氷ぶどう☆
2011.07.04
独身の頃、個人的に夏の定番だったのがこの「氷ぶどう」
といっても、デラウェアの粒を冷凍庫で凍らせるだけなんですが…
ところがあら不思議凍らせると
甘味が凝縮されるというか、ブドウの味がすごく濃くなるんです
今回久しぶりに作ったんですが、半信半疑で食べた妻はビックリ
娘はもちろん大喜びということで、私、鼻高々でございました
実は、ドイツやカナダの特産ワインで「アイスワイン」というのがあるんですが、
これは秋にわざと摘み取りをせず、冬、霜が降りて凍ったブドウを収穫して
造るワインだそうで、とーっても甘いデザートワインになるんだそうです。
なんでもブドウが冷凍・解凍を繰り返していくうちに徐々に水分が抜け、
実の中に甘みが凝縮されていくそうで…(その起こりも全くの偶然だったそうです)
なーるほど、そういう原理だったんですね納得
もしよかったら、この夏試してみて下さいね(*^^*)なかなかイケますよ
コメントのお返事
さくやママさん…わが家も、いつか娘と一緒にカラオケに行くのが夢です(^^)歌って、
心をウキウキさせてくれる力がありますよね♪
伊藤雅雄アナが司会でしたさん…メッセージ、ありがとうございます!ただ、一つだけ
訂正が・・・安田アナは「歌のホームラン」への出場
経験ありません・・・ちなみにカラオケの持ち歌は
「クレヨンしんちゃん」です(^^;)
ゆかママさん…当時のお兄さんは「伊藤雅雄アナ」です。今回復活は…楽しみにお待ち
下さい!
ブルーフォックスさん…今度能登に行ったらぜひ見てみます☆
団子ママさん…僕のアナウンサーになるきっかけは…「アメリカ横断ウルトラクイズ」
ですかねぇ。でもアナウンサーになったらアメリカに行けるわという訳
でもないんですけどね(^^;)先日、凍らせて作る「フローズンフルーチェ」
を買ってきました。作るのが楽しみです♪
あきさん…ちょうど僕世代がリアルタイムで番組を見ていたんですよね。あの頃は
「あばれはっちゃく」とか「霊感ヤマ感第六感」とか…懐かしい(;。;)
お盆にぜひご家族おそろいで番組をご覧下さい!
こうたんママさん…まさに「歌ホ」世代ど真ん中ですね(^^)鉛筆は本当にレアアイテム
だと思いますよ(^^)審査員は、おそらく藤重先生だったのでは?
僕の中学校時代の担任でした(^^)本当に懐かしいです!
ゆうママさん…覚えていてくださってありがとうございます!お友達が出場すると、
学校でヒーローでしたよね☆
t-ecoさん…あばれはっちゃく、ありましたよねー!!そしてCMは「高州園」と「パール
ライス」!懐かしくて泣けてきそうです(^^;)番組、頑張りますよー♪
けぃたんさん…今のところ、今年一度限りの復活なのですが・・・まだ未定です(^^)
番組は当初ゴールデンタイムで始まり、その後日曜朝に引越しした
ので、けぃたんさんの記憶どおりでOKですよ☆
しりあはさん…正直プレッシャーはありますが・・・(^^;)「21世紀の歌のホームラン」
ということで、テレビをご覧の皆さんにもご家族共通の話題になるような
世代をつなぐ役割を担う番組になればと考えています!
夏みかんさん…これは見事!!「これに気付いてくださる方いらっしゃるかなー」と
編集マンさんと話しながら、1カット入れてみたんです(^^)伊藤さんの
ダンスも隠れた見所の一つでしたよね(^ー^)
えりえりさん…わが娘も週に一回、保育所の支援センターに通っています。見ず知らず
のお友達に「ねぇねぇ、何して遊ぶ?」と声を掛けまくって引かれている
ようですが…(^^;)でも新しい刺激になっていいですね☆
ひらひらさん…実際、ご覧になったことのない方もたくさんいらっしゃると思うんです。
初めてご覧になる方も、当時の熱気、そして番組そのものの魅力が
十分に伝わるようにしたいなと意気込んでおります(^。^)
遥香ママさん…マルマルモリモリは、僕も結構踊れますよ(^^)13日にDVDの緊急発売
も決まったようですね☆幼稚園、保育園の今年の運動会はマルマル
モリモリで決まりなんじゃないでしょうか(^。^)
花恋ママ2号さん…『花恋パパ2号』、なるほど(^-^)でも、歌も覚えていてくださって
いるなんて、本当に光栄なことです☆番組どうぞご期待ください!
