ビジネスマナーを身につけよう
新年度に新たに社会に飛び出す方も多いかと思います。
やる気だけあっても社会では通用しません!
社会人としてのビジネスマナーをオフィスキャンドゥの宮永先生に教わりに行ってきました。
アイワホームの社員さんにもご協力いただきましたよ!

新年度に新たに社会に飛び出す方も多いかと思います。
やる気だけあっても社会では通用しません!
社会人としてのビジネスマナーをオフィスキャンドゥの宮永先生に教わりに行ってきました。
アイワホームの社員さんにもご協力いただきましたよ!
出かけたい!旅先でおいしいものを食べたい!となっても、そう簡単にはいけないもの。
しかし便利な世の中になり、インターネットで簡単に、ご当地のメニューを楽しめるようになりました。
そこで今回は、みんな大好き「ラーメン」を全国からお取り寄せ。
「乾燥袋麺」に絞り、即席とは思えない完成度を誇る商品を、北は北海道から南は九州まで、幅広くご紹介しました☆
駅前の商店街で昭和23年から営業を続ける自転車屋さんを訪ねました♪
若狭のおいしい魚を手軽に味わえるお店「とれとれ寿司」で若狭名物のお寿司をいただきました。
そして、若狭ふぐを自ら育て提供している宿へ!小浜市阿納では高級なトラフグを養殖し「若狭ふぐ」として提供している宿がたくさんあるんですよ☆若狭フグを贅沢に使ったランチや新鮮さが命の焼きフグなど、若狭ふぐを存分に味わいました。
また、若狭は塗り箸の国内シェア8割を占める一大産地。伝統ある若狭塗り箸の見学や製作体験も楽しめますよ♪
調べ隊というコーナーが始まって約4年。コーナースタートから今までずっと担当してきたのが森アナです。
ラストは自身が一番会いたかった「石川ミリオンスターズの武田勝総合コーチ」の人柄に迫ります!
今シーズンで現役を引退し、ミリオンスターズで1年総合コーチを務めることになった武田さんと森ちゃんがデート!?
オススメのラーメン屋や猫カフェをめぐり、人柄やこれからの目標を伺いました♪
森アナ最後のゆるゆるさんぽ!お邪魔したのは動橋駅前にある「白川食堂」。
本当はお肉が食べたい森アナでしたが、ご主人のおススメは「牛乳ラーメン」・・・
仕方なく注文すると、出てきたのはなんと今回特別に作って頂いた「ゆるゆるランチ!」
涙なみだのラストゆるゆるです♪
どじょうを1年中食べられるようにと、養殖を始めた「英屋」。
霊峰白山の伏流水で育てると苦味も少なくふっくらとしたどじょうになり、秘伝のタレで焼き上げたどじょうのかば焼きは絶品!
どじょうの養殖場を見学し、かば焼きに挑戦してきました。
◇英屋(白山市鶴来大国町)