アナウンサーマガジンのトップに戻る

弘松優衣のゆーいドン!

 

ニュースの特集、くらしプラスの取材で

金澤紅屋さんにおじゃまし、

浴衣の着付け教えていただきました。{#emotions_dlg.shine}

 

片町、スクランブル交差点の角にある、着物や浴衣がお店の外からも見えるお店です{#emotions_dlg.happy01}

 

店内にずらりと並ぶ、着物!着物!着物!

目がさめるように華やかなもから、大人っぽいシックなもの

現在と過去のトレンドを取り合わせたものなど・・・・・

とにかく、周りをぐるりと囲む浴衣や着物の数々に、ずっとうっとりし続けてしまう、{#emotions_dlg.lovely}

そんなお店です。

 

さらに、お店の方が皆さん本当に親切で、心を尽くして接してくださいます。{#emotions_dlg.shine}

こんな色着てみたいけど、似合わない気がする・・・・{#emotions_dlg.bearing}なんてお悩みも、

心配御無用!いろんな組み合わせを提案し、解決してくださいます{#emotions_dlg.happy01}

 

 

私自身も、今回の取材で、

帯や、帯締めなど、浴衣以外の小物で、印象はまた、がらりと変わことを

教えていただきました。

 

 

自然と背筋がすらりと伸びて、指先の動きまで意識してしまったり・・・

普段とは違う、「特別」な時間を過ごせるような。

浴衣をきるとそんな満足感に包まれます{#emotions_dlg.happy01}

 

いつもは大きな声でわははと笑うことも多いのですが{#emotions_dlg.catface}

浴衣姿のときだけは、話し声のボリュームも控えめになり、

普段は許されるわけがなかろう、ぶりっ子をここぞとばかりに楽しんでしまうものです(笑)

 

・・・いや、浴衣を着たところで許されるものでもないですね。笑

 

 

とにかく!!Smile

今年の夏は、浴衣で、いつもよりちょっとグレードアップした自分{#emotions_dlg.shine}、演じてみませんか?

 

特集くらしプラスは、

来週月曜14日、夕方6時15分からのスーパーニュースで放送を予定しています!

{#emotions_dlg.tulip}浴衣を自分で着るポイント{#emotions_dlg.tulip}をわかりやすくお伝えしますので、

OAを御覧になって、ことしは自分で着付けた艶やかな浴衣姿で、夏を満喫しましょう{#emotions_dlg.wave}