か~り~さん…今回応募されているお子さんのお父さん、お母さんに「昔、歌のホーム
ランに出場しました!」という方がたくさんいらっしゃいます。こうして
世代をまたいで出場してくださるのはうれしいことです(^^)「北の宿」
僕も小学校の頃好きでした(^-^)v
akityさん…実は僕も、当時「出たいなー」と思いつつ、歌に自信がなかったので
出場できなかったクチです(^^;)番組、ぜひ楽しみにしていてください♪
りんりんママさん…ご指摘の通り、午前はリフレッシュ、そして午後は「スーパーニュ
ース」のナレーションをしてます(毎日ではないですが^^;)CMも
結構読んでますので、声を聞いて当ててみてみてください(^^)
ちあきさん…実はわが妻も昔ピアノを習っていて、当時は「絶対音感らしきものを
持っていた」と本人が言っていたんですが…ぜひ娘に遺伝してほしい
ものです(^^)セロリと牛肉のスパイシー炒め、今度暑い日に作って
みます(セロリだけ残す…というのはナシで)♪♪♪
ゆうさん…僕は結婚式の時、コブクロの「永久に永遠に」を歌って見事にズッコケ
ました(^^;)自分が中・高校生だった頃の思い出の曲、渡辺美里さんや
プリプリなどは、たまにTVで流れているのを聴くと「キュン」としますね
(もはやキュンも死語ですが…^^)
ワンコリーさん…小学生の一生懸命な姿は、きっと心を打つはずです。あとは僕が
先に泣かないようにしないと…(^^;)いろんな意味でどうぞお楽しみ
に♪
あーちゃんママさん…いやー、見に行ってくださったんですか!こちらこそ感謝です
(^。^)☆ハスの花は、モネが連作で描いたことでも分かる
通り、清楚な魅力を持ってますよね。娘さんと蓮観賞、素敵な
センスだと思います(^。^)
あゆさん…僕も大学で東京に行ったときは、言葉の最初に「なーん」って出そうに
なって、あわてて黙ったことがあります(^^;)あとコレは有名ですが、
カラオケで「一題目、二題目」というのは石川特有の文化です(東京は
「一番、二番」といいます)
小雪さん…お久しぶりです☆今月18日の予選、8月の決勝大会に向けていま
超気合を入れて準備中です!ご期待ください☆
氷ブドウ美味しそうですね 聞いた話しですが トマトやバナナも 美味しいらしいですよ
おいしそうで食べてみたいです!
ブドウを凍らせるだけで作れるのはいいですね(^_^) ちょうど我が家に頂き物のデラウェアがあるので試してみます。 4日のリフレッシュで日焼けの話しがでましたが、わが娘も靴下の後と水着の後がクッキリです!! 先日息子は溶連菌感染症と言う夏風邪になりました(ToT) 抗生剤を飲むと熱は下がるよと先生がおっしゃったので一安心。 薬を丸1日飲むと平熱に戻り元気になりました。 暑い時期の熱は暑い上に熱迄あると子供が脱水にならない様水分補給をこまめにしました。 花恋ちゃんも夏風邪には注意してください。
リフレ日記いつも楽しみに見ています。
ご家族とても仲良さそうで羨ましいです。
ブドウ大好きなので是非今度したいです。
追伸
稲垣さんファンなのでこれからもお体に気をつけて頑張って下さいね。
果物が美味しい季節になりましたね。デラウェア凍らせて食べるのは私も好きです♪♪♪甘くて冷たくておいしいんですよね(*^~^)
稲垣さんのブログ読んだら食べたくなっちゃったので明日買ってきて凍らせちゃお♪♪♪
初めて見た。聞いた。氷ぶどう。今度、絶対やっつみよ~!子供がすっごい喜びそう。またひとつ、うちのおやつが増えました。デラウェアって、結構甘いからおいしそう。ちょうどもらいものがあるので、明日早速やってみまーす!
