わが家のGW。
2011.05.09

皆さん、どんな風にお過ごしになりましたか?
リフレッシュを担当している宿命でもあるのですが、わが家は遠出できません。
せめてもの楽しみにと、近くの公園で娘とブランコ


ぐらいで済めばいいんですが、この方、全く怖いもの知らず

縄ばしごでも何でも、登れるものはどんどん登っていっちゃうので、
後ろからついていくパパはもう大変



わが実家の庭には、きゅうりやなす、トマトなど
さまざまな苗が植えられ、過去最大規模の家庭菜園が完成!その隣で・・・


当然のように、泥んこ遊び開始。
どうやらお味噌汁を作っていらっしゃるようで・・・


調子に乗って泥を口の中に入れ、砂だらけの口でハイ・ポーズ!!
さて、わが娘ながら「なかなかやるな・・・」と思ったのがこちら。
縄跳びを回しながら「おーなーみ、こーなーみ・・・」と
大縄跳びのマネをしているんですが、もう片方はどうなってるの?と思ったら


なんと、片方の持ち手をタンスの引き出しに入れてはさんである!
これでセルフ大縄跳び機の完成。
うーん、自分の娘に言うのはなんですが・・・・・・これは賢い。
と、簡単ですがわが家の連休スケッチでした。
ちなみに最近娘がgetしたおもちゃの数々がこちら。

ご存知、あのヒーローとあのヒロインのおもちゃです

男の子、女の子向けのどちらのヒーローも大好きなので、
おもちゃ代が2倍かかるんですよ

おてんば盛り、わが家の暴れん坊姫の様子は、またの機会に。
コメントのお返事
ユッキーさん
今年の3~4月は、本当に長く感じられたのではないかと思います。
未曾有の大震災。水道水の摂取制限に様々な買占め・・・色々ありましたね。
しかし、地震でも津波でも決して奪われることない確かなもの、「希望」を携えて
私たちみんなで乗り越えていきましょう!
きいちゃんさん
今のところどちらにもあんまり似ていないんですよ・・・しいていえば、
眉毛の太さが祖父似ですね(^^;)
けぃたんさん
お久しぶりです!番組はエリちゃんも復帰して、徐々に元のペースに戻りつつあります。
お子さんは保育園慣れましたか?GWも楽しめましたか☆
キティばあばさん
お孫さん、1歳3ヶ月ということは結構活発に歩き始める頃ですよね(^^)
そのうち「魔の2歳」が訪れて・・・キャー(^。^)なーんて、かわいい盛りですね(^^)
あきさん
お久しぶりです!水疱瘡、その後どうでしたか?お腹に赤ちゃんがいるからと言って、
お子さんと離れるわけにもいかず・・・もどかしい毎日だったことと思います。僕も小さい
時は、水疱瘡はもちろん様々な病気にかかりました。成長する上で誰もが通る道とは
いえ、ふーふー言っている姿は見ていてつらいですよね(^^)一日も早く元気になって
ほしいです!
えりえりさん
GWに入ったのに、毎日のこの肌寒さ・・・「こりゃテンションも上がらんわ」って感じです
よね(+。+)お子さん、2歳で嵐ファンってなかなか早いですねー(^^)ウチの娘はひた
すらアニメのキャラクターです。しかも男の子、女の子のアニメどちらも好きなので、おも
ちゃも二倍買う羽目に・・・親としてはキツイっすわ(^^;)
ひらりんさん
コメントありがとうございます!イッティーこと伊藤アナ、入社して一ヶ月経ち、少しづつ
番組にも慣れてきたようです。イケメンなんですが、家では毎晩夕食を自炊するなど、
なかなか家庭的な面も持っています(^^)これからも応援宜しくお願いします!
夏みかんさん
菅首相の発言によると「お盆までには仮設住宅の入居を保証する」とのこと。ちなみに
仮設住宅は3万戸以上必要とされているのに、現在までに完成したのは1300戸あま
り。現場で作業されている方は本当に大変な思いをしていらっしゃると思います。旦那様、
お体にだけは本当に気をつけて、お仕事頑張って下さいとお伝えください!
