七五三♪
2011.11.15
先日、視聴者の方から
「いつも”リフレ日記”を読みながら我が子の時の記憶と重ね合わせたり、
同じ女の子の父親として参考にさせていただいたりしています」と
メッセージを頂きました
ブログをやっていて心からうれしく感じる瞬間であると同時に・・・
更新頻度が低すぎて本当に申し訳なく思う瞬間でもあります
これではイカン!!
頑張るぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
掛け声倒れに終わらぬよう、今度こそガンバリマス!!
さてきょうは11月15日、本日がいわゆる「七五三」。
娘にとっては、物心ついてから初めての「着物デー」です。
数日前から「かれん、きものきるのー♪」と楽しみにしていたわが娘。
いつもお世話になっている美容室、
LUMAX KAMIOの盛さんにヘアメイクをしてもらいます
初めてのヘアセット、初めての口紅・・・さすがのおてんば娘も緊張気味おなじくLUMAXの池田さんに晴れ着を着付けてもらい…
完成!
まさかの裏ピース♪
いかにもわが娘らしい感じで、笑ってしまいました
この後神社へ参って千歳飴をもらい、その足で写真館へ。
満足に昼ごはんも食べないままの撮影だったので、
最後のほうはさすがにグロッキー気味
先に娘を家に届けた実家の母によると、
帰りの車でおにぎりをむさぼるように6つ食べ、爆睡したそうです
まあそれでも一日よく頑張ってくれて、すっかりお姉ちゃんになりました
ついこの前までオムツを替えていたのに・・・晴れ姿に目頭が(恥ずかしいので以下略)
日一日と大きくなる娘の姿に、頼もしさを感じます。
いつか嫁ぐ日の前にも、こんな気持ちになるんでしょうか・・・
いや、娘は絶対に、渡さーーーーーん!!!!!
雷オヤジより
いやぁー 花恋ちゃんすごーくすごーくかわゆい ママに似たのね!? でも本当に 早いですよ 次は小学校 中学 高校 大学の入学と卒業 次なる成人式 そして そして結婚式 お父さんお母さん 御世話になりました なんて稲垣さんどうします?何度泣きますかねでも 楽しみですね お父さん頑張れ\(^o^)
花恋ちゃん、七五三おめでとうございます♪赤いお着物がよく似合っていますね。我が家も七五三でして、13日は朝からバタバタしながらも娘の成長にウルウルしました。
そんな娘は鼻に鈴を突っ込むいたずら娘でかわいいやらおかしいやらです。
我が家も今年数えで三才なので七五三しようか迷ったのですが、先月末、二才になったばかりで、しかも一才の子とあまり変わらない背丈で晴れ着を着こなせるかわからなかったので今年は断念して来年にしよう!!と決めました。
かれんちゃんかわいいですね!!!
段々、頼もしく、愛らしくなっていきますよ(^u^)
花恋ちゃん!七五三おめでとうございます!我が家も、花恋2号姉の時に写真取りました。撮影中、ぐずったりしないかヒヤヒヤしていたのですが、さすがに、女の子!着物やドレスを着て、メイクまでしてもらうと、とってもうれしそうに撮影してもらい、よい写真が出来ました! 花恋2号はどうなることか… やんちゃな花恋2号は大暴れしそうで、今から気が重いですが、それも成長のあかしですね!
花恋ちゃん、七五三おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪着物が似合って華やかですね♪
うちの息子も今年5歳で、13日(日)に地元の神社で七五三参りをしました。神主さんから千歳飴、御守り、玩具を頂き…息子はヤッター\(^o^)/と喜んでました☆☆☆写真撮影は数え年(4歳)の時にしてしまい、今回は幼稚園の制服だけだったので、とても楽でした。その夜は、私の祖母と妹夫妻を招き和食の料亭でお食事をしました。場所が卯辰山だったので夜景がステキでした☆☆☆
花恋ちゃん七五三さんおめでとうございます。私にも子供がいますが七五三さんの前取りの写真を取る時に大泣きをしました。じいさい七五三さんになると本当に可愛いかったです。
花恋ちゃん、七五三おめでとうございます♪
女の子はこういう行事になるとかわいいですよねー。
我が家のおてんば二人もいつもとは違う顏でおすましでした。
ここって大野湊神社ですよね?違います?
うちもここでしましたよー。
去年のことなんですがなんだか懐かしいです。
来年の年賀状は七五三の写真で決まりですね!
花恋ちゃんの着物姿、とっても可愛いですね(≧∀≦)
七五三ってついつい気合いが入ってしまいます(^^ゞ
我が家の場合、着物は写真のみ、お参りは洋服で…といったスタイルでしたが、写真館での写真選びにエラい時間かかってしまいました(^_^;)
アレもコレも可愛い…って完全に親バカですけど(-_-;)
でも子供の成長は嬉しいものですよね~☆
花恋ちゃんの七五三おめでとうございます(*^^*)
赤いお着物、すごく似合ってて可愛いですね(≧∪≦)♪
我が家は去年、次男と一緒に三男シンヤも七五三をしました(^-^)
写真撮影の貸衣装を選びながら
『今なら女の子の衣装でも着てくれるかな?(^㎜^)』
と企んでしまう程、着物もドレスも可愛くて…(T^T)
稲垣さんが羨ましい~(>、 嫁に出したくないならウチの三男を婿養子にしちゃいます?
なんて…そんな問題じゃないですよね(--;)
失礼しましたm(__)m
我が家は女の子居ないから羨ましい! 着物とかいいなぁ!
うちは来年まとめて五歳と三歳でやる予定(笑)
花恋ちゃん七五三おめでとうございます\(^_^ )/ 女の子は着物を着ると一段とかわいいですよね(^_^) 稲垣さんそして奥様もお疲れ様でした。 先日子供二人共インフルエンザ注射一回目済ませました! 段々寒くなり冬がやって来ますね。
おめでとうございます
早いですね
本当に月日の経つのは早過ぎで
年も取るわけで(笑)
稲垣さんにそっくりですね花恋ちゃん♪♪
ママのお顔はチラッとしか拝見したことがないから…パパ似かなと
これからも
ワンパクでもいい たくましく育ってほしい
↑↑↑
何かのコマーシャルです
そう願いますよね
デレデレ パパさん(^O^)
そっかぁ(^^;七五三でしたね!おめでとうございます(*^o^*)
花恋ちゃんもすっかりお姉ちゃんになられて…本当に可愛いです。
健やかに成長されますよう、陰ながら見守っています(^_-)-☆
かれんチャンおめでとうございます!
我が家も数えで三歳の娘の七五三と百日の息子のお参りをしてきました!写真と別の日にしました。二人なんで…。ばたばた(_´Д`)ノ~~
写真も娘がぐずってちょっと大変やったけど着てしまったら笑ったりもしたし楽しかったみたいでした。
息子は機嫌も良くあっという間に撮影できたしよかった!
いい思い出になりました!
稲垣さん、こんにちは(^O^)/
七五三、着付けに始まり写真撮影まで長時間にわたり、とっても楽しかった反面、さぞ花恋ちゃんも疲れたでしょうねf^_^;
お疲れ様でした!!
うちの3歳の息子は昨年の今頃済ませましたよ☆
着物ではなくスーツを着せたので、本人も家族も疲れ知らずで始終ご機嫌でした(゜▽゜)
やはり女の子は着物を着せると一段とかわいらしいものですね♪いいなあ~o(^-^)o
お父様は晴れ姿の度に、うれしいやら、淋しいやら…といったご心境でしょうかf^_^;