アナウンサーマガジンのトップに戻る

稲垣真一のリフレ日記

先週木曜。

てくてく旅の帰りに旧門前町を走っていますと、

目の前に衝撃的な看板が!!

DSC_0023-1.jpg


え!?


まさに一瞬の出来事だったので、思わず通り過ぎてしまいました{#emotions_dlg.coldsweats01}

あわててUターンして看板のあった場所へ。

すると道を挟んで向かい側には・・・

DSC_0029-1.jpg

すいません・・・
一体何のお店なんでしょう???

という疑問を抱きつつ、後ろを振り返ると・・・

DSC_0024-1.jpg

本物おるやん。


こちらは、輪島市門前町の「こうや」さん。
ご主人は片町でお店を経営していらっしゃったそうですが、
数年前門前に戻ってお店をオープン。
巨大な「キリコ」が出迎えてくれる店内は、
手づくり陶器のギャラリーもあってとても素敵な雰囲気なんです。

DSC_0028-1.jpgDSC_0032-1.jpg

ちなみに数年前、ヤギを飼い始めた縁で

「お乳をアイスにできないか?」と考え、試行錯誤の上

満を持して今年から「ヤギアイス」を提供できるようになったそうです。


さあ、皆さんお待たせしました!


注目の、「ヤギアイス」がこちら!!!

DSC_0031-.jpg

商品名は「やぎミルク愛す」。

しぼりたてのヤギの乳に、グラニュー糖と生クリームを混ぜてあります。

さてお味は・・・ヤギの乳は、牛乳よりかなりコクがあるが、後味さっぱり。

とっても食べやすくて、この夏話題になること間違いなしです!

皆さんも、ぜひ輪島方面にお越しの際は、一度食べてみて下さい。

はっきりいって、オススメです(^^)

コメントのお返事

カイママさん…コメントありがとうございます!ヤマボウシの花言葉、ステキですね(^^)
          花を楽しんだ後、これから夏に向けてはアメリカシロヒトリ対策が大変
          なんですが…(^^;)これからもコメント、お待ちしています♪

えりえりさん…娘の泣き声(わめき声?)は、数軒先からもよく聞こえると近所で評判
         です(^^;)かわいい部分と手のかかる部分と…子育ては楽しくもあり、
         苦しくもありですね(^^)娘さん、小学校生活満喫中ですね(^ー^)

あきさん…実は僕も、去年まで草花の名前を全く知らなかった(大汗)んですが、
       今年に入ってなぜか草花が目に付くようになってきたんですよ…ヤマ
       ボウシもその一つです(^^;)でも、爽やかな毎日もつかの間でしたね…
       梅雨入り。ジメジメしてますわ(;。;)

団子ママさん…わが娘は、花が育っている植木鉢を傾けて、その底にへばりついて
           いる「ダンゴムシ」を採取するのに日々いそしんでおります(^^;)ただ、
          死んだやつを半分に割って「ほれ、ほれ!」と持って来るのには
          さすがに閉口(;.;)「花恋」という名前通りに育つのにはまだ時間が
          かかるかもしれません…

ワンコリーさん…8ヶ月でつかまり立ち!おぉ早い!順調ですねー(^^)
           2人目さんはお兄ちゃん、お姉ちゃんにいろんな意味でよーく鍛え
           られています(^^)から、しっかりしていますよね。ご姉妹仲良く
           楽しい夏をお迎えください☆

ハッピーさん…いやー、これは心から申し訳ありません(;。;)地デジ化によって、
          これまでのように「ジャミジャミ画面だけど一応見られる」ということが
          なくなっちゃうんです。富山県の皆さんからもクイズの応募があったので、
          たくさんの方に応援して頂いているなぁ…と感謝していたんですが。
          またよかったらこちらのブログも応援して下さい!

おしずさん…細長いプチトマトとは意外ですねぇ…昔、通学路の途中などになっていた
         「グミ」みたいな形なんでしょうか?収穫が楽しみですね(^^)わが家の
         実家でも、先日植えたきゅうりが今朝初収穫でした(^^)また機会があれば
               更新しますね☆

あーちゃんママさん…蓮の花ですか!よくニュースで取り上げられるのは、若松町(もり
              の里の近く)にある「奥卯辰山県民公園」の大池でしょうか。今の
              時期が見ごろのようですよ(^^)

ユッキーさん…本当にお返事書けなくて申し訳なくて、心苦しいです(;。;)多忙な毎日は、
          つかの間の休息もなく8月いっぱいまで続きそうです。ただ、このブログが
          一種の清涼剤的な役割もしてくれますので、精力的に更新頑張っていき
          ます!

花恋ママ 2号さん…まさにウチの花恋と全く同じ状況ですね(^^;)娘はいま、ダンゴ
              ムシ&アリと大の仲良しです。いちごをつぶして「ジャム」と称し、
              ダンゴムシに食べさせているそうです。いやはや、自由人(^。^)
              
遥香ママさん…梅雨入りしてジメジメはしてきましたが、日中は本当に暑くなって
          きましたね(^^)それでも朝晩は少し冷えるんですから、今年は不思議
          な年です。もしかしたら冷夏ですかね…バースデーケーキ、どんな形に
          なったのか、また教えてくださいね☆

ちあきさん…去年とんでもない日焼け(やけど?^^;)をした経験があるので、今年は
         日焼け対策に特に力を入れています!とはいえ、夏なのにあんまり
         白すぎるのもどうかと思いますし…塗ると「ほどよく小麦色になる」日焼け
         止め、ないですかね・・・あ、それはサンオイルですか(^^;)

クワピーさん…僕も正直、ヤマボウシが一般的な街路樹であることを今年まで全く
          気付きませんでした。クワピーさんのおっしゃる通り「目に入らなかった」
          というのが実のところです(^^;)「草花に興味が出てくる年齢」って
          あるんでしょうかねぇ…自分でもビックリです(^ー^)
          
ゆうさん…スミマセン、一週間空いてしまいました(;。;)作見はいい街でしたよ(^^)
       一度買い物しにアビオシティの中に入ったんですけどね…残念。また加賀市
       を引く機会があったら、ぜひ(^^)

くみもんさん…電話で買いまShow!ご出演、ありがとうございました(^^)4分間の
          買い物バトル、こっちは見ているだけですから気が楽ですが、実際に
          挑戦する側としてはものすごいプレッシャーだったことと思います(^^)
          モンローズもありがとうございました(^。^)バーニャカウダとティラミス、
          絶品です☆

あゆさん…コメントありがとうございます!写メに撮ってまで送ってくださるお母さん、
        そしてそれを楽しんでくださるあゆさん・・・リフレッシュも4年目にして
        いい番組に育ったものです(涙)また帰省された時にでも、ぜひ番組を
        ご覧下さい♪

さきさん…おぼえてるよぉ~(by鶴瓶さん)なんと、今年は全国的にイチゴが豊作
       なんですね!納得の情報です。肥料もやっていないわが家のイチゴだけ
       豊作になるのは理屈に合いませんもん(^^;)それにしても、おじいちゃんの
       力は偉大!きっとトマトも大好きになってくれるはずですよ(^。^)v