団子ママさん
いつもメッセージありがとうございます!シンヤくんもなかなか順調な「魔の2歳」っぷり
ですねー(^^;)わが家も優しい言葉じゃ全くラチがあかないので、もう周りが見ると引く
ぐらいに激しく怒る毎日です。それでも涼しい顔なんですから、ある意味恐るべし…です。
でも昨日のホンマでっかTVで「子供の頃言うことを聞かないこの方が、大人になって
大成する」と言っていたので、その言葉を支えに頑張っていこうと思います(^^;)
遥香ママさん
いやー、かわいいー☆(^0^)☆ママの隣に来てお料理風景を眺めるなんて、まさに
わが家が夢見ている風景ではないですか!ちなみにウチは料理をしている→イスを
持ってくる→イスを踏み台に机に乗る→そこから妻へ飛びかかる…という流れです、
ヤバいでしょ(^^;)もう少し、おしとやかになってくれんかな…
ゆうさん
ご指摘の通り「にな姐さん」が、現時点で最もしっくり来るあだ名ですな(^^;)
エリちゃん本人も「話だけ聞いてると、絶対イナガキさんよりも私に似ているような
気がする」と言ってますからね・・・(^^)毎日ほとほと疲れますし、癒されています(^^)
花恋ママ 2号さん
花恋ちゃん、保育園は少し慣れましたか?ウチの花恋は、最近子育て支援センター
などへ行っているようですが、誰かれ構わず「あそぼ!」と声をかけて、みんなに
引かれているようです…(^^;)両親共に決して社交的な性格ではないんですが…
ホントに一体誰に似たんでしょう?
クワピーさん
これからの厳しい時代、何より自分で道を切り拓いていける力というものが大切に
なってきます。そんな力を持ちつつ、人にも優しさを与えられる存在になってほしいと
切に願っています(^^)
じげっこママさん
お久しぶりです。お子さん、その後経過順調のようで本当によかったですね☆わが娘は
お医者さんからおかげさまで「完治」の診断を頂きまして、現在は通院しておりません。
結局原因もわからずでしたが・・・良かったです(^^)お姉ちゃんも小学校生活楽しんで
いらっしゃいますか?GWも楽しまれましたか?
フリーダム・ゾロさん
せっかくお誘い頂いたのに・・・会社のデスクに座っておりました(T.T)
毎年あっという間に去っていくGW、家族旅行は夢のまた夢ですね…(^^;)
今度機会がありましたらぜひカヌー乗せてください!
柚季さん
笑った時というか、何か悪いことをたくらんだ時の顔が似ているんですよ…(^^;)
娘も腹黒かもしれません(^-^)フッフッフ
ゆーあやママさん
文章を拝見した限りでは、なかなかのツワモノとお見受けしました・・・(^^;)
でも素直で、明るくて、家族に元気を分けてくれる、そんな存在なんですよね。
これからの時代は厳しいですが、子供達の笑顔が少しでも社会を明るく照らして
ほしいものだと思います。
みほmamaさん
おぉ、「チーム・かれん」の一員でいらっしゃいましたか(^^)知らない間に何か食べ
てるってことよくありますよね(^^;)口元についているもの(あんこや砂糖など)で
どんなものを食べたかを推測するという…(^^)でも、一つ一つの仕草がかわいい
ですね(^。^)v
はるチャンさん
ハルちゃん、3歳を前にボキャブラリー豊富ですねー(^^)娘は「わかったー?」が
口癖なんですが、これは、日中娘を見てもらっている私の母の口癖なんだそう(^^)で、
「やっぱり聞いとらんようで聞いとるねー、反省やわ」と言ってました。日々成長していく
姿がかわいく、そして頼もしいですね。
ユウママさん
春からの幼稚園生活、いかがですか?ちょうど一ヶ月経った頃にGWがあるので、
お子さんにとってもちょうどいい息抜きになりますよね(^^)たのしいお休み、
お過ごしになれましたか☆
しりあはさん
お子さんが幼稚園に行っている間、まさに「ゴールデンタイム」を過ごされているよう
ですね(^^)前にも書いたかもしれませんが、ケーキを作れるママさんを尊敬します。
わが家は朝食からケーキ食べる日もある(!)ほどスイーツ好きなんですが・・・あ、
後ろに妻が(^^;)
ブルーフォックスさん
おかげさまで、タッキーは東京で頑張っております☆いつも口癖のように「視聴者の
皆さんに本当にお世話になった」って言ってますよ(^^)娘はよく大声で泣いて涙も
たくさん出るんですが、ほとんどの場合「ウソ泣き」なんですよね。「いちごあるよー」
などと言うと「はーい!」と、さっきの泣きべそはどこへやら(^^)面白いものです。
まちゃさん
お久しぶりです・・・か、蛙よけ!?さすがに聞いたことがないですね…(^^;)
うーむ・・・まちゃさんが金沢に来て初めて出会った・・・ということから考えるに、
「ウシガエル」のことでしょうか?夜に「ブゥー、ブゥー!」と重低音で鳴く、大型の
蛙です。でも車にはくっついていないしなぁ…スミマセン、お力になれなくて。
でも両生類系は生まれて初めてだと、結構怖いかもしれませんね(^^;)
☆あーちゃんのママ☆さん
コメントありがとうございます!わが家も口だけはもう一人前なので、4歳の
お子さんだったら普通に大人の会話ができそうですもんね(^^;)あとは逃げ足が
早くて早くて・・・ついていくのに精一杯です(^^;)
ちあきさん
息子さん、いよいよ今月3歳の誕生日を迎えるわけですね☆
単身赴任中のパパさん、このGWはお家に戻ってこられたのでしょうか?
