列アナウンサーの表彰式
「FNSアナウンス大賞」。
私、この度ナレーション部門で「ブロック賞」を受賞し、
先週金曜日に東京で行われた授賞式に出席してきました
(同席した先輩の伊藤アナ、竹内アナと記念写真。この3ショットは貴重です)
受賞作品は「いしかわ協奏曲 ~残したいふるさとの音~」。
去年10月22放送日の第一回で輪島の御陣乗太鼓を取り上げ、
その400年以上にわたる歴史と、父・子・孫と3代にわたって「音」を受け継ぐ
江尻さん一家の様子を描いた作品でした。
映像メディアであるテレビで「音」を主役に取り上げる難しさ。
そして主役である「音」の世界を壊さないよう、
まさに「映像」と「音」に寄り添いながら挑んだナレーションでした
今回こういう評価を頂けて、心から感謝すると同時に、
番組を作り上げたスタッフ皆で受賞を喜びたいと思います
・・・・・・そして、ここからがこぼれ話
晴れの舞台ということで、5年ぶりにスーツを新調した私
(さすがに前日散髪に行く・・・まではしませんでした)
出発前、えりちゃんに写真を撮ってもらったものの、
「行ってらっしゃい、真一!」って、入学式の母親キャラでイジられる始末
授賞式の最中にもハプニングが。
名前を呼ばれて壇上に登る寸前、
「あっ!!しまった!!!!!」
初めて袖を通した新品スーツ。
なんと、しつけ糸をほどいてなかったんです
もー、必ず何かやらかしますわ
「他局のアナさん達にバレてませんように」と祈りながら、
およそ2時間過ごしましたとさ・・・
「アナウンサーは人生修行。
重ねた年齢、重ねた経験が声を作る」
新人の頃、尊敬する先輩アナウンサーから頂いた言葉です。
今回の受賞を励みに、これからも頑張ります
コメントのお返事
ブルーフォックスさん
地震は日本全国どこでも起こるもの、そして震災の記憶は
国民全員で共有していかなくてはならないものですよね。
受賞お祝いのメッセージもありがとうございました!
はるチャンさん
まずはインフラが復旧して、その後少しずつもとの風景へ戻っていく
というのが復興の道のりなんでしょうけど、被災地では報道されている通り、
ガレキの処理が大きな問題となっています。皆がしっかり考えていくべき
問題でしょうね…
ゆかママさん
「普通の毎日」が、どれだけ有難いものなのか。
まさに実感しますよね。「感謝」という言葉がずっしりと心にしみます。
ちあきさん
私も黙祷を捧げましたが、一年前の映像が鮮やかに蘇ってきました。
子供に、孫にいつまでも語り伝えること。私達の責務ではないかと思います。
Mさん
長文ありがとうございました。地震の爪あとは、
目に見えないところに未だ深く刻まれたままなのでしょうね。
今週の金曜日、「能登半島地震から5年」ということで私も門前から
中継する予定です。自分の足で現地を歩き、「復興」の意味について
改めて考えてみたいと思っています。
えんどうさん
ドラえもんの言葉で「目が前についているのは、前へ前へと進むためだ」
というものがあります。私達が、私たち自身の力を信じて力強く
前に進んでいきたいものですね。
受賞おめでとうございます!
3月17日放送の「いしかわ協奏曲」も、すごく心に響きました。
織物を趣味にしているので、繭から糸を引く作業や筬の音をしっかりと目と耳と心に焼き付けました!録画もしてあったので、何回も何回も繰り返して見ていたら、ナレーションが稲垣さん!?てことに気づき、また、最初から・・!
「映像」と「音」そして「ナレーション」が私を、やさしく、心地よい世界へと誘ってくれました。
初めてコメントさせていただきます。
いつもリフレッシュ見ています!
いつか石川さんカフェの公開収録に行くのが夢ですww
「ブロック賞」受賞おめでとうございます!
フジテレビ系列で我が石川県の石川テレビのアナウンサーが受賞とか、ものすごく誇らしいです。
賞のこと、あんまりよく分からないけれどww
これからも応援していますね~^^
おめでたい事は 何回もお祝いです 本当におめでとうございます 稲垣さん万歳\(^o^)/ しつけ糸の件ですが それは稲垣さんのトレードマークみたいなもので 何かしらないと 稲垣さんといえません(^_^)vこれからも いろんな面で頑張って下さいね。
受賞おめでとうございます。「声」のお仕事をされてるってすごいことだと思います。伝えたいことは響きによってニュアンスとかが変わりますよね。難しいけど奥深いのかなと思います。これからも頑張ってください!
