石川テレビ

アナウンサーマガジン

新着の記事

小林さんの言葉🎤

吉田 優

Instagramでもお伝えしたように、

先日小林幸子さんのライブを鑑賞しに行ったんです〜🎵

まず言えることは

生の迫力は凄いということ❗️

そして一流の方の芸は心を打ち、記憶として脳に染みこんでいくような感覚になります

素晴らしい技術の披露の場でもありながら その豊かな表現力は 人々を楽しませて笑顔にしたり、さまざまな感情や出来事を思い起こさせてじっくりと考えさせたりすると思うんです。

 

人に何かを披露したり伝えたりすることとはこうでなければならない…

と烏滸がましくも同じ 人前に立つ者、画面に映るものとして勉強させていただきました!

 

さて!

ライブ中さまざまな曲が披露される中で特に印象的だったのが

中島みゆきさんが

「幸子」という名前の小林さんのために書いた「幸せ」という曲。

その中の歌詞に

「幸せになる道にはふたつある

一つ目は願いごとうまく叶うこと

もう一つは願いなんか捨ててしまうこと」

というメッセージがあり、

そこから小林さんは

「幸せとは求めるものではなく気づくもの」

だと解釈されたようです。

このメッセージを聞いた瞬間、

早歩きしていた途中でふと何かに気がついて立ち止まるような感覚になりました。

 

「幸せを得る」とは意識的な感覚のイメージがありがちですが…

決して 「欲しい!」と望み得ようとして探すものだけではなくて、何気ないものだったり無意識の中にもたくさん存在したりするのだろうなぁとふか〜く考えながら、素晴らしいステージを鑑賞していました。

(小林さんの歌を通してまさにわたしの心!動いていますよね!)

そして、意味を知ってから曲を鑑賞するとより感動してしまい…(そしてわたしははまったら何度もリピートするタイプなので…)ライブの後すぐに音楽をダウンロードして今もこの文章を打ちながらずっとその曲を聞いています😂

 

さて、話は変わり…

明日から私は夏休み明け!ということで

新たな気持ちでアナウンサーとして活動したい!!

入社前から

「どんなアナウンサーになりたいか…」

問われることもあり、自分自身でも問い続けていたのですが…

これまでの目標というと、技術的なことが多かったように思います。

ただ、これからはもう一つ違った視点で…

ずばり

「お守りのような言葉を伝えられるようなアナウンサー(人間)になること!」

これを新たなモットーにします!

 

どういうことかというと……

夜眠る前のひとりで考え事をする時間…

何かパワーが欲しい大切な瞬間…

そんなとき

誰かに言われたあの言葉が心に残っていて

いざという時にそれが強みや励みや自信につながることってありませんか?

迷いに迷った時にその言葉を思い出して

その言葉の向く方向に選択をしたり…

 

小林さんの一言で、ここまで考えを巡らせ心動かされたように わたしもわたしの発した言葉が誰かのお守りのようになったらいいなとおもいながら明日からの仕事に取り組もうと思います。

 

長くなりましたがこの夏休みはそんなことを考えていました!

1週間のおやすみありがとうございます😊

 

明日からまた 石川テレビ見てくださいね⭐️

石川さんPUSH!

ボクらの時代
10月1日午前7時00分
peco×SHELLY×ぺえ
サザエさん
10月1日夜6時30分
<夢のサイドビジネス><抑えられない好奇心><頼もしき助っ人>

(C)長谷川町子美術館
FIVBパリ五輪予選/ワールドカップバレー2023 男子 日本vsエジプト
10月1日夜7時00分
第2戦の相手は、エジプト。アフリカを代表する強豪チームを相手に、龍神NIPPONが勝利を目指す。