子供がかわいい盛りのこの時期、お家にいられないのはつらいですが、
あどけない笑顔に元気をもらえますよね(^^)旦那さんに頑張って下さいと
お伝えください!
ワンコリーさん
ほっほっほ、タッキーが夢に出てきましたか(^^)本人は元気に東京で頑張って
ますよ(^-^)これからもぜひ、変わらずタッキーを応援して頂けるとうれしいです♪
しかし、魔の2歳児とはよく言ったものですよねー(^^;)きっと体中にエネルギーが
満ち溢れているんでしょうね。そして、そのエネルギーが私達に元気をくれるんだと
思います(^^)一緒に子育て頑張りましょうね☆
Pさん
私も見ました(^。^)毎日テレビに出ているにもかかわらず、雑誌に載るというのは
なぜか非常に気恥ずかしいものですね(#^。^#)山中温泉大好きです!
ゆうだいママさん
あれよあれよと時間が過ぎ、3歳の誕生日まであと4ヶ月あまり…(^^;)
習い事候補は現在「ピアノ」を第一候補に、「体操教室」もいいんじゃない?
みたいな話になっています。スイミングもいいですよね、泳げるというのは
立派な特技ですし。。。また妻と相談してみます(^^)
いやー素晴らしいGWのようでしたね かれんちゃんやりますねパパお疲れ様でした~ 私は新潟に行って来ました 久しぶりにこまどりのラーメンとすごい大きな餃子を食べて来ました稲垣さんも一度たべてみてください。
稲垣さんいつも見てますよ(^_^;)
私のGWは前半は仕事で後半の5日だけ休みで出か山みに行って来ましたよ(^_^;)友達三人で一年ぶりにあって来ました!
写メ載せたかったんですが…
私も久々に昨日は母の実家に遊びに行って来ました~おじいちゃんとおばあちゃんも元気で長生きしてくれてる様子を見れて良かったです!
私の母の実家も野菜畑を作っていつもいく耽美に野菜などたくさんくれて毎月生活助かる月もあります(^_^;)
きゅうり、トマト、ピーマン、なすび、お米、人参、白菜、ほうれん草、キャベツ、などたくさん次期になれば貰ってます!
稲垣さん!
とてもとてもお久し振りぃにコメントします。
しっかりリフレッシュは録画、ブログも拝見してましたょ♪
明日で新しい仕事をスタートして1年です。
生活リズムも整ってきて余裕がでてきました。
私のGWは富山で働いてた時に食べに行ってた『ココナッツアイランド』へ今の季節限定のいちごのパフェ食べに行き、『吉宗』でカレーうどん食べてきました。稲垣さんも知ってるかなぁ!?な富山グルメでした。後は毎年恒例のBBQです。
5日~仕事であっという間に終わったよー。
今月は結婚記念日☆3周年です。ケンカも多々ありの…3周年。4年目こそ!仲良く過ごせますようにです!
私の実家の家庭菜園は父が家の裏の砂を耕してました。同じく年々エスカレート?してますわぁ
こんばんは☆
稲垣家の姫は
結構ワンパクですね
でも 大きな病気もせず
じいちゃん ばあちゃん孝行ですね
もちろん親孝行で(^o^)
私もGWは無しで
いつもと変わらずでした
今月末は福岡(実家)に帰省します。
これからますます暖かくなって
花恋ちゃん お外にGOですね…
おかげさまでわたしには水疱瘡移ることなく、息子も元気になりました(^O^)
水疱瘡にかかっていないと実家の母に言われてビビってたんですが、母の情報かなり怪しいです…(-_-;
以前息子はおたふく風邪にもかかっていて、その時も母にわたしはかかっていないと聞かされビクビクしていたのですが…。
何も移ることなくおたふく風邪は我が家を去って行きました(笑)
そんなに移らないことってあるんでしょうか…( ̄▽ ̄;
花恋ちゃん、相変わらずの元気っぷりですね!
ウチのビビりな息子にその度胸を分けてほしい(^_^;
GWは遠出できなくて残念ですね…。その変わりわたしたちはリフレッシュ見て楽しませてもらってるんですけどね(^-^)v
でも子供にとっては遠出して観光地やレジャー施設で混み混み状態で過ごす休日よりも、近くでもしっかりパパと遊んでもらえる事の方が楽しかったりするようにも思えます☆
我が家もGWは地元で過ごしましたが、大人にとってはちょっとそこまでなお出かけも、子供にしてみればとても遠くに感じるようですよ(^-^)b
いつも行かない公園(市内)に行ったり、隣の市のおじさんの家に行くだけで大喜びな息子ちゃんでした!
稲垣さん、お久しぶりです。最近、何かとバタバタしててなかなかコメントまでたどり着けず…でしあ。久しぶりの花恋ちゃん。すこぶる成長にビックリです。なかなかのやんちゃ姫ですね。うちの息子と気が合いそう(^-^)うちのG.Wは、石川動物園とかほくイオンで終~了~!長い休みもあっという間に終わりました。毎年、計画性がなくて。花恋ちゃんが、遊んだ公園はどこにあるんですか?うちの近くには、アスレチックス的な物がないので是非連れてってあげたいのですが。差し支えなければ教えて下さい。
花恋ちゃん、完治おめでとうございます!うらやましい限りです。原因がわからないのも嫌ですね。息子も早く完治って言われたいです。昨日医者へ行って来たのですが、なんと……ステロイドが減りました(笑)(0、4g~0、1gになった)なかなか減らせない子もいるらしく、息子の場合朝・夕飲んでたのが、2週間前に朝だけになり減ったばかりなのに、またさらに減ったので減っていくスピードが早いです。親としたら心配ですが減らさないことにはやめられないので喜ばしいことです。GWですが、旦那は5日の日だけ休みだったので家族4人で輪島まで行って来ました!水族館など行って遊びたかったのですが、息子が人混み無理なのでドライブのみでした。人混みが良くなったら連れて行きたいです!娘は学校楽しんで行っていますよ(笑)今日晴れてたら歩く遠足だったのに雨で授業になり残念でした。しかしお弁当は持って行きました!13日に延期になったのであるといいです!
我が家のGWは私がほとんど仕事だったのですが、連休の始めのほうに私の従兄弟の結婚式で東京へ行ってきました。娘ちゃん、初の東京です♪ホテルがお台場だったのでレインボーブリッジを渡りフジテレビのあの有名な球体をみた時は私がキャーキャー言ってました(笑)
娘はスカイツリーを見て『スカイチュリーだ~』と喜んでデジカメで写真を撮ってました☆
うちも今年は近場の公園で済ませました(笑)
そうそう、稲垣さん虹色クーポンって持ってますか?
金沢市に在住なら申請できます!
そのクーポンを使って内川のスポーツ広場のてんとうむしモービルや人口ソリ、ボブスレーが楽しめます♪
我が家はそれを使いGWは安上がりに・・・(笑)
市営プールなんかにも行けるんですよ!
ワンパク花恋ちゃんにはとってもいい広場ですよ!失礼しました。(笑)
稲垣さん、お久しぶりです。花恋ちゃん情報うれしいです!これからの季節、花恋ちゃんは、ますますパワーアップですね! 我が家の花恋は保育園では、まだまだ朝は大泣きですが、しばらくすると泣き止んで遊んでいるようです。ただ、パワーはお姉ちゃんよりすごく、おもちゃも家具も壊されそうな勢いです!姉妹でも性格は違うようで、大変です! 保育園ではまだ、おとなしくしているようですが、そのうちお転婆ぶりがでてきそうです。
GW中のリフレッシュお疲れ様です(#^.^#) 我が家のGWは天気が良かったので掃除・洗濯したり、近場の公園へ行きましたよ。 我が息子も最近滑り台が大好きで、後を追い小さい階段を登り、一緒に滑るの繰り返し(;_;) また滑り台が狭いのでおしりが入らず…正直クタクタです。4月は気温差があり息子は喘息発作で病院へ診察に行き、吸入の回数を増やし何とか点滴せずにすみました。 娘はピカピカの1年生になり片道20分かけて登下校してます。
花恋ちゃん、公園大好きなんですね!
うちの息子も怖いもの知らずでブランコは「もっと高く」滑り台は頭から滑る、網のつり橋も何回も片足ずつ落ちながら渡れるようになりました!
次男出産後で私がまだ本調子じゃないので、長男はパパと公園いっただけのGWでした。それでも楽しそうでした!
それにしても縄跳びは賢い!長男が半年後にそんなことを思い付くなんて、きっとないと思います。
でも、最初は自分のやりたいようにできなかったら泣いてたのに、だんだんそこら辺にあるものを道具にして、なんとか自分でやってみようとしてたり頭使ってるな~って思うことが多くなりました!
返事ありがとうございます。
カヌーはこれからがシーズンです!
月に最低一回はやってるんで遊びに来て下さい。
ちなみに次回は22日です。
詳しくは『C'Speard』のホームページまで(^-^)
久しぶりに書きます。内容も新しくなって良いですね(^O^) 花恋ちゃん可愛い(^ー^)小学生のころ寮生活していて押し入れにあがって風呂敷マントがわりでパーマンだと飛び込んでました。f^_^;
おはようございます(^-^)いつもブログ、楽しみに読んでます。
引き出しにはさんで大縄、花恋ちゃん賢いですね~!
うちの2才の次女も、男女両方のキャラクターが大好きです。昨日の早朝は、「仮面ライダーのカバン買ってよ~!」という大きな寝言と共に起きました。しばらくの間「仮面ライダァァー」と、大泣きしていました(+_+)
あと1~2年もすれば、女の子らしくなるはず…なってほしいです!
GW前半のリフレッシュは、能登の帰省先で見てました(*^^*)
県外に住む義弟妹は、初めて見る為、『シンヤが産まれた年に始まってんよ』と言うとビックリしてました(^ω^)
その後『そう言えば…昔、Uチャン(ネル)で日曜日に[うたのホームラン]って、のど自慢的な番組しとったよね~(-.-)。あれ好きやったわ~(^з^)☆』
と昔の話で大盛り上がりO(≧▽≦)O、他県出身の義弟妹のお嫁さん、お婿さん&年代が違う旦那はあぜんとしてました(;¬△¬)
シンヤも公園に行くと、怖いもの無しで兄たちの後を追い回してます(~_~;)
兄の出来る事は、自分にも出来ると信じているようで、見てるこっちはハラハラです(*Д*;)
そして兄の真似をして、既にwiiやDSを使いこなし、ヒーロー物にはあまり興味を示しません(-_-;)
そうかと思えば、おままごとが大好きだったり…
未だに、シンヤの好みが理解しきれずにいます(--;)
はじめて遊びに来ました。みゆみゆです(*^_^*)。6歳と4歳の男の子のママです。3月から専業主婦になったので、リフレッシュを見れる立場となりました。石川テレビは、正直言って、あまり見ていなかったのですが、リフレッシュ・・・面白いですね~。ローカルだし、気軽さもあって、まさに気分転換するにはピッタリ!の番組です。毎日必ず見ますね!!
また遊びにきます☆
頑張って下さいね~♪
花恋姫かわいい(≧∀≦)そして、なんて賢いお嬢ちゃまなのでしょう!縄跳びには感心しました。できる範囲でまた姫のお写真見せてくださいね♪それから、蛙の件もありがとうございました。やはり対策法は無いですよね(涙) 車のドアバイザーや取っ手?の隙間に、うまいこと隠れているので参っちゃいます。
あと、美穂ちゃん病んでいませんか?(>_ 更新を楽しみに待っていることをお伝えくださいませ。
ワンパク花恋ちゃん、かわいいですね~o(^-^)oそして賢い! どんどんやれることが増えていき成長がたのしみですね(^_-)-☆ おもちゃもいっぱいあって花恋ちゃんは幸せですね。うちの穂香は「かわいい~」と言われるのが嬉しいようで自分で「かわいい」と言われるように仕向けてますf^_^; まだ小さいのに「女の子」なんだなと思う、今日この頃です。
こんにちは(^-^*)/稲垣さんステキですよぉ☆毎日、テレビ見て、楽しんでます♪大好きですッ☆
GW中は…七塚の長い滑り台の公園にお出かけしましたか(^O^)??
ぜひぜひ…行ってみてください(o^∀^o)
blogにあるお写真の公園はどちらでしょうか…?差し支えなければ、よかったら教えてください(>_
花恋ちゃんのセルフ大縄跳び機♪
発想も、思いついて行動に移せるところも、本当にすごいです(^^)
魔の2歳…
大変だけど、元気を振り撒いてくれますよね。
うちの娘は、妹が生まれてから赤ちゃん返りがひどくて…その上、イヤイヤ期と我が強くなる時期とほぼ同時にやってきたので大変でした(+_+)
でも最近落ち着いて、今は、お姉ちゃんらしくなってきました。
妹のお世話やお手伝いもやりたがり、終わったあとは「お手伝いした~!」と満足げです。正直ぐちゃぐちゃですが、そこがまたかわいいです♪
では、またリフレッシュ楽しみに見ますね!
稲垣さんやエリちゃん、皆さん仲良しなのが伝わってくるので、私も仲間になった気分で見てますよ~f^_^;
お疲れ様です!!稲垣さん☆
ゴールデンウイークの花恋ちゃんとの様子、とても微笑ましく拝見しました。
単身赴任のパパはお仕事で帰って来れなかったうえに、私もレッスンがあったため、それぞれの実家の両親に息子を遊びに連れて行ってもらうという連休でした(汗)
パパやママがいなくても全く気にせず平気で遊んでくれる、楽~な息子です(笑)
無事に三歳になり、割と何でもできるようになりましたが、果たして花恋ちゃんのように巧みな縄跳びのアイデアが彼からは出てくるかなあ…(>_
稲垣さんはじめまして(>_ ところで「てくてく一万歩の旅」で我が家の近くに(作見)来ると知って娘抱えて探しに行きましたが見つけられませんでした(涙)うちの姫様を見てほしかったです~(;_;)
お疲れ様です。
今日のリフレッシュ観ました。江莉さんとのロケ本当に楽しそう
でしたね。お二人の掛け合い最高ですね。本当におもしろかった
です。今回のてくてく一万歩の旅は、加賀市作見町だったんですね~。職場が作見町にあるのでお会いしたかった~。残念。
またのお越しお待ちしております。
久しぶりに投稿します。
木曜日に加賀のアビオで稲垣さん発見しました。思わず車から「稲垣さん頑張って~」と声をかけちゃいました。丁寧にお辞儀して下さって、嬉しかったです。
2歳4ヶ月の娘(柚希)にあわせたかったんですが、眠そうだったので、諦めました。残念です。
今さら言うのも何ですが、稲垣さん本当に肌が白くて、綺麗ですね。テレビで見るより、シャープに見えて、カッコ良かったです。
電話で買いまshowのコーナーで
生電話させていただいたくみもんです。
稲垣さん、お誕生日おめでとうございます!
そんな記念すべき日にお電話でお話しできて、感激でした!
ところで、音声確認のとき、私の声が最初届かなかったのは、
何故なんでしょう???(゜o゜)
すんごく焦っちゃいました~(笑)
ゲットしたお肉は、旦那と二人で
すき焼きにして美味しくいただきました★★★(#^.^#)
小野木アナにも感謝感謝ですっ♪
娘さん、かわいいですね!!
そして、本当に賢い!!
いつか私のベビちゃんも、
そんな風にやんちゃにおちゃめに遊んでくれる日が
やってくると思うと、楽しみでなりません!
では、毎日リフレッシュ楽しみにしてますね!