そうです、藤重先生です。ショートカットの先生で音楽の授業でもたれました。あー懐かしいです。歌ホは7時台の番組で唯一、見せてもらえる番組でした。それ以外はニュースと決められていたので、、そのあとたしか日曜の朝9時からだったと思います。 楽しみにしています。
私も夏になれば氷ブドウしてます!春には氷いちごもしてますよ~!イチゴを洗って、ヘタをとって冷凍。この時期、ジメジメのときには氷イチゴはサイコ~です!一粒口にいてて乗り切ってます。
歌のホームランは小さい頃、出たことがあります。そのときにもらったUちゃん坊やのタオル、今でも持ってます!!Uちゃん坊やは今、どこにいったんですかね~~。あと30年もすれば石川さんはどこにいるんですかね~~。。。
稲垣さん、こんにちは^^すっかりご無沙汰しておりました。
ところで「氷ぶどう」ですが、知らなかったぁ! 今度試してみます^^
実家の母がブドウ園で働いてるので、また貰いにいかなきゃ^^;
ちなみにルビーロマン食べたことありますか?
甘すぎず美味しかったですよぉ!(ちょっと自慢です(^^))
我が家でもやっていました!!!
小さいころから大好きです、奇遇ですね☆
氷ブドウ、初めて知りました。
早速、買ってきて冷凍しました(*^m^*)
子供達が学校から帰ったら一緒にいただこうと思ってます☆楽しみ~♪
ウルトラクイズ、私も見てましたよ!!
父と、誰が優勝するか予想しあったり、罰ゲームが可哀想過ぎて泣いてしまったりしてました(^>^;)
いつか、北陸3県の名所を巡る『ファミリー対抗北陸横断ウルトラクイズ』などやってみられてはいかがでしょうか?\(^皿^*)
それか、リフレッシュの特別企画で『小学校対抗石川縦断ウルトラクイズ』とか…来夏あたりいかがでしょう?
などと勝手に想像膨らませてしまいました(^δ^;)スミマセン
お久しぶりです!氷ぶどう初めて知りました。
早速試してみます♪
暑さを乗り切る方法がありましたら教えてくださいね(^-^)
めちゃくちゃ美味しそうですね!子ども達はブドウが大好きなので今度試してみます(^-^)/
特に次女は食べ終わってもブドウの皮を次々と口に入れ、モグモグしてます(=_=;)
「やめなさ~い!」と言いますが…私も昔はやってたような気が(^_^;)
『氷ぶどう』って初めて知りました! 一緒に買物に行くと、この時期、花恋パパ2号が知らないうちにカゴにデラウェアを入れています。今度、みんなで食べてみます。我が家の花恋もバクバク食べて、私の分は残っているのか…(涙)
お疲れ様です。
僕もその食べ方大好きです。甘みが増して皮まで甘く感じられます。手軽に出来るフローズンデザートですね。
今日、僕の職場でリフレッシュの中継がありました。朝早くから準備されてるんですね。受付をさせて頂きまして、スタッフの方の準備風景、舞台裏を見る事が出来て嬉しかったです。
生で見る伊藤アナは”シュッ”としてて格好良かったです。
絵に書いたような爽やかな好青年でした。
またのご来店お待ちしてま~す。
ぶどうを凍らすの、我が家でもやっていました。
おじさんの家の隣がぶどう畑で、毎年頂いて、食べ切れないものは、冷凍庫へ!でした(^^)
ちなみに、バナナも割り箸にさして冷凍してました。
プリンも凍らせるとおいしいですよ(^^)♪
私だけかもしれませんが…
やっぱり石川県民!
アイス好きの延長で凍らせるのが好きなのかもf^_^;
毎日暑い日が続きますね。
お体に気をつけて下さいね。
リフレッシュ毎日楽しみにしてます!
