いしかわのハロウィーンみ~つけた!
いしかわのハロウィーンを楽しく知って学ぼう!クイズを交えながら紹介します。
①加賀野菜「打木赤皮甘栗かぼちゃ」が〇〇〇になった!?
②七尾・高階の大きくなった〇〇〇
③1年中ハロウィーン気分のゆるキャラが輪島に!?

いしかわのハロウィーンを楽しく知って学ぼう!クイズを交えながら紹介します。
①加賀野菜「打木赤皮甘栗かぼちゃ」が〇〇〇になった!?
②七尾・高階の大きくなった〇〇〇
③1年中ハロウィーン気分のゆるキャラが輪島に!?
小松市の山間にある村田豆腐店。祖父との あるやり取りがきっかけで家業を引き継ぐ決心をしたという店主・村田等さん。一度途絶えた豆腐作りを復活させたい。という気持ちが詰まった絶品豆腐を紹介します。
村田豆腐店
小松市波佐谷町ヨ159-1
TEL/FAX 0761-46-1226
お店のレポートは【絶メシリストいしかわ】のウェブサイトへ!
玄関先で椅子にもたれたたずむ男性を発見!サングラスに帽子、その姿はまさに「河内町の黒沢明!」
映画は作っていませんが様々な野菜を作っていました。河内町で栽培した「五郎島金時」をお土産に頂きました。
これから寒くなるにつれて、暖房などで都市ガスを使う量増えてきます。そこで、たくさんの金沢市民が使っていると言われる都市ガスの製造工場に潜入!都市ガスの不思議がたくさんありました。
河内町福岡をお散歩。熊の被害を避けるため柿の木を伐採したという女性と出会いました。
熊がよく出没するというこの集落、日没になると外出自粛の有線放送が流れるそうです。
車も玄関の近くに駐車しすぐに家の中に入れるようにしているとのこと。山間の集落ならではの熊対策を教えてもらいました。
キャンピングトレーラーを所有する男性と出会いました。マイカーに連結して家族で旅行を楽しんでいるそうです。室内はコンロにエアコンさらシャワールームまで何でも揃っています。普段は書斎としても使っているという便利なキャンピングトレーラ―でした。