石川テレビ

2月8日(水)の放送

能登ふぐ

収穫GIRL

今日は、漁獲量日本一!能登で獲れる天然・「能登ふぐ」を紹介しました。

 

「能登ふぐ」は能登沖で獲れる食用可能なフグの総称のこと。
石川県の天然フグ漁獲量は、5年連続で日本一です。

七尾湾の地形が、フグの産卵に適しているからではないかと考えられています。

 

フグは毒以外にも危険な場所があります。それは歯。

 

貝や甲殻類を砕いて食べるほど頑丈で、人の手も簡単に食いちぎってしまうほどです。

魚同士を傷つけてしまうので、水揚げした際にペンチで歯を切るという手間をかけて、出荷されていきます。

 

フグは大きいものが味がいいそうです。
新鮮さも大事な要素で、地元で水揚げされた「能登ふぐ」は美味しく、他よりもお手頃な値段で楽しめるとのこと。

産卵期に入る春にかけてが味がよく、「能登ふぐ」はまさにこれからが旬。

 

石川が誇る「能登ふぐ」の味を楽しんでみては?

 

 

 

取材協力
【さわだ旅館】
七尾市能登島向田町115-12
電話:0767-84-1021
能登ふぐコース 10,000円~
※4日前までに予約を。