稲垣さん、お返事ありがとうございます☆
氷ぶどうかぁー
私、デラウェアはあまり好きじゃないんやけど
やってみます(^o^ゞ
デラウェアって 沢山貰って 腐られてしまうげんてね(>_
もったいないし
氷ぶどうで 皆を喜ばせてみます★☆★
おひさでございます。氷ぶとうって初めてききました。いっぺん食べる機会があるといいですなぁ。追伸。美穂ちゃんを柴田美穂と間違えて書いてしまいました。柴崎美穂ですな。美穂ちゃんに稲垣さんの方から,謝っといてください。よろしくです。
こんにちは(^-^*)/
ぜひぜひ…凍らせて食べてみたいです!!ぶどうって子供大好きですよね~☆それに、デラウェアだと種もなく、一人で食べてくれるから、こっちとしても助かるo(^-^)o♪
今日は七夕です☆そんなときに…なんと!!大好きな稲垣様に~お会い出来ましたッ(≧∇≦)一つお願いが叶ったように思います☆いや……叶えに行ったのですが…(^∀^;)今日はリフレッシュを見てると…てくてく一万歩で近江町に行くということで…それだけのために近江町へ…(笑)稲垣さんにお会いするために(笑)…←ウザくてすいません(笑)
でも、お会い出来て感動でした☆だがしかし……「お写真を~」っと願いながらも…それは叶いませんでしたので…またいつか…よろしくお願いします(⊃∀⊂;)←迷惑…笑。
今日は…天の川見れなさそうな天気ですね↓残念…。明日は、35度と言う気温を聞くだけで…少しバテバテです(>_ 稲垣さんもご家族の皆さんも体調壊さないようにしてくださいm(_ _)m
デラウェア凍らせて食べるなんて初耳です!皮ごと凍らせて全部食べちゃうんですよね、今度やってみよ~♪
七夕の日のリフレッシュの放送で、わたしの願い事が短冊に書いてもらえてました!ありがとうございます!(≧▽≦)
なんか願い事、かないそうな気がします☆
こんにちは★
これは…皮を剥いてから凍らせるんでしょうか??それともそのまま凍らせて皮ごとパクリといくのでしょうか(>_ うちではよく乳飲料の「マミー」を製氷ケースに入れて凍らせて食べてます♪♪しゃりしゃり美味しいですよ~(^-^)1センチ×1センチくらいの小粒の製氷ケースで作るのがオススメです♪是非やってみてください(>_
稲垣さん、お疲れ様です(゜▽゜)
梅雨も明け、暑い暑い夏の到来ですね(>_
氷ぶどう美味しそう!!冷凍みかんは、夏のわが家の定番なのですが、さすがにぶどうを凍らせるという発想はなかった…f^_^;
ぜひ試してみたいと思います☆
そういえば、一昨日、今年初めての花火をしましたよ(^O^)/
もちろん息子は大喜びでした!!
来月は和倉の花火大会を見に行く予定です(#^.^#)
花恋ちゃんはもう花火楽しみましたか?
皮は食べるんだよね?
今度買ってきてやってみます♪
冷凍バナナはこの時期すぐ熟しちゃうからやってますけどね。
しかし、我が家の冷凍室はアイスでいっぱいです・・・(笑)
手軽でおいしそうですね!今年の夏の間にやってみたいと思います。
2歳の息子がブドウ大好きで自分で実を出せるようになって黙々と食べます。
凍らせたら皮ごと食べるんですよね?!
こんにちはヾ(=^▽^=)ノ
ぶどうの産地、かほく市高松出身の私ですが、氷ぶどうはしたことがなかったです!
早速デラウェアを冷凍庫へ♪
楽しみですo(^-^)o
実家が加賀で
私の友達とお兄の友達も
ブドウ園してるぐらいブドウ園多い地域なんで
良くブドウを凍らして食べましたよ(*´∇`)
私は凍らせたのがちょい溶けぐらいが好きですよ(☆∀☆)
氷ぶどう!!やってみます☆あとアイスワイン大好きなんで詳しい事がわかってなるほど!!とテンションあがりました♪
あ~早く石川さんカフェ行かなきゃ!この前の中継見て余計行きたくなりました☆
そしてー先程駅西TSUTAYA行ったら稲垣アナ発見♪でした。奥様とお嬢様と仲良く手を繋がれていてと~っても微笑ましい気持ちになりましたっ!!
わ~い☆
ぶどう美味しそうです!
今度、やってみます
アイスにトッピング
しても美味しそう
ぶどう凍ったままで
食べるんですか?
一題目、二題目の話は
どこかで聞いたことが
あるような気がします
ズッパ(ズックの踵踏む)とか
(焼き魚の身とかの)コスコス
も通じませんでした
一番困るのは
「たいそい」時です
何て言えばいいか
わかりません (笑)
うちも小さいときよくデラウェア凍らせて食べましたよ♪美味しいですよね。
甘味もあがるし、シャーベットみたいで。
ちなみにここ数年はキウイを凍らせて食べてます。これも一度お試しあれ~