東京はどうでしたか?
日野はちょっとずつ変わってきてますよ!
稲垣さん!おめでとうございます!
リフレッシュでの楽しい稲垣さんも好きですが、ナレーションの稲垣さんの優しい語り口が大好きです(^^ゞ
心の中にスーっと入ってくる感じがします。
でも何かやらかすのが稲垣さんなんですよ!(笑)
授賞おめでとうございます!!O(≧∇≦)O
おNewのスーツ、素敵ですね!!(〃ω〃)
そして、どんな場所でも笑いを忘れない…
やはり、笑いの神に愛されたお方なのですね(^O^)
受賞おめでとうございます。リフレッシュでしか稲垣さんを見たことがなかったので、スーツ姿はとても新鮮に感じました。おまけにスーツのしつけ糸には稲垣さんらしいと感じました。
スーツと言えば、今日の夕方の石川テレビスーパーの中継で、雨のなか待っている間にびしょ濡れになっているのがスーツの色で分かりました。カラダが冷えて体調を崩されないようお気をつけてくださいね。
これからもますますのご活躍を期待しています。
稲垣さんこんにちは('-'*)
春先なかなか暖かくならず、気温の変動が激しい毎日ですが、体調は大丈夫ですか?花粉症は大丈夫ですか?
逆に気温が低いと花粉は少ないんですかね??
そして、この度は、受賞おめでとうございます!!!
晴れやかな壇上で、しつけ糸を気にかけながら冷や汗をかかれたのでは…?!(笑)
スーツもよくお似合いで、ステキでしたよぉ☆
受賞作品は再放送の予定はないのでしょうか?放送当時見逃してしまったので、ぜひ観たくてo(^-^)o
稲垣さんのお声は、リフレッシュのときはほのぼの~っと温かくて、ニュースのときはキリリとシャープな感じで、いつでも引き込まれてしまいます(#^.^#)
先輩アナウンサーの方のお言葉、印象的でした。本当に深くて染みますね~。
私も音楽をやる身として、とても共感しました。
学生時代にいただいた恩師からの言葉、『音楽は人生と同じ。若い人にはフレッシュで真っすぐ音が、歳も経験も重ねた人には深く豊かな音が出せるようになる。一度しかない人生、たくさんいろんな経験を積んで、あなたにしか出来ない音楽を見つけなさい。』
声も音楽もその人を通じて発信されるもの。稲垣さんを見習って、人に感動を与えられるよう私も精進したいと思いました♪
受賞おめでとうございます(*≧∀≦*)稲垣さんのナレーションはとても素敵です。
受賞おめでとうございます!稲垣さんの優しい声が好きです。
コマーシャルでも稲垣さんの声が聞こえたらあっ!って思います。
稲垣さんお疲れ様です。
受賞おめでとうございます。稲垣さんの受賞うれしいです!!
稲垣さんの『声』って”ス~っと”入って来るので、聞き心地が良いと思います。稲垣さんの人柄が『声』に宿ってるので優しく聞き心地が良いんでしょうね。
スーツ姿、新鮮でバシッと決まってて格好良いですよ。
稲垣さん、こんにちは。遅くなりましたが「受賞おめでとうございます」スーツ姿素敵ですよ!
ところで、あっという間に4月になり可愛い新人さんが入りましたね。
どこから情報を仕入れたのか、友人から北海道の子だと聞いていたので楽しみにしてました。なんと出身地同じです!
森さんには色んな事を学び、多くの素敵な方と出会ってほしいですo(^o^)o
花恋ちゃんはどんな職業を選ぶのでしょうね♪
稲垣さん、アナウンサーの賞受賞おめでとうございます。
毎日、生で見たり、録画したりして見ています!!
稲垣さんの面白い話やニュースを読むときの真面目な話し方はすごいと思います。
これからは映画や地元でのロケのドラマに出演するなどして、アナウンサーとしての幅を広げていってください!!
応援しています。これからも頑張って下さい♪
でも頑張りすぎて病気にならないように気をつけてくださいね。