バレンタイン2013 その①
2013.02.19
先週のバレンタインデー、
女性陣からたくさんのチョコレートを頂きました
数年前から手作りチョコが増えてきまして
皆さん深夜まで一生懸命手作りされている・・・との話を聞くと
バレンタインデーとは「女性に感謝をささげる日」なんじゃないかとも
思い始めた今日この頃です
というわけで頂いたチョコをいくつか紹介していきますが、
とりあえず短文形式ですので、あわてず1つづつ
こちらは、イッティーのビギナーズクッキングでおなじみ
料理研究家の石野典子先生から、巨大なチョコシフォンケーキ
ふわふわの生地に、それぞれバナナとミントのリキュールの香りが
口の中に広がって、男性も十分に楽しめる一品でございました
石野先生、本当にありがとうございました
続いてのチョコは…また明日
(ちなみに、きょうのビギナーズクッキングで石野先生が作ってくださった
「春野菜とレンコンのぽかとろ煮」のレシピはこちらです)
http://blog.ishikawa-tv.com/refresh2010/2013/02/003400.php
コメントのお返事
団子ママさん
結局妻は「尾骨骨折」で全治1か月半…本当にかわいそう
立ったり歩いたりは問題なく、後遺症も残らない場所というのが
不幸中の幸いですが、一日も早く良くなってもらいたいです。
小雪さん
お子さん、かわいかったですねー
子供のころの面白い写真は後々いい思い出になりますもんね。
ベストショット、ありがとうございました
ブルーフォックスさん
ご心配いただきありがとうございます。
残念ながら尾骨骨折という事で…しばらくは痛み止めを
飲みながらの毎日です。早く良くなってほしい
夏みかんさん
残念ながら大丈夫じゃなかったんですよ…
ダーツの一等は500円分の商品券だったんですが、
比べ物にならないぐらいに高くつきました…
尾骨骨折ですか!?
ひゃー!!痛そうー!!!(;>_<;)
早く良くなりますように…(´Д`)
奥様を大切になさって下さいませ
昨日のアンゼリカといい、シフォンケーキといい、石野先生はすごいですね!!
弟子入りしたいくらい(o>ω
アラー(>_
僕はバレンタインで手作りチョコレートもらったことないですね(笑) いつかもらえるといいな~。
でも遅くまで頑張って作ってる女性の方々には只々尊敬です。
そう言えば、7日に放送されたリフレッシュ「エリすぐり」でのバレンタイン特集のミニドラマおもしろかったですね。
録画を一緒に観ていた母が爆笑してました(笑)
奥様、お大事にしてくださいね(>_ 私も他人事ではないなぁと思いました(-_-;)
ところでバレンタインチョコですが、今は子ども達も手作りなんですよね…しかも友チョコとかいう迷惑なブームまで…(^^;)
好きな男の子1人にあげるなら1個でいいのに。友チョコとなると何10個も作らなきゃならない!
今の子ども達って大変ですね~
それが楽しいのかもしれないけど(^^;)
バレンタイン、娘も友チョコを作り渡していました。 息子は先日保育園の女の子から手紙をもらい嬉しそうにしていました。 冬になり、息子は二回も感染性胃腸炎になり、大変でした。 春先迄流行が続くらしいので、またいつなるか・・・(+_+) 奥様早く良くなるといいですね、
大変でしたね 痛かったでしょうね バレンタインですが花恋ちゃんからチョコレートを貰ったそうですね渡し方がすごーく可愛いかったようですね あと何年かしたらあげる相手もパパでなくなるんでしょうか パパ寂しいね~ 奥様お大事に早